山本ふみこさんのエッセー講座 第9期#3

2024年12月31日

エッセーの疑問・お悩みに答えます

山本ふみこさんエッセー講座 第9期#3「抽象ではなく、具体で書く」

随筆家の山本ふみこさんが講師を務めるハルメクのエッセー通信講座 第9期第3回。解説番組「コトコトラジオ」、今回のテーマは「抽象ではなく、具体で書く」。参加者の作品から山本さんが選んだ4本のエッセーとともに、お楽しみください。

 

解説番組・コトコトラジオ 「抽象ではなく、具体で書く」

<便利な再生方法>

再生画面の右下に「チャプターマーク」があります。クリックすると、今回のトピックが一覧で表示されます。
聞きたいトピックをクリックすると、その位置から番組を再生することができます。

便利な再生方法①
3マークにカーソルを合わせると、「チャプター」という文字が表示されます
クリックすると、トピック一覧が表示されます。聞きたい話題をクリックしてみてください。

質問:どうしても字数が多くなってしまいがち。

山本さん:このエッセー講座の規定文字数は、800字~1000字。いくつもの話題を盛り込むのではなく、書くことを絞るのが大切ですね。

「あれもこれも書こう!」と欲張ると、文章が薄まります。「あれと、これを書こう」と、取り組むことがおすすめです。もし字数が余ったら、「ここに、あのことを入れられるかも」と調整するくらいがちょうど良いですね。

擬人化のすすめ「私がもし醤油さしだったら…」

山本さん:さて、今回のテーマは「想像(力)」でした。ここで「私にとって『想像力』とは…」という漠然としたテーマで始めると、得てして文字数が多くなりがち。そしてなにより、抽象的な文章というのは面白みに欠けることが多いものです。

そんなときにおすすめなのが、擬人法。私は過去「醤油さし」になりきって、エッセーを書いたことがあります。

「醤油さし」というテーマについて自分だけの視点で書くと、ついつい「醤油さしは、やはり食卓にとって大切なものですね」というようなつまらない話になりそうです。

そこで、「私は今日この家にやって来た、醤油さしです」というところから文章を始めてみる。すると、家族の醤油の使い方や塩分過多を気にする様子など、日常の何気ないことが新鮮に映り、面白い話に広がっていきます。

擬人法は一つの手法ですが、抽象的になりそうな文章でも、「具体的な話」を挟むことでぐっと書きやすくなります。抽象的になってきたなと思ったら「ここらでちょっと、具体的な話でもしましょうか」と、考えてみてください。

山本ふみこさんが選んだ4つのエッセー

クリックすると、作品と山本ふみこさんの講評をお読みいただけます。第9期第3回で取り組んだエッセーのテーマは「想像(力)」です。

「わらぐつと祖母」大井洋子さん
今から60年ほど前のこと。冬になると、わたしはランドセルの上から、重くて長いマントを着て登校していた……

「中華粥」田中眞理さん
寒気とのどの痛み。この違和感、もしかして? と思ったときには……、インフルエンザに感染していたのです……

「庭づくり」富山芳子さん
秋も深くなると、庭仕事が忙しくなる。来春の庭づくりの本格的な準備だ。それは自分で目指すガーデンの姿を……

「秘密の時間」めぐみさん
ガタン、ゴトン、ガタン、ゴトン、心地よく揺れる電車内で好きな読書を楽しんでいた。下りる駅が近づき……

お便りお待ちしています!

山本さんへのお便りをお待ちしています! この記事の下にある「コメントを書く」よりお送りください。
 

随筆家・山本ふみこさんのプロフィール

「エッセーの書き方講座」講師の山本ふみこさんとは?

1958(昭和33)年生まれ。出版社勤務を経て随筆家に。ハルメクでは連載「だから、好きな先輩」やエッセー講座(会場開催と通信制)の講師でおなじみ。著書に『朝ごはんからはじまる』『まないた手帖』(ともに毎日新聞社刊)『おとな時間の、つくりかた』(PHP文庫刊)『暮らしと台所の歳時記 旬の野菜で感じる七十二候』(PHP研究所)『こぎれい、こざっぱり』『台所から子どもたちへ』(ともにオレンジページ刊)『家のしごと』(ミシマ社刊)ほか多数。公式ブログは http://fumimushi.cocolog-nifty.com/

ハルメクの通信制エッセー講座とは?

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。講座の受講期間は半年間。

次期開催については、雑誌「ハルメク」誌上とハルメク365イベント予約サイトのページでご案内予定です。

エッセー作品一覧

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

資産運用の悩み解決!

「よくわからない」「挫折した」そんな人も安心!「対面証券」なら、口座開設から商品選びまで相談しながらカンタンに資産運用できる♪

2024.12.17
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話