ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2022年08月05日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年8月1週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年8月1週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2022年7月29日~8月4日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

100均で手軽にキッチンガーデン(丘野 夢)

100円ショップにはガーデニンググッズも数多く販売されています。便利なものが110円で購入できるのでよく覗いていますが、今回はいろいろ揃える必要なく、簡単に家庭菜園が楽しめるグッズをご紹介いたします。 

記事の詳細はこちら

100均で手軽にキッチンガーデン

 

1億年前の岩!大断層【中央構造線】を見る(渡来夢)

5月に中井侍の三十三所観音を訪れ、大きな岩やズラッと並んだ観音様に驚きました。今回は、日本最大の断層【中央構造線】。1億年前の岩、石を使った先人の知恵や技術を見る事ができました。

記事の詳細はこちら

1億年前の岩!大断層【中央構造線】を見る

 

ココナッツの木より高い建物を建ててはいけない島(伊東ちゃいこ)

こんにちは。地理&クイズ好きの伊東ちゃいこです。地理好きが高じて今年初め地理同好会を立ち上げまして、以来、会内で自作クイズを出題しあって楽しんでいます。直近のお題は「夏っぽい地理」でした。今回はその中から力作6問を紹介させていただきます。

記事の詳細はこちら

ココナッツの木より高い建物を建ててはいけない島

 

真冬の花が真夏に咲きました(千妣絽)

初冬に咲くはずの花たちが、なぜか立て続けにこの夏開花しました。季節外れのかわいい花たちに、ほんの少しほっこりした体験記です。

記事の詳細はこちら

真冬の花が真夏に咲きました

 

明日、何を着ていきますか?後編(tomoco)

前編では、季節や気温、いつどこから決めるかなど、考えてみました。ご自身と同じようなポイントはありましたか? 後編では、私の中ではかなり重要視するポイント、目的別に考えてみたいと思います。

記事の詳細はこちら

明日、何を着ていきますか?後編

 

不動産屋を未経験で開業、あれから5年経ちました(まつしたあやこ)

夏本番! といっても特にイベントもない私は、夏にふさわしいテーマでお送りすることができませんが……。「我が道を突き進む50代女子代表」として、何か一つでも、同年代の女性たちの前向きに生きるヒントになればと願いながら、いつも書いています。

記事の詳細はこちら

不動産屋を未経験で開業、あれから5年経ちました

 

ノースリーブは手持ちアイテムで若々しくカバー(織田ゆり子)

猛暑を涼しく乗り切るのにノースリーブを着たいけれど、50代になると肩周りや二の腕が悩みの種です。すっきりした服のデザインを邪魔せず、リーズナブルに手持ちのアイテムを使って、簡単に体型カバーする方法を考えました。

記事の詳細はこちら

ノースリーブは手持ちアイテムで若々しくカバー

 

夫婦共通の趣味ってありますか?(森taitai)

結婚生活30数年。二人の娘も自立し、新婚3年後からの久々の夫婦二人生活が始まって、早5年経ちました。

記事の詳細はこちら

夫婦共通の趣味ってありますか?

 

認知症の父。薬の調整は難しい(藤)

認知症のお薬は、微量に増えただけでも、副作用がきつく現れることがあります。うまくその人に合えば、絶大な効果を発揮してくれるのでしょうが、父の場合、そもそも認知症の原因や種類がわからないだけに、合う薬を見つけるまでが大変そうです。

記事の詳細はこちら

認知症の父。薬の調整は難しい

 

大佛次郎記念館 洋館好きさん、猫好きさん集まれ!(上野真香)

横浜山手の港の見える丘公園の中にある大佛次郎記念館。鞍馬天狗で有名な文豪の瀟洒な洋館の中は、クラシカルな洋風家具と猫好きさん垂涎の猫グッズでいっぱい。猫好きご夫妻のお人柄が偲ばれるエピソードや、猫の写真のコンテストなどもある素敵な空間です。

記事の詳細はこちら

大佛次郎記念館 洋館好きさん、猫好きさん集まれ!

 

アボカドを2倍楽しもう!気長に育てる水耕栽培(五味香)

更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。みなさんは、食べておいしいアボカドで水耕栽培ができることをご存知でしたか。私は、気長に初挑戦しています。

記事の詳細はこちら

アボカドを2倍楽しもう!気長に育てる水耕栽培

 

句会で最も評判になった花火の俳句です(いくりん)

句会でナンバーワンの得票を獲得した「花火」の句です。初めて句会で皆様に絶賛していただきました。

記事の詳細はこちら

句会で最も評判になった花火の俳句です

 

プロのヘア&メイク&写真撮影は魔法でした!(中川(ちゅんかわ)うまこ)

前回の投稿で「寂しい誕生日でした(泣)」と散々愚痴をこぼさせていただいたのですが、誕生日の数日後に、次女から想像だにしていなかった誕生日プレゼントをもらいました。

記事の詳細はこちら

プロのヘア&メイク&写真撮影は魔法でした!

 

花と苗の交換会(とし古)

わがまち(3600余戸数の団地)の公民館周辺は、いつもきれいな花々が咲き誇っています。20数年ほど前に結成された「フラワーボランティア花・花」の皆さんが手入れをしてくれています。

記事の詳細はこちら

花と苗の交換会

 

むくみ解消にはプールがおすすめ!(たちよみ)

水泳インストラクター歴30年以上の私、美容師をしている友人が「足のむくみに悩んでいる」と言うので一緒にプールに出かけてみました。

記事の詳細はこちら

むくみ解消にはプールがおすすめ!

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き