「中華粥」田中眞理さん
「中華粥」田中眞理さん

公開日:2024年12月31日

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座第9期第3回

今月のおすすめエッセー「中華粥」田中眞理さん

今月のおすすめエッセー「中華粥」田中眞理さん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から山本さんが選んだエッセーをご紹介します。第9期3回目のテーマは「想像(力)」。田中眞理さんの作品「中華粥」と山本さんの講評です。

中華粥

寒気とのどの痛み。この違和感、もしかして? と思ったときには……、インフルエンザに感染していたのです。

寝こみ始めて2日目、痛みも高熱もあまり変わらないまま、目をつぶっていました。

夢を見ました。
「回るお寿司」ならぬ「回るお粥」のお店にいました。
レーンには、お茶碗に、3口くらいで食べられそうな中華粥のようなものが、ホカホカの湯気をたてて、回っています。それぞれ、干しシイタケの煮たものだったり、カニ身のようなものだったり、タケノコもあったかな、1種類ずつ具材がのせられており、全部おいしそう、全部食べたい! と思いながら、私は蓮華を持ってレーンを眺めているのです。
でも、なぜか手が届かない……。
すごくもどかしい思いでいるうちに、半開きの口から吸う息が、乾燥したのどにはりついて、ひりひりしていることに気づいて、目が覚めました。

スポーツドリンクでのどを潤してから、再び眠りにつこうとしましたが、さっきの夢の中華粥にのせる具材を思い、冷蔵庫のチルドルームの鶏手羽先が思い出されたのです。

とつぜん急にインフルエンザになったので、冷蔵庫は放置状態。
そろそろ、手羽先を食べようかと思っていた矢先でしたからね。

中華粥。

頭の中で、できあがりました。お米1合はかる。洗う。炊飯器へ。おかゆの水加減にする。鶏がらスープの素を入れる。お酒も足そう。たっぷりの薄切り生姜、手羽先を並べて、おかゆモードで炊く。きっと最高のおかゆが炊き上がるに違いないと確信して、にんまりしました。

これが頭の中の想像だったのか、夢だったのか、今となってはわからないのですが、インフルエンザから復活して、お布団から出た最初のごはんに、「鶏手羽先の中華粥」を作ってみました。
3日間食事をとらなかった胃袋に、生姜の香りと、ぷりぷりの手羽先がしみわたる、おいしいおかゆが炊き上がったのでした。

体内にウイルスが滞在しているとき、身体はきっと、いろんな違和感に一生懸命対応してくれている。思考もまた、苦しまぎれにいつもとは違う思考回路が一瞬できるのかもしれません。身体はへとへと、脳はなんとなく冷静で、いつもじゃないレシピがふと通りかかったりして。

山本ふみこさんからひとこと

インフルエンザ感染が、「中華粥ものがたり」につながってゆくとは……。
ものがたりも、こうして読むと、「冒険」ということばをつけたくなりますね。
 
構成がまず見事でした。

体内にインフルエンザのウイルスが滞在しているときの観察もまた、いいじゃありませんか。

身体はへとへと、脳はなんとなく冷静で、いつもじゃないレシピがふと通りかかったりして。

ですって。
モウレツに中華粥が食べたくなり、わたし自分でこしらえました。

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座とは

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は講座の受講期間の半年間、毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。


■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き