ココナッツの木より高い建物を建ててはいけない島

公開日:2022年07月30日

「夏っぽい」地理クイズを作ってみました

ココナッツの木より高い建物を建ててはいけない島

こんにちは。地理&クイズ好きの伊東ちゃいこです。地理好きが高じて今年初め地理同好会を立ち上げまして、以来、会内で自作クイズを出題しあって楽しんでいます。直近のお題は「夏っぽい地理」でした。今回はその中から力作6問を紹介させていただきます。

暑いの?寒いの?

問題:ココナッツの木()より高い建物を建てることが禁じられている、タイ南部のリゾートアイランドはどこでしょう?

※ココナッツはココヤシの果実のことなので、厳密に言えば「ココナッツの木」ではなく「ココヤシ」なのですが、語感の親しみやすさからあえて上記の表現にしています。

暑いの?寒いの?

ではヒントです。答えになるのは、クイズでよく「その名に反して常に暑い〜」という前フリで出題される島です。「暑い」の反対は「寒い」ですよね。ということで、答えは「サムイ島」でした(笑)。

島全体がココナッツの木で覆われていることから、サムイ島には「ココナッツアイランド」という愛称がつけられています。観光資源でもあるその景観を守るため、ココナッツの木より高い建物の建設が規制されている、というわけです。

こうした高さ制限は、パリや京都といった世界的観光地でも設けられています。たしかに、両都市ともランドマーク以外では高い建物は見当たらないですよね。

暑いの?寒いの?
パリと京都の美しい街並み

夏限定の駅?

問題:JR北海道が夏期間のみ設置する、中富良野町にある臨時駅は「何畑駅」でしょう?

このクイズは、先日北海道旅行をしてきた兵庫県在住者が作りました。当作問者は以前にも、鹿児島旅行の体験から「西大山駅の幸せを届ける黄色いポスト」を作問しています。

夏限定の駅?

さて、クイズのヒントです。人気のファームを訪れる観光客のため設置されるこの駅には、富良野の夏を象徴する花の名がつけられています。

富良野の夏といえば、皆さんはどんな花をイメージしますか? ポピーやひまわりなどいろいろありますが、真っ先に思い浮かべるのは、おそらくあの花ではないでしょうか?

答えは、そう、ご想像通り「ラベンダー畑駅」でした。

次は香川に移動しましょう。香川県には、津嶋神社の夏季例大祭開催日(8月4・5日)のみ営業する「津島ノ宮駅」があります。鉄道&クイズ好きの間では「日本一営業日数の短い駅」として有名な駅です。

その津島ノ宮駅、コロナ事情で過去2年間お休み(?)していましたが、今年(2022年)3年ぶりに斎行される例大祭に合わせてようやく開設されることに!

臨時駅は夏だけではありませんよ。夏以外の季節に営業する駅もあり、その中で特に知られているのは、スキーシーズンのみ営業の「ガーラ湯沢駅」や、梅まつり期間のみ営業の「偕楽園駅」ではないでしょうか。

夏限定の駅?

真夏に徹夜で踊り続ける?

問題:お盆の時期に明け方まで夜通し踊り続ける「徹夜踊り」が開催される、岐阜県の市はどこでしょう? ※神奈川県在住者の作問

真夏に徹夜で踊り続ける?

市内には17世紀に造られた水路が残されており、現在も洗い物などの生活用水として利用されています。また、地元の子どもたちが橋の欄干から川に飛び込む「吉田川の飛び込み」も夏の風物詩として有名です。

真夏に徹夜で踊り続ける?

答えは「郡上(ぐじょう)市」でした。

徹夜踊りで知られる「郡上踊り」は、徳島の「阿波踊り」、秋田の「西馬音内の盆踊り」と共に「日本三大盆踊り」に数えられています。

真夏に徹夜で踊り続ける?

夏といえば、アイス&花火

最後に、夏の定番品を題材にしたクイズをご紹介します。

問題1:ミニストップの夏季商品「ハロハロ」は、どこの国発祥のデザートでしょう? ※東京都在住者の作問

問題2:一説によればジェラートや鑑賞用花火の発祥地とされる、ウフィツィ美術館やヴェッキオ橋などで有名なイタリアの都市はどこでしょう?

問題3:「日本三大花火大会」の開催地といえば、大曲、土浦とどこでしょう?

夏といえば、アイス&花火

答えは、1:フィリピン、2:フィレンツェ、3:長岡でした。

長岡の花火大会、今年は3年ぶりに開催される予定で、当日(8月2・3日)はテレビ中継もされるそうです。どうぞお見逃しなく!

 

■もっと知りたい■

伊東
伊東

子育て終了後の40代後半から会社勤めを再開。趣味は海外旅行、クラシック音楽。50代でクイズ番組に出たことでクイズにも目覚め、最近はオンラインにて仲間とクイズを堪能しています。ハルトモ倶楽部を通じて、クイズなどの楽しさを広めていけたらと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話