ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2022年08月19日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年8月3週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年8月3週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2022年8月12日~8月18日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

【認知症の父】デイサービスの見学に行ってきました(藤)

「デイサービスなんて、女、子どもの行くところや。みんなと一緒に、ちいちいぱっぱ、なんてできるか」とかたくなに行くことを拒否していた父。その父が「見学なら行ってもいい」と言ってくれました。急いで予約の電話を入れ、連れて行ったのですが……。

記事の詳細はこちら

【認知症の父】デイサービスの見学に行ってきました

 

冷たいものはNGだけど!(森taitai)

国際薬膳師の資格を持ち、中医学を勉強中の森taitaiです。例年になく早い梅雨明けで、長い長い夏は続きます。ついつい冷たいものばかり摂ってしまいがちです。

記事の詳細はこちら

冷たいものはNGだけど!

 

これから どうする(1)(渡来夢)

昨年(2021年)フォークジャンボリーが懐かしく、椛の湖を訪ねました。古いレコードを引っ張りだして、20歳の自分を思いだしました。これからの生きる道を考える参考にと思ったからです。気持ちの整理ができ、やっとその続きに取りかかりました。

記事の詳細はこちら

これから どうする(1)

 

お酢と海藻とタンパク質で元気な体を作るおかず(千妣絽)

暑さで食欲の落ちる夏。お酢と海藻にタンパク質を混ぜ込んで、夏バテ知らずのハツラツとした毎日を過ごしませんか。

記事の詳細はこちら

お酢と海藻とタンパク質で元気な体を作るおかず

 

母の施設探しと私の失敗(夢丸)

500もの候補から選りすぐった施設だったのに、とんでもない問題が。

記事の詳細はこちら

母の施設探しと私の失敗

 

美容室で白髪ぼかしを3年間続けてきた経過(織田ゆり子)

不自然な黒さに染まる白髪染めをやめてから3年(現在66歳)。美容院では、白髪とベージュのカラーをミックスさせた「白髪ぼかし」を続けています。流行を取り入れた色とヘアスタイルの変化、それに合わせたファッションの変化をお見せします。

記事の詳細はこちら

美容室で白髪ぼかしを3年間続けてきた経過

 

暑さを味方に!思い立ったらコンパクトバーベキュー(五味香)

更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。夏の定番ともいえるバーベキュー。子どもたちも巣立ち、ほぼふたり暮らしの私たち夫婦にぴったりな、簡単バーベキューをご紹介します。

記事の詳細はこちら

暑さを味方に!思い立ったらコンパクトバーベキュー

 

年を取るというリアルからの脱却、その一歩(くわい)

生まれてはじめての日舞! そのお稽古10回目に、発表会出演を決意してしまった私。しかし体は思った以上に劣化しており、チャレンジは無謀以外なにものでもありませんでした。どうする、私!

記事の詳細はこちら

年を取るというリアルからの脱却、その一歩

 

斬新な婚活システム「ラブ・イズ・ブラインド 」(瀬戸内ポエム)

若者の恋愛ドラマ、ましてや素人の恋愛事情など興味は無く、その手の番組はスルーしてきた私。Netflix「ラブ・イズ・ブラインド」は話題となっていましたので、なんとなく視聴することにしましたが「それでそれで?」が止まらず寝不足に。

記事の詳細はこちら

斬新な婚活システム「ラブ・イズ・ブラインド 」

 

抜けるのは白髪ばかり、黒髪になってと養毛剤(スミレ)

通販で購入していたパンツのサイズは「L」。最近試着して買ったジーパンは「S」。少しはウエスト周りが減ったみたいです。一応のダイエット効果があったと、ご褒美に小さい缶ビール「135ml」を見つけて飲んでしまいました。素晴らしくおいしかった。

記事の詳細はこちら

抜けるのは白髪ばかり、黒髪になってと養毛剤

 

太陽光で目玉焼きを作ってみました!(上野真香)

毎日記録的な暑さが続いています。以前アフリカに住んでいた友達が、暑い日にフライパンを車のボンネットに乗せて目玉焼きを作ったという話をしていました。最近の日本の暑さなら、もしかすると日本でも目玉焼きができるのでは? と思い実行してみました。

記事の詳細はこちら

太陽光で目玉焼きを作ってみました!

 

突発性難聴になったこと(中川(ちゅんかわ)うまこ)

何年も前ですが、自宅でテレビを見ていた時、突然片耳にお椀をかぶせたように聞こえなくなりました。あれ? 耳に何か詰まっているのかな? と、しばらく様子を見ましたが、改善されません。ネットで調べると『突発性難聴』という症状に一致するようでした。

記事の詳細はこちら

突発性難聴になったこと

 

【ダイソー】冷蔵庫の野菜室を整理できるグッズ2つ(丘野 夢)

冷蔵庫内は、中に入れたものがきちんと整理できていないと、賞味期限切れを起こしたり、重複して購入して無駄になったりしてしまいます。 少しでも使いやすくするための、100均グッズをご紹介します。

記事の詳細はこちら

【ダイソー】冷蔵庫の野菜室を整理できるグッズ2つ

 

夏越大祓「コロナに負けるな!」(とし古)

梅雨到来かと思えば、空梅雨で猛暑の日々。そのうえ、梅雨末期の豪雨は「戻り梅雨」とかで、例年のように日本列島の各地を襲いました。そんな中で、わがまちの夏越大祓(なごしのおおはらえ)が斎行されました。

記事の詳細はこちら

夏越大祓「コロナに負けるな!」

 

60歳からのおしゃれ~布で作るレジンアクセサリー(Rei)

布で作るレジンアクセサリーを作ってみました。簡単で楽しいです。家にある布で、気軽に作ることができます。アレンジしたものもいろいろ作ってみました。

記事の詳細はこちら

60歳からのおしゃれ~布で作るレジンアクセサリー

 

父との甲子園の思い出です(いくりん)

野球好きの父と甥っ子と私のある一日です。

記事の詳細はこちら

父との甲子園の思い出です

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き