足がつらなくなる!バナナは魔法の食べ物だった!

公開日:2022年10月06日

糖質オフ生活奮闘記(44)

足がつらなくなる!バナナは魔法の食べ物だった!

足がつらなくなる!バナナは魔法の食べ物だった!

薬膳コーディネーターのさいとうひろこです。以前から、明け方になると足がつるので、悩んでいました。ふくらはぎが痛み、3~4日筋肉痛のような現象が続き、時には階段の上り下りにも支障をきたすことがありました。

眠れぬほどの痛み

今年(2022年)に入り、その状況がさらにひどくなりました。

くるぶしにまずツーンと痛みが走り、それが足全体に広がり、足を動かしてもいっこうに痛みが治まるどころか、第2弾3弾と痛みが増し、ついには寝てはいられなくなります。

数歩先の椅子に移動し、腰をかけて、痛みが治まるのを待つ有様でした。これが週1回位起きるようになり、本当に困っていました。

なぜ足はつるの?

足がつる原因は、主に水分不足と筋肉疲労と言われていますが、筋肉疲労はコロナ禍では考えられないので、水分不足を疑いました。

真夏なら飲みますが、そうでない季節はあまり飲まないので、まず水分補給を心がけました。それでもまだ飲み足りないのか、足の状態は変わりませんでした。

ドクターハッシーとの出合い

YouTubeを見るのが好きで、最近では趣味の落語、講談、刺繡から健康情報に至るまで、よく見ていますが、たまたまドクターハッシーこと内科医の橋本将吉(はしもと・まさよし)先生に出会いました。

先生の話が面白くて、分かりやすいので、つい見入ってしまいました。その中で「足がつる人は、バナナがいいよ」と言っていました。

バナナか? 糖質が多いし、胃にズシッとくるので敬遠していましたが、痛みから解放されるならと思い、翌日から早速食べてみることにしました。

1日1本のバナナ

足がつった時、何をしても収まらなかった痛みが、驚いたことに足を小刻みに動かすと、嘘のように消えるのです。

これはすごいと思い、それからは1日1本食べるようにしました。すると徐々につる兆しが減り、最近ではまったくつらなくなりました。

バナナで、あれ程つらかった痛みから救われました。バナナは、私から痛みを消してくれる魔法の食べ物でした。

うれしくて、お礼に橋本先生の本を3冊も購入してしまいました。

左:ドクターハッシー流 すぐ元気MAXになれる61の科学的法則
中央:医師が教える薬のトリセツ
右:ドクターハッシーの「不調の味方」

後で調べたら、足がつる原因の一つに、カリウム不足があるそうで、それには簡単に摂取できるバナナが最適だとなっていました。

ただし、体を冷やすのでバナナの食べ過ぎは禁物。また結石が作られやすくなりますので、これも要注意です。厚生労働省や農林水産省では、1日1本、小ぶりなら2本までとしています。

体を冷やさないバナナレシピ

バナナはそのまま食べるのが基本ですが、秋から冬にかけて、バナナで体を冷やさない食べ方をご紹介致します。

体を冷やさないバナナレシピ

【バナナとシナモントースト】

<作り方>

1.食パンにバターを塗り、輪切りにしたバナナをのせる
2.シナモンをふりかける
3.トーストする
4.お好みでハチミツをかける

寒性のバナナに、温性のシナモンを合わせると、バナナの寒性が和らぎます。

おいしいので、ぜひお試しください。

※バナナの効果は個人差があると思います。やってみて調子が良くない場合はおやめくださいね。

 

■もっと知りたい■

さいとうひろこ
さいとうひろこ

趣味は落語鑑賞・読書・刺しゅう・気功・ロングブレス・テレビ体操。健康は食事からがモットーで、AGEフードコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格を取得。人生健康サロンとヘルスアカデミーのメンバーとなり現在も学んでいます。人生100年時代を健康に過ごす方法と読書や落語の楽しみ方をご案内します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話