「ジャーンボ♪ジャーンボ」も『ナニコレ珍百景』曲も

公開日:2022年04月04日

知らず知らずのうち、旋律が頭に入っているかも

「ジャーンボ♪ジャーンボ」も『ナニコレ珍百景』曲も

「ジャーンボ♪ジャーンボ」も『ナニコレ珍百景』曲も

2021年末の宝くじのCMで、広瀬香美さんが「ジャーンボ♪ジャーンボ」と熱唱していた曲を覚えていますか?あの清々しく心地よいリズムの『年末ジャンボ交響曲』は、ある有名交響曲を元に作られましたが、ではクイズです、それは誰の何という曲でしょう?

どこかで聞いたような?

答えは、ベートーヴェンの『交響曲第7番』。ドラマ『のだめカンタービレ』やウインナーなどのCMでも使われていたので、聞き覚えのある方が多いかもしれませんね。今回は、皆さんの記憶に残っているかもしれない、これまでCMや番組でよく使われてきたクラシック曲を紹介いたします。

どこかで聞いたような?

衝撃的な場面では!

衝撃的・悲劇的な場面で使われる曲といえば、これはもう、ヴェルディ作曲『レクイエム』内の『怒りの日』。ちょっとした驚きのシーンでも流されるので、もしかするとバラエティ番組で最も多用される効果音かもしれません。フレーズを聞けば皆さんも「あ~!」となると思います。

衝撃的な場面では!
あああ!ガーン!うわ~!

恐怖が迫りくる場面では、オルフ作曲『カルミナ・ブラーナ』内の『おお、運命の女神よ』がよく使われます。映画『関ケ原』予告映像のBGMにもなっていましたね。2曲とも、大編成のオーケストラと合唱による、迫力満点のドラマチックな大曲です。

ちょっと残念なイメージ?

チャイコフスキーの『弦楽セレナード』は哀愁漂う優美で流麗な旋律の名曲ですが、人材派遣会社のCMに使われたことにより「オー人事」と結びつける人が多そうなのがちょっと残念。視聴者の印象に残るという点では大成功を収めたCMといえますが、コンサート中にあのシュールでコミカルなシーンが浮かんでくるのは困ります(笑)。

ちょっと残念なイメージ?

ビゼーの『カルメン』やプロコフィエフの『ロメオとジュリエット』鑑賞時も、脳裏にちらつく「製薬会社や携帯電話会社の滑稽なCMシーン」を振り払うのが大変。重厚感あるバッハの『トッカータとフーガ』も、そのパロディ版「チャラリ~鼻から牛乳♪」のインパクトが強烈すぎて、ギャップに戸惑います。

※アレンジした方の曲を先に知った人が、その後に本家本元の曲を聞いて「あ、○○(CM起業名)の曲だ!」という逆方向認識するのも、クラシックあるあるです。

うれしい使われ方♪

ドラマ『相棒』では主人公がクラシック好きという設定もあってか、毎回名曲が登場します。個人的に印象深いのは、時に主張をもって、時に抑え気味に品よく流れる、エルガーの『威風堂々』(頻出曲です)。

JR東海の「奈良キャンペーン」では例年、ボロディン作曲『イーゴリ公』内の『ダッタン人の踊り』が異国情緒たっぷりにゆったりと流れます。これらは、曲のイメージアップにつながる使われ方の好例といえるでしょう。

うれしい使われ方♪

キエフが舞台の曲

バラエティ番組『ナニコレ珍百景』でもクラシックが複数使われており、なかでも最も出番が多いのが、珍百景候補紹介時に流れるムソルグスキー作曲『展覧会の絵』内の『キエフの大門』です。

キエフといえば、ウクライナの首都。まだ訪れたことがないので「近年中に旅してみたい世界の都市」の1つです。が、「旅行は平和の下で成り立つ行為」と思わざるを得ない昨今の情勢……(2022年3月20日現在)。「侵攻」も「コロナ」も早く収束して平和な日常が訪れてほしいと心から願うばかりです。

キエフが舞台の曲

今回取り上げた曲以外にも、ふと耳にした旋律で何か気になるものがありましたら、まずはYouTubeなどでちょっとだけでもいいので聴いてみてくださいね。ひょっとすると、そこから新しい世界が広がるかもしれませんよ。

 

■もっと知りたい■

伊東
伊東

子育て終了後の40代後半から会社勤めを再開。趣味は海外旅行、クラシック音楽。50代でクイズ番組に出たことでクイズにも目覚め、最近はオンラインにて仲間とクイズを堪能しています。ハルトモ倶楽部を通じて、クイズなどの楽しさを広めていけたらと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き