オシャレな書棚とcafeコーナーを作りたい!
自分専用の本を収めた書棚

公開日:2022年05月20日

好きなモノに囲まれ、居心地よく暮らす

オシャレな書棚とcafeコーナーを作りたい!

オシャレな書棚とcafeコーナーを作りたい!

クイズと珈琲が好きな伊東ちゃいこです。クイズに目覚めた時期とステイホームの時期が重なってこの数年間で本と珈琲グッズの購入が大幅に増え、どちらも収納しきれないほどの量になったので、新しい棚を用意することにしました。

「宅配買取」で本を処分

まずは書棚。思い描くのは、眺めて楽しめるビジュアル美し目の書棚ですが、スペースの都合上、多くの本を飾り並べることは難しそう。よって、もう読まないであろう本は中古書専門店に買取ってもらうことにしました。

以前の引越しで利用したBOOKOFFの「宅配買取」を今回も利用。ネットで申し込めば、箱詰めした本を業者が引き取りに来てくれ、査定後に代金を手数料ナシで振込んてくれるので楽ちんです。それに、誰かが読んでくれるかもと思えば、本を処分する罪悪感も生じません。
 

「宅配買取」で本を処分

次回は完成品を買います

手元に残しておいたのは、芸術や地理の本。これらを飾るための書棚をネットで探すと、Amazonでイメージに近いお手頃価格のものを発見。しかし、届いたパーツの組み立ては思うようには進まず、時間をだいぶ使うハメに。トータルで考えると私の場合は、価格が高くても完成品を買った方がお得なようです。

仕上げ段階だけは家族に手伝ってもらい、何とか組み立てが完了。それがこちら。

自分好みの書棚作り

棚板可動なので、美術、建築、地理、世界遺産、クイズと好きなようにコーナー分けができます。同じジャンルごとに並べてみたら、美術本がダントツに多く、クイズの知識向上につながるような本はたくさんあるものの、クイズそのものの本はそんなに持っていないことが判明。

普段使いの地図帳5冊や地理本は1番取り出しやすい場所に置き、装丁の美しい雑誌は週替わりでフロントに飾ることにしました。

自分だけの書棚ができて気分はウキウキです。リビングの自席の背後に設置したので、この前でコーヒーを飲みながら過ごす時間が多くなりました。

オシャレなcafeコーナーめざすも

ということで、書棚の次はおしゃれなcafeコーナー作りに着手。書棚と同時にAmazonで購入したパーツを組み立て、収納棚を完成させました。

さっそくキッチンから珈琲グッズを新しい棚に移動。棚は3つに分かれているので、豆を挽くグッズ、粉を抽出するドリッパー(5種)、ドリップカップやスケール、と3段階に分けて収めてみました。が、あら、どうしよう、すぐパンパンに! 

このあと素敵な小物を飾ろうと思っていたのに、これ以上何かを置くのは難しい状態に。明るい色合いのインテリア雑貨がないこともあって、棚は地味な印象でオシャレ感ゼロです。これでは、グッズの単なる置き場でしかありません……。

オシャレなcafeコーナーめざすも
第一段階では30点。今後に期待

集めすぎました……

パンパンになった最大の要因は、大きめのコーヒーグラインダー(ミル)を新調したことでした。17段階の粒度設定があり、エスプレッソにも対応する優れもので、洗練されたデザインも気に入って最近購入したのです。

趣味のモノは、見た目も大事ですからね。同理由で、スタイリッシュなドリップカップやペーパーレスドリッパーも今春に購入しておりました……。収納がいっぱいになるわけですよね。

出来栄えとしては30点ぐらいのcafeコーナーですが、好みのグッズに囲まれているので「まあいいか」と自分を納得させます。これから徐々にオシャレにしていくことにしましょう。

朝起きて珈琲をゆっくり抽出しながら徐々に目を覚ましていく、これはずっと続いている習慣ですが、淹れ方(グッズ)をちょっと変えるだけでまた新鮮な気持ちになり、いい一日のスタートが切れるのです。

集めすぎました……
最近購入したグッズ。右がコーヒーグラインダー

趣味のモノは大切に使い続ける

モノの断捨離が叫ばれて久しく、それ以前からもあまりモノを持たない暮らしをしていますが、そばにあると心安らぐモノや人生を豊かにしてくれるモノに関しては購入をちゅうちょしません。特に今回の2種類のものは、家に帰る楽しみや家で過ごす楽しみに直結しますからね。今後も大切に使い続けます。

 

■もっと知りたい■

伊東
伊東

子育て終了後の40代後半から会社勤めを再開。趣味は海外旅行、クラシック音楽。50代でクイズ番組に出たことでクイズにも目覚め、最近はオンラインにて仲間とクイズを堪能しています。ハルトモ倶楽部を通じて、クイズなどの楽しさを広めていけたらと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話