きつくないのに効く!“究極のゆるトレ”#3

バランス力を高める!「綱渡り歩き」

公開日:2024.05.28

50代からの健康な体を保つために専門家チームで考案した、究極のゆるトレを紹介!ちょっとした段差でふらついた経験はありませんか?そこで踏ん張れるかどうかのカギにになってくるのがバランス力。今回はバランス力を高める「網渡り歩き」です。

教えてくれたのは専門家の2人!

横山美帆(よこやま・みほ)さん

順天堂大学医学部循環器内科学准教授。同病院健康スポーツ室と共同で健康維持のためのトレーニングプログラムを開発。著書に『順天堂大学医学部健康スポーツ室式 長生き部屋トレ』(文響社刊)他。

佐藤優成(さとう・ゆうせい)さん

健康運動指導士。順天堂大学医学部附属順天堂医院健康スポーツ室で指導にあたる傍ら、サッカーチームのトレーナーとしても活躍中。

ちょっとした段差で転倒→骨折→入院も

ちょっとした段差や刺激でふらつくのは誰もが経験のあることですが、そこで踏ん張れるかどうかのカギが「バランス力」。転倒→骨折→入院とならないためにも、重要です。

「綱渡り歩き」は、病院などでバランス力をチェックするときにも使われる動き。一見簡単そうですが、意外とふらつきやすく、バランス力が求められます。

平衡感覚と安定性を高める「綱渡り歩き」...

動画で一緒に!おうちでトレーニング4週間チャレンジ

雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画