縁
読めそうで読めない! 難読漢字で脳トレ

更新日:2023年05月19日 公開日:2020年08月29日

読めそうで読めない! 難読漢字で脳トレ

【難読漢字】縁、柵…えん、さく以外の読み方は?

【難読漢字】縁、柵…えん、さく以外の読み方は?

「縁」「柵」「伝」「形」……何と読むかわかりますか? 難読漢字で脳トレにトライ!今回は簡単!?「えん」「さく」「でん」「かたち」すべて読めますが、問題はこれ以外の読み方です。思いつきますか?ではいってみましょう!

【縁】「えん」や「えにし」以外の読み方は?

最初にご紹介するのはこちら。

「縁」

縁

一般的には「えん」と読むことが多いこちらの漢字。

「ゆかり」とも読み、血のつながりや何らかの関係があるという意味で「えん(縁)もゆかり(縁)もない」という使い方をしますね。

同じ意味でもうひとつ読み方がありますが、わかりますか?

『広辞苑』には次のように書かれています。

ゆかり。たより。えん。

夫・妻・子など頼みとする相手。

物事をするのに、たよりとなること。手がかり。

正解は……

「よすが」

よすが

さらに、端っこ・まわりという意味で「へり」「ふち」とも読みますよ。

 

 

【柵】「さく」以外の読み方は?

続いてはこちら。

「柵」

柵

土地や区画の境目に立てる、いわゆる「さく」と読むことが一般的かと思いますが、もう一つ馴染みのある読み方があります。

『広辞苑』の意味では

水流を塞せき止めるために杭を打ちならべて、これに竹や木を渡したもの。

転じて、柵(さく)。また、せきとめるもの。まといつくもの。

となっています。

「まといつくもの」がヒントになりそうです。

正解は……

「しがらみ」

しがらみ

「じゃまになるようなもの」といった意味で、「世の柵」といった使い方をします。

 

 

【伝】「でん」以外の読み方は?

続いてはこちら。

「伝」

伝

「でん」「つた(える)」以外の読み方があることをご存じでしょうか?

意味を『広辞苑』で見てみると……

離れている人に音信などを伝える方法・手段。また、仲立ち。

自分の希望を達するための手がかり。

人の話。人づて。

とあります。

最後の「人づて」が大ヒント。正解はこちら!

「つて」

つて

「叔父の伝を頼って就職する」といった使用例です。

 

 

【形】「かたち」以外の読み方は?

最後はこちら。

「形」

形

「かたち」「かた」「けい」と読むこちらの漢字。同じく「かたち」という意味、あるいは「服装・身なり」という意味で別の読み方があります。

正解はこちら。

「なり」

なり

「大きな形をしてみっともない」

「学生らしい形をする」といった使い方になります。

文=古田綾子 編集=鳥居 史(ハルメクWEB)


認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」

認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」

「最近物忘れが多くなった」「集中力が落ちてきた」……。そんな方にぜひ見ていただきたいのがこの動画。認知症研究の第一人者で筑波大学名誉教授・朝田隆先生監修の脳トレ問題に毎日コツコツ挑戦して、脳を活性化させましょう。
>>動画を見る

 

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話