
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2022年10月07日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2022年9月30日~10月6日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
2022年春、長野県シニア大学の学生募集を知り、試験がないのを幸いに、すぐに応募しました。間もなく入学決定のハガキが届き、入学式は5月17日でした。とても楽しみな2年間が始まりました。期待でいっぱいです。
更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。保守的な私は、これと思ったらずっとこれ。髪型もなかなかイメチェンできなかったのですが……。
幸せな日常には、健康な体がとても大切になります。健やかな体を維持するために、自分の体と向き合う時間を意識して作るようにしています。
ずん胴やぽっこりお腹、ムチムチ太ももをカバーするのに、チュニックは流行を度外視したロングセラーアイテムです。若い人たちから「古くさい」「痛い」「オバ見え」と言われないよう、体型カバーの意図がモロバレにならないコーデを考えました。
世間様にお世話になって生きてきたささやかな恩返し、今だからこそできるボランティア活動。
2020年にコロナが始まり、それから約2年半後の海外。次女が暮らすLondonへ、遠路はるばる行ってきました。
犬が活躍する漫画を以前ご紹介しましたが(2022年1月「スパイの犬」がんばる!)猫の漫画もたくさんあります。個性的な猫たちと人間の、不思議で面白くて、ちょっと哀しいお話をどうぞ。この猫たち、名前もすごいんです。
お風呂のヌメヌメは、なるべくなら見たくないもの。そんなヌメリ対策となるグッズを、ダイソーで発見! ダイソーのオリジナル商品で、人気沸騰中のヌメリ対策アイテムをご紹介します。
若い頃はどちらかといえばスッピン派。メイクに真剣になる事はなかったのですが、年を取るとメイク派になりました。さて、舞台化粧はどうしましょうか?
こんなかわいい生き物がいることを知らずにいたなんて! と驚きの日々です。
業界未経験で不動産屋を開業して、6年目を迎えるまつしたあやこ、58歳です。今回は、私の住む兵庫県明石市で開催された「ウィメンズ・アカデミー in 明石 ~めざせ!女性リーダー~」というセミナーに参加したお話をさせていただきたいと思います。
訪問看護を再開するつもりでしたが、やってきた看護師さんは、父にデイサービスに行くことを提案しました。怒鳴ったり嫌がったりする父にもめげず、押しの一手で説得していく看護師さん。果たして、父はデイサービスに行くようになるのでしょうか?
秋祭りの神輿の大きさ、数の多さに驚いた秋空でした。
自民党と旧統一教会の関係が連日ワイドショーで取り上げられ、尾を引いています。そんな最中、「星の子」は再び注目を集めた作品です。
薬膳コーディネーターのさいとうひろこです。以前から、明け方になると足がつるので、悩んでいました。ふくらはぎが痛み、3~4日筋肉痛のような現象が続き、時には階段の上り下りにも支障をきたすことがありました。
お花、お好きですか? と問えば、よほどのへそ曲がりでない限り「Yes」の答えが返ってきます。「好きでもないし、嫌いでもない」と返ってくることもたまにあるかも。そう、好き嫌い以前に私たちは花のある生活に慣れているのです。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品