- ハルメク365トップ
- カルチャー
- 趣味・学び
- 【難読漢字】中秋の名月。月次、月見里は何て読む?
「月次」「月見里」……何と読むかわかりますか? 難読漢字で脳トレにトライ!秋といえば夜が長くなり月を眺めることも増える季節、月にまつわる難読漢字に注目してみました
【月次】「つきじ」ではありません
最初にご紹介するのはこちら。
「月次」
『広辞苑』で意味を調べると
毎月。月ごと。例月。
平凡なこと。陳腐なこと。ありきたり。
月ごとにあること。
となっています。
正解は……
↓
↓
↓
↓
↓
「つきなみ」
「月次なせりふだ」といった使い方をします。「月並」とも書きますよ。
ちなみに「げつじ」とも読み、「月の天空における位置」という意味もあります。
【月見里】珍しい名前です
最後はこちら。
「月見里」
月が見える里と書いて、どう読むのでしょうか。主に静岡県や千葉県でみられる名字だそうです。
↓
↓
↓
↓
↓
「やまなし」
「月が美しく見える里」には「山がない」というところから、こう読まれるようになったという風流な名字ですね。「山梨」の語源ともいわれています。
似た漢字で「月出里」という地名が茨城県にあり、こちらは「すだち」と読みます。「巣立ち」の意味からきているという説、月が昇る様子を表現しているという説などがあります。
ちなみに、旧暦では7月・8月・9月を秋とし、秋の真ん中の8月15日を「中秋」とよびました。そんな中秋の晩にのぼる月が中秋の名月。「十五夜」ともいいます。2023年の中秋の名月は9月29日です。
文=古田綾子 編集=鳥居 史(ハルメクWEB)
認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」
「最近物忘れが多くなった」「集中力が落ちてきた」……。そんな方にぜひ見ていただきたいのがこの動画。認知症研究の第一人者で筑波大学名誉教授・朝田隆先生監修の脳トレ問題に毎日コツコツ挑戦して、脳を活性化させましょう。
>>動画を見る
■もっと知りたい■
- 難読漢字の記事一覧 >>
- 脳トレで若返る!脳の活性化に効果的な生活習慣11
- 無料の「大人の脳トレドリル」で記憶力・集中力アップ
- 縁、柵…えん、さく以外の読み方は?
- 埴猪口、木偶坊…3文字は読める?
- 海豚、海星…海の生き物、読める?
- 「熱り立つ」「憤む」読めますか?
- 大好きなおやつ!心太、外郎の読み方は?
- 人間関係に役立つ!与する・慮るの読み方
- 確り、迸り…日常でよく使う言葉の読み方
- 意外に多い勘違い!「漸く」の読み方
- 「其々」の読み方!々は何て変換する?
- 「強か」の読み方は「つよか」じゃない!
- 「希う」の読み方。きうじゃないんです…
- 牛牛牛…3つ集まると?「犇く」の
- 区区・態態の読み方・同じ漢字の熟語
- 「集く」の読み方は?「しゅうく」は?
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!