【難読漢字】「葫」「韮」どう読む?ヒントは野菜
2020.07.042024年03月20日
読めそうで読めない! 難読漢字で脳トレ
【難読漢字】春告鳥ってどんな鳥?春告草、春告魚は?
「春告鳥」「春告草」「春告魚」は何を意味するかわかりますか? 難読漢字で脳トレにトライ!今回は「春を告げる」鳥・草・魚に注目してみました。あなたは何を見ると春が来たと感じますか。難読漢字の鳥も合わせてご紹介します。
【春告鳥】さえずりを聞くと春を感じるアノ鳥
最初にご紹介するのはこちら。
「春告鳥」
「春が来たことを告げる鳥」としてこの名前がついたといわれています。鳴き声が特徴的な鳥といえば?「はるつげどり」と読むのですが、どの鳥を意味しているでしょうか?
正解は……
↓
↓
↓
↓
↓
「ウグイス」
漢字では「鶯」と書くのが一般的ですね。
では、「春告草」「春告魚」は…?
↓
↓
↓
↓
↓
春告草「梅」の異称、
春告魚は「ニシン」の異称とされています。
【信天翁】日本の海鳥といえば……?
続いてご紹介する鳥はこちら。
「信天翁」
『広辞苑』で意味をみてみましょう。
ガンよりも大きい。体は主に白色で、肩羽・翼および尾羽の先端は黒色。海面を滑翔。羽毛利用のため大量捕獲され全滅に瀕したが、鳥島・尖閣列島に残存することが確認され、特別天然記念物・国際保護鳥に指定。
……と書かれています。正解はこちら!
↓
↓
↓
↓
↓
「アホウドリ」
音読みにして「しんてんおう」とも呼ばれ、漢字ではほかにも「阿房鳥」「阿呆鳥」とも書きます。
【啄木鳥】幹に穴をあけるアノ鳥です
最後はこちらの漢字です。
「啄木鳥」
くちばしは鋭く、舌の先には逆向きの鉤があり、幹に穴をあけて中の昆虫を掘り出して食べる。巣は幹を掘って洞穴を作る。
『広辞苑』にはこのように書かれています。わかりましたか?
正解は……
↓
↓
↓
↓
↓
「キツツキ」
「啄ばむ」は「ついばむ」。木を啄ばむ鳥という意味が表現されているのですね。
最後に難読な鳥の名前をいくつかご紹介しましょう。
- 家鴨(鶩)
- 鸚哥(音呼)
- 郭公
- 鸚鵡
- 鴛鴦
- 駝鳥
- 鴎
- 鸛
さて正解は……
↓
↓
↓
↓
↓
- あひる
- いんこ
- かっこう
- おうむ
- おしどり
- だちょう
- かもめ
- こうのとり
合わせて覚えておきたいですね。
文=古田綾子 編集=鳥居 史(ハルメクWEB)
認知症研究の第一人者が監修「まいにち脳トレ」
「最近物忘れが多くなった」「集中力が落ちてきた」……。そんな方にぜひ見ていただきたいのがこの動画。認知症研究の第一人者で筑波大学名誉教授・朝田隆先生監修の脳トレ問題に毎日コツコツ挑戦して、脳を活性化させましょう。
>>動画を見る
■もっと知りたい■