「ジャーンボ♪ジャーンボ」も『ナニコレ珍百景』曲も

公開日:2022年04月04日

知らず知らずのうち、旋律が頭に入っているかも

「ジャーンボ♪ジャーンボ」も『ナニコレ珍百景』曲も

「ジャーンボ♪ジャーンボ」も『ナニコレ珍百景』曲も

2021年末の宝くじのCMで、広瀬香美さんが「ジャーンボ♪ジャーンボ」と熱唱していた曲を覚えていますか?あの清々しく心地よいリズムの『年末ジャンボ交響曲』は、ある有名交響曲を元に作られましたが、ではクイズです、それは誰の何という曲でしょう?

どこかで聞いたような?

答えは、ベートーヴェンの『交響曲第7番』。ドラマ『のだめカンタービレ』やウインナーなどのCMでも使われていたので、聞き覚えのある方が多いかもしれませんね。今回は、皆さんの記憶に残っているかもしれない、これまでCMや番組でよく使われてきたクラシック曲を紹介いたします。

どこかで聞いたような?

衝撃的な場面では!

衝撃的・悲劇的な場面で使われる曲といえば、これはもう、ヴェルディ作曲『レクイエム』内の『怒りの日』。ちょっとした驚きのシーンでも流されるので、もしかするとバラエティ番組で最も多用される効果音かもしれません。フレーズを聞けば皆さんも「あ~!」となると思います。

衝撃的な場面では!
あああ!ガーン!うわ~!

恐怖が迫りくる場面では、オルフ作曲『カルミナ・ブラーナ』内の『おお、運命の女神よ』がよく使われます。映画『関ケ原』予告映像のBGMにもなっていましたね。2曲とも、大編成のオーケストラと合唱による、迫力満点のドラマチックな大曲です。

ちょっと残念なイメージ?

チャイコフスキーの『弦楽セレナード』は哀愁漂う優美で流麗な旋律の名曲ですが、人材派遣会社のCMに使われたことにより「オー人事」と結びつける人が多そうなのがちょっと残念。視聴者の印象に残るという点では大成功を収めたCMといえますが、コンサート中にあのシュールでコミカルなシーンが浮かんでくるのは困ります(笑)。

ちょっと残念なイメージ?

ビゼーの『カルメン』やプロコフィエフの『ロメオとジュリエット』鑑賞時も、脳裏にちらつく「製薬会社や携帯電話会社の滑稽なCMシーン」を振り払うのが大変。重厚感あるバッハの『トッカータとフーガ』も、そのパロディ版「チャラリ~鼻から牛乳♪」のインパクトが強烈すぎて、ギャップに戸惑います。

※アレンジした方の曲を先に知った人が、その後に本家本元の曲を聞いて「あ、○○(CM起業名)の曲だ!」という逆方向認識するのも、クラシックあるあるです。

うれしい使われ方♪

ドラマ『相棒』では主人公がクラシック好きという設定もあってか、毎回名曲が登場します。個人的に印象深いのは、時に主張をもって、時に抑え気味に品よく流れる、エルガーの『威風堂々』(頻出曲です)。

JR東海の「奈良キャンペーン」では例年、ボロディン作曲『イーゴリ公』内の『ダッタン人の踊り』が異国情緒たっぷりにゆったりと流れます。これらは、曲のイメージアップにつながる使われ方の好例といえるでしょう。

うれしい使われ方♪

キエフが舞台の曲

バラエティ番組『ナニコレ珍百景』でもクラシックが複数使われており、なかでも最も出番が多いのが、珍百景候補紹介時に流れるムソルグスキー作曲『展覧会の絵』内の『キエフの大門』です。

キエフといえば、ウクライナの首都。まだ訪れたことがないので「近年中に旅してみたい世界の都市」の1つです。が、「旅行は平和の下で成り立つ行為」と思わざるを得ない昨今の情勢……(2022年3月20日現在)。「侵攻」も「コロナ」も早く収束して平和な日常が訪れてほしいと心から願うばかりです。

キエフが舞台の曲

今回取り上げた曲以外にも、ふと耳にした旋律で何か気になるものがありましたら、まずはYouTubeなどでちょっとだけでもいいので聴いてみてくださいね。ひょっとすると、そこから新しい世界が広がるかもしれませんよ。

 

■もっと知りたい■

伊東
伊東

子育て終了後の40代後半から会社勤めを再開。趣味は海外旅行、クラシック音楽。50代でクイズ番組に出たことでクイズにも目覚め、最近はオンラインにて仲間とクイズを堪能しています。ハルトモ倶楽部を通じて、クイズなどの楽しさを広めていけたらと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き