「ゆうすげ」傳田啓子さん
「ゆうすげ」傳田啓子さん

公開日:2024年11月30日

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座第9期第2回

「ゆうすげ」傳田啓子さん

「ゆうすげ」傳田啓子さん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から山本さんが選んだエッセーをご紹介します。第9期2回目のテーマは「集める」。傳田啓子さんの作品「ゆうすげ」と山本さんの講評です。

ゆうすげ

気がついたら。サフランが紫色の花を咲かせていた。
今年は紅葉する前に、パラパラと葉が枯れ落ち、すす病で黒くなったり、ツツジグンバイ(病害虫)で白くなったりする葉が多いので、重い腰を上げ、草木の足元の草や、草よけという言い訳で、取った草をまとめ、そのまま置いていて枯れくちたものを、ようやく片付け始め、地面がきれいになった直後のことだった。
サフランは、枯草の下で、出番をじっと待っていたようだ。

太い身体をすき間にねじ込んで、木々の下を埋めている枯葉や鳥が食べたヒマワリの種のからなどを集めてかき出すと、「土」が見えてきて、スッキリときれいになった。

すると、見えてくるものがある。

山ツツジにおおいかぶさっていたのは、いつの間にか育ち過ぎた、知らないうちに鳥が運んできたらしい、ガマズミ、ウメモト、ツリバナなどの実生だった。
また、通り道を無くすほどに大きくなったツツジである。

いずれも、もったいないと思わぬことにして、花をあきらめ、切ってみた。
ゾーンに入るというそんな境地が、私にも訪れたのか、集中力が増し、植物の配置や形、切る枝の判断に迷いがなくなったのである。
これまでのためらいが信じられないほどで、来春にわかる出来映えが悪くても、その時はその時と思えるからフシギだ。
勢いのある枝をひたすら見つけることに夢中になって……「徒長枝のように勢いのある枝を切る」という教えを忠実に、ひとつずつ切っていった。
枝々の間から、周囲の景色が透けて見えるほどに、しだいに形が出来てくると、「これだ!」と、久しぶりの自分の働きぶりも含めて、大満足の日々を過ごした。

庭仕事を続けているうちに、ふと思い浮かんだのは、少し前に、小学校の同級生が持ってきてくれた、「うさぎやのそばまんじゅう」の包装紙のことだった。
これまで見慣れていたはずが、何の花のイラストか気になり、さっそく数えてみたら10種類以上ある。
この花々を集めた庭はどうだろうか。
まずは「ゆうすげ」の種を蒔くことから始めてみよう。

山本ふみこさんからひとこと

庭仕事を続けているうちに、ふと思い浮かんだのは、少し前に、小学校の同級生が持ってきてきうれた「うさぎやのそばまんじゅう」の包装紙だった。

庭仕事の情景にも引きこまれましたが、包装紙の花の絵を見て、その花花を育てようと思いつくセンスに、打たれました。

 

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座とは

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は講座の受講期間の半年間、毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。


■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き