“若葉会”で若手の茶農家を育成【鹿児島県・堀口園】

2021年10月29日

お茶文化を次世代に残すために・2

日本茶の未来を守れ!鹿児島・若手茶農家のチャレンジ

毎日何気なく飲んでいるお茶ですが、実は今、茶農家さんが減少していることをご存じでしょうか? 今回は、お茶の文化を次世代に残すための取り組みについて、鹿児島堀口製茶有限会社・代表取締役副社長の堀口大輔さんにお話を伺いました。

日本では茶農家&茶園面積が減少傾向

茶園面積の減少(出典:農林水産省「お茶をめぐる情勢)
提供:伊藤園​​​​​

現在、日本ではペットボトルの緑茶飲料の普及や家時間の増加により、茶葉の需要が増え続けています。その一方で、生産者の高齢化や後継者不足により、茶農家が減り続けているのが現状です。

同時に、地域によっては作付けされずに放置されている土地・耕作放棄地の増加が深刻な問題になっています。このような茶業を取り巻く多くの問題を解決し、次の世代に茶文化を残していくために、さまざまな取り組みが行われています。

例えば、お茶のリーディングカンパニー・伊藤園では、茶産地育成事業の取り組みとして、各地の茶農家から茶葉を全量買い取りする“契約栽培”と、良質な茶葉を安定的に栽培するために、茶農家や行政と協力して、耕作放棄地などを活用して新たに茶園を造成する「新産地事業」を実施しています。

また、鹿児島県の大隅地区では、地域の茶農家の後継者の会「若葉会」で、若手茶農家さんが中心となり茶業を未来につなぐ活動をされています。茶産地育成事業に参加する茶農家さんも多くいらっしゃいます。

今回はその活動について若葉会会長で「鹿児島堀口製茶有限会社」代表取締役副社長の堀口大輔さんにお話を伺いました。

地域のため・社会のために、次世代を育てる活動を!

若葉会が設立されたのは、今から約50年前。現会長の父・堀口泰久さんが、これからの地元・有明町(現・志布志市有明町)のお茶の発展を目指して地域として取り組むため、茶農家の若手後継者に声をかけ、有志が集まり始まりました。

もともとこの地域はお茶の専業農家が多く、後継者に若手が多いのが特徴でした。その活動は現会長の堀口大輔さんに引き継がれ、現在も地元にある茶工場の後継者を中心としたメンバーでさまざまな取り組みを行っているそう。

鹿児島県・大隅地区で続く茶農家育成の試み
左:堀口大輔氏 右:堀口泰久氏

具体的にはどのような活動をされているのでしょうか。

 「自分たちのお茶の勉強会はもちろん、ボランティアで地元地域の小学校でお茶入れ教室を開催したり、地域のイベントでお茶を振る舞うなど、地元の人たちにお茶とふれあう機会を持ってもらえるような活動をしています」

「その他にも、お茶の新製品開発など、幅広い活動を精力的に行っています。これまで茶農家それぞれが門外不出としていた茶栽培、製茶技術を若い世代で共有することで、茶産地全体の技術向上、競争力強化なども図っています」

一農家の利益のためではなく、地域のため・社会のために、次世代を育てる活動を進めている様子が伝わってきます。

小学生にお茶の魅力を伝える「お茶入れ教室」の活動も

これらの活動の中でも長年行っているのが、お茶を通じた地元の小学生たちとの交流です。

 「長年にわたり、お茶入れ教室に取り組ませていただいてきたので、地元の子どもたちには急須で入れるお茶の文化に親しんでもらえていると思います。また社会科見学として、お茶工場に来る回数も増えています。これらの活動で、地元の、そして日本の茶業を次世代につなぐ役割の一端を担っていければと思っています」

最後に、若葉会の活動の今後の展望についても伺いました。

「若葉会として、地元の産業であるお茶をより地域に根ざしたものにしていきつつ、世界中の人々に日本茶の魅力を楽しんでもらいたいと思います。その一つとして、ご当地キャラである『鋼のメンタル晃』をもっと多くの人に知ってもらう活動など、志布志のお茶の広報活動にも力を入れていきたいと考えています」

お茶文化を残すために大切なこと=お茶を飲むこと

お茶文化を次世代に残すために大切なこと

今回ご紹介した活動だけでなく、茶農家や行政、伊藤園の茶産地育成事業など、さまざまな人が協力しながら、お茶文化を次世代に残す活動が全国で進められています。

そして、私たち消費者も、自宅でお茶を入れて飲んだり緑茶飲料を購入したりすることで、こういった茶農家さんたちの活動を応援することができます。

少しずつ肌寒くなるこれからの季節。茶葉からに出した温かいお茶を飲んで、茶農家さんを応援しましょう。

お話を伺ったのは:堀口大輔さん(鹿児島堀口製茶有限会社・代表取締役副社長)

鹿児島県大隅半島で茶農場、製茶工場、販売店を営む。時代とともに変化するニーズに応じて、新しい事に積極的に取り組み、化学農薬に頼らない先進的な栽培方法により、茶業界で注目を集めている。

■もっと知りたい■

取材協力:伊藤園

お茶活クラブ
お茶活クラブ

お茶活とは、日常生活においてお茶を楽しむ活動のこと。毎日抹茶や緑茶を飲むことで、テアニンや茶カテキンなど、お茶に含まれている健康・美容にいい成分を効果的に取り込むことができます。お茶に関する知識やお茶を使った料理レシピをチェックして、あなたも「お茶活」習慣を始めてみませんか?

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話