更新日:2024年03月12日 公開日:2024年02月21日

骨盤底筋ケア「ピフィラティス」から厳選

50代からの簡単ヒップアップエクササイズ 中級編

50代からの簡単ヒップアップエクササイズ 中級編

ピフィラティス講師の香月葉子さんが教える、ヒップアップと骨盤底筋ケアのためのエクササイズ。10種類あるピフィラティスから、50代以降も取り組みやすいものを2つ厳選していただきました。今回は、お尻への負荷を少しだけ上げた中級編に挑戦!

ピフィラティス講師・香月葉子(こうづき・ようこ)さんのプロフィール

ピフィラティス講師・香月葉子(こうづき・ようこ)さんのプロフィール

1969年生まれ。2004年よりピラティス指導を始め、2012年神奈川県川崎市にて「もとすみピラティス」を開講。自身もピラティスを学ぶ中で骨盤底筋の重要性を実感し、2013年には骨盤底筋エクササイズ“pfilAtes™”(ピフィラティス)指導資格を取得。テレビや雑誌でのエクササイズ紹介も多数。

 

エクササイズ3「スクワット」

前回は初級編として3つの動きをご紹介しました。今回は、少し強度を上げた2つのエクササイズをご紹介します。

つま先とひざを外に向けて股を大きく広げて行うことで、お尻や前ももの筋肉がより効果的に鍛えられます。尿漏れが気になる方は、つま先とひざを正面に向け、股の開きを腰幅くらいにとどめる方がおすすめです。

1.つま先とひざを外に向け、足を肩幅くらいに広げて立ちます。無理なく開ける範囲でOKです。

エクササイズ3「スクワット」

2.息を吸いながら、ゆっくりと腰を落とします。
このとき、ひざとつま先が同じ向きにあるのが大事。ひざがつま先と違う向きになってしまうと、ひざへ負荷がかかってしまいます。

エクササイズ3「スクワット」

3.息を吐きながら、ゆっくりと腰を上げて元のポジションに戻します。
お尻に力を入れて、キュッと引き締めるように戻しましょう。

エクササイズ3「スクワット」

4.1~3の動きをあと2回繰り返します。

5.最後に、腰を落とした状態で3秒キープします。

エクササイズ3「スクワット」

6.1~3の動きをすばやく3回繰り返します。その際、息を「はっ、はっ、はっ」と短く吐きながらリズミカルに腰を上下に動かします。

エクササイズ4「サイド・レイイング・ベント・ニー・リフト」

お尻の筋肉にしっかりとアプローチできるのがこちら。左右の脚をそれぞれ行うことで、体の左右差を整えることにも効果があります。

1.ひざをそろえ、曲げた状態で横向きに寝ます。
腕枕をすることで体の軸をまっすぐに整えます。反対の手は床につけて、体の軸がブレないように支えてあげましょう。

エクササイズ4「サイド・レイング・ベント・ニー・リフト」

2.息を吐きながらゆっくりと脚を上げます。骨盤が後ろに倒れないように注意しましょう。

エクササイズ4「サイド・レイング・ベント・ニー・リフト」

3.息を吸いながらゆっくりと脚を閉じます。

エクササイズ4「サイド・レイング・ベント・ニー・リフト」

4.1~3の動きをあと2回繰り返します。

5.息を吐きながら再び脚を上げ3秒キープします。その際、お尻にしっかりと力を入れましょう。

エクササイズ4「サイド・レイング・ベント・ニー・リフト」

6.半分くらい脚を下げ、息を「はっ、はっ、はっ」と短く吐きながらリズミカルに、脚を「上げる」「下げる」を3回繰り返します。

エクササイズ4「サイド・レイング・ベント・ニー・リフト」

7.1のポジションに戻り、反対の脚で1~6を同様に繰り返します。
初級編で紹介した2つのエクササイズより、お尻に「効く~!」と感じられるほどよい負荷がかけられます。

ヒップアップを叶えて、素敵な後ろ姿を目指しましょう!

※痛みがある方や治療中の方は、事前に医師と相談のうえ無理なく行ってください。
※効果には個人差があります。試してみて異変を感じる場合はおやめください。

文=日和佐希志乃(ハルメク インナー編集部)、撮影=大嶋千尋


今すぐ骨盤底筋ケアもヒップアップもしたい!ならショーツも

今すぐ骨盤底筋ケアもヒップアップもしたい!ならショーツも

エクササイズでのヒップアップ効果は一朝一夕で叶うものではありません。骨盤底筋のケアも含めて体そのものにアプローチすることはとても大切なことですが、「今すぐヒップアップしたい!」「運動はどうしても続かない」という方もいらっしゃいますよね。

そんな方には、骨盤底筋を意識付けしながらヒップアップもできるショーツをはくという方法も。「ハルメク ヘルスプラス・骨盤底筋&ヒップサポートショーツ」は、骨盤まわりを左右から心地よく引き締め、股下部分のハンモック状の設計がはくだけで骨盤底筋に意識を向きやすくします。

今すぐ骨盤底筋ケアもヒップアップもしたい!ならショーツも

お尻の下からサイドにかけて貼ったサポート生地で、ソフトにお尻をもち上げきれいにヒップアップできますよ。
ヒップアップできるショーツでもサポートがきつ過ぎると血行を妨げることもあります。健康面でも気を配りたい50代以降の方には、締めつけ過ぎず自然な丸みを作ってくれるようなほどよいサポート力のものがよいでしょう。

ハルメク ヘルスプラス・骨盤底筋&ヒップサポートショーツ」2,990円(税込)はハルメク通販サイトから注文できます!

>>詳しくは「ハルメク通販サイト」をチェック!

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます

 

 

ハルメク インナー編集部
ハルメク インナー編集部

ハルメクのインナー商品開発や、通販カタログ「ハルメク 健康と暮らし」「ハルメク おしゃれ」のインナー誌面編集を担当しています。ハルメク世代ならではの体形や肌のお悩み、下着にまつわるお役立ち情報を発信してまいります!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き