2022新茶シーズン到来!品質推定にAI画像解析も

更新日:2023年05月02日 公開日:2022年05月02日

2023年の八十八夜は5月2日

2023新茶シーズン到来!品質推定にAI画像解析も

2023新茶シーズン到来!品質推定にAI画像解析も

2023年5月2日は八十八夜です。八十八夜とは立春から88日目を指し、この頃が茶摘みの全盛期とされます。人の手による官能検査に代わり、最近はお茶の品質検査もIT化が進んでいるようです。

八十八夜が緑茶の旬!最も品質が高い「一番茶」とは?

八十八夜の頃に摘む緑茶は「一番茶(新茶)」と呼ばれます。

一番茶は冬の間にじっくり養分を蓄えたチャノキから春に出てくる新芽を摘んで加工したもの。そのため取れる量が少なく、貴重なお茶です。これに対して、それ以降に摘まれるお茶は「二番茶」「三番茶」などと呼ばれます。

新茶がおすすめの理由は、味がおいしく栄養も豊富であること。一番茶は、二番茶などと比べて、カフェイン(苦み成分)やカテキン(渋み成分)が少なく、テアニン(うま味成分)が豊富に含まれているのが特徴です。

そのため、一番茶は他の時期に取れるお茶と比べて取引価格が高く、上級煎茶として贈答用に用いられることも多いのです。

お茶の品質は何で決まる?時間とお金がかかる検査が課題

お茶の品質は何で決まる?時間とお金がかかる検査が課題

摘み取る時期以外に、品質によっても、お茶の価格は大きく変わります。茶畑で摘んだ生葉には新鮮なうちに、蒸す・揉む・乾燥させるという一次加工が施されます。この状態の物を「荒茶」と呼び、お茶の品質はこの荒茶で判断されます。

茶葉の見た目の形や色、つや、香り、抽出したお茶の水色や味などによってお茶の品質を評価していきますが、人の手による官能検査で行われるため、その技術の習得には長い年月を必要とします。

また、成分分析を行う専用の機械も高価であるため、お茶の品質評価に多くの時間とお金がかかってしまう点が、これまで大きな課題となっていました。

2022年春から試験運用!AI画像解析による品質推定に期待

このような茶葉の品質評価の課題に取り組んでいるのが、お茶のリーディングカンパニーである、伊藤園。

荒茶の品質向上に寄与することを目的に、AI画像解析による荒茶の品質推定技術を開発し、同社が取り組む茶産地育成事業の一部の産地で、2022年春から試験運用を開始したといいます。

AI画像解析による荒茶の品質推定の様子(写真提供:伊藤園)
AI画像解析による荒茶の品質推定の様子(写真提供:伊藤園)

この技術は、手持ちのスマートフォンで撮影した画像をクラウド上でAI解析するというもの。これにより、荒茶の成分状況の推定が手軽かつ安価に行えるようになることが期待されています。

八十八夜はおいしい新茶を味わいながら、それを育ててくれている茶農家さんや、それを支える技術に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。

取材協力:伊藤園

■もっと知りたい■

お茶活クラブ
お茶活クラブ

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日抹茶や緑茶を飲むことで、テアニンや茶カテキンなど、お茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。お茶に関する知識やお茶を使った料理レシピをチェックして、あなたも「お茶活」習慣を始めてみませんか?

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き