
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
公開日:2024年05月28日
きつくないのに効く!“究極のゆるトレ”#4
50代からの健康な体を保つために専門家チームで考案した、究極のゆるトレを紹介しています。年齢を重ねると関節の可動域が狭くなり、ちょっとしたことでつまずきの原因にも。今回は、骨盤まわりをほぐして柔軟力を高める2つのストレッチです。
順天堂大学医学部循環器内科学准教授。同病院健康スポーツ室と共同で健康維持のためのトレーニングプログラムを開発。著書に『順天堂大学医学部健康スポーツ室式 長生き部屋トレ』(文響社刊)他。
健康運動指導士。順天堂大学医学部附属順天堂医院健康スポーツ室で指導にあたる傍ら、サッカーチームのトレーナーとしても活躍中。
私たちが歩くとき、さまざまな筋肉を複合的に使っていますが、特に大切なのが、足を後ろに引っぱるお尻と、進みたい方向に向かって足を開く股関節の筋肉。いずれも、体の要ともいえる骨盤まわりについている筋肉です。
ここが硬くなると、歩幅が狭くなったり足が上がりにくくなり、歩く速さも遅くなります。最近横断歩道を渡り切るのに時間がかかるようになったという方は要チェック。
●背中は真っすぐ...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品