「ハムとジャム」
エッセー作品「ハムとジャム」中澤紀子さん

公開日:2022年02月24日

山本ふみこさんのエッセー講座 第6期第6回

エッセー作品「ハムとジャム」中澤紀子さん

エッセー作品「ハムとジャム」中澤紀子さん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクのエッセー講座。参加者の作品から、山本さんが選んだエッセーをご紹介します。半年間の講座の最後となる第6回のテーマは「白いシャツ」。中澤紀子さんの作品「ハムとジャム」と山本さんの講評です。

ハムとジャム

知人から「猫が8匹こどもを生んだので2匹飼って頂けないかしら?」との問い合わせがある。
「1匹ならいいわよ」
「いや! 2匹じゃないとネコがかわいそうだから」

3ヶ月ほどしてシャム猫2匹が我が家にやってきた。
両耳の先・鼻先・4本の足先・尻尾の先が黒く全身真っ白だ。
まん丸できょとんとしたあどけない子猫の目を想像していた私は見事に裏切られ、シャム猫の鋭い目にドキリとして、触れることさえできなかった。
子猫を連れてきてくれた知人は、私が躊躇しているのを見かねて「慣れるまで少しいましょうか」と言ってくれたが、この2匹と私の対決だ、とふっと思った。
「大丈夫です。様子をみてみます」

オス・メスの兄妹はしっかりと寄り添い離れようとしなかった。
彼らも私の様子を見、私も彼らにやさしい言葉をかけるでもなく何となく様子を見ていた。
何よりもあの鋭い目が気になった。
ソファに座っているとまず体の大きいオスが怖ず怖ずとやってきてひざの上に飛び乗った。そっとなぜてみると何と柔らかい毛、そして温かい体温、あの鋭い目も、何かを訴えている。
メスのほうは、こちらを見て窓辺に向かい悲痛な鳴き声を出している。いじけた声だ。近所中に聞こえるような声だ。
オスは飛んでいき、すぐにじゃれ合った。
知人の1匹では駄目だという言葉に納得。
2匹で顔をすり寄せて眠り、テレビを見るときも2匹同じ姿勢でじっとみている。

我が家に来て1ヶ月。
あの鋭い目にも、悲しい、欲しい、うれしいの訴えも読めるようになった。
特にメスは私のひざになかなか寄ってこなかったが、今ではオスを追い払ってでものろうとする。

ワクチンの相談などで医者に連れて行くことになり、はてさて名前をつけなくてはならない。
娘とあれこれ考えたがなかなかピンとこない。
ふっと娘が「ハムとジャム」とつぶやいた。
「いいね」オスがハム。メスがジャム。病院の診察券にもこの名前が記された。
ところが「あなたはハムよ」「あなたはジャムよ」と言っても知らん顔。
いつになったら「ハム」「ジャム」でそれぞれとんでくるのだろうか

シャム猫は暖かいときは白毛だが寒くなると全身黒くなるそうな。
そんな写真も見せられたが、黒くなったハム・ジャムは考えられない。
両耳の先、鼻先、4本の足先、尻尾の先以外は白のままでいて欲しい。

 

山本ふみこさんからひとこと

いまや独自の世界を確立して、ときめきながら書いておられるのではないでしょうか。読み手にもそのときめきは伝わって、読後感もさわやかです。

「この2匹と私の対決だ、とふっと思った」
ここを読んで、この強さ、潔さはなんだろうか、と感じ入っています。かつて「中澤紀子」の作品にはなかった感覚です。いえ……、なかったのではなく、隠されていたのではないでしょうか。

こんなふうに、隠れていたものがあらわれる、受けとめ方、表現が変化する、という場面に遭遇すると、感動のあまり私は……(グスン)。

 

山本ふみこさんのエッセー講座(教室コース)とは

随筆家の山本ふみこさんにエッセーの書き方を教わる人気の講座です。

参加者は半年間、月に一度、東京の会場に集い、仲間と共に学びます。月1本のペースで書いたエッセーに、山本さんから添削やアドバイスを受けられます。

次回の参加者の募集は、2022年6月に雑誌「ハルメク」の誌上とハルメク旅と講座サイトで開始します。募集開始のご案内は、ハルメクWEBメールマガジンでもお送りします。ご登録は、こちらから


■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き