大佛次郎記念館 洋館好きさん、猫好きさん集まれ!
大佛次郎記念館外観 バラの季節は手前にバラが咲きます

公開日:2022年08月02日

ちょっといいところ 

大佛次郎記念館 洋館好きさん、猫好きさん集まれ!

大佛次郎記念館 洋館好きさん、猫好きさん集まれ!

横浜山手の港の見える丘公園の中にある大佛次郎記念館。鞍馬天狗で有名な文豪の瀟洒な洋館の中は、クラシカルな洋風家具と猫好きさん垂涎の猫グッズでいっぱい。猫好きご夫妻のお人柄が偲ばれるエピソードや、猫の写真のコンテストなどもある素敵な空間です。

大佛次郎記念館について

大佛次郎記念館について
特徴的なアーチ窓、いたるところに猫のオブジェが

大佛次郎没後5年経った1978年、横浜市が遺族より3万5000冊の蔵書と遺品の寄贈を受けて、代表作『霧笛』や『帰郷』などの舞台となった山手の「港の見える丘公園」の中に建てられた記念館です。

開港期の横浜を彷彿とさせる、赤レンガ色の壁とアーチ型の屋根が印象的な素晴らしい洋館です。特徴的なバラ窓のようなステンドグラスの青、大理石の白、レンガタイルの赤は、彼と縁の深いフランスの三色旗の色調になっているそうです。

大佛次郎記念館ってどんなところ?

大佛次郎記念館ってどんなところ?
素敵なサロンと蔵書の数々

大佛次郎が生前使用していた書斎や寝室が忠実に再現されています。その中には猫好きな彼が集めた世界中の猫グッズなどもたくさんありました。

和室もありますが、貸出施設のため今回は拝見できませんでした。春の桜、秋の紅葉の季節には公開日があるそうです。

そして、もちろん文豪直筆の原稿や資料の数々、貴重な蔵書を多数見ることができます。

また、さまざまなイベントが開かれています。

訪問時は、写真好きな彼が撮った写真や使用したカメラが展示されていました。

また、猫の写真コンテストが開かれていました。300点以上ある可愛い猫の写真から、迷いに迷って投票しました。残念ながら私の推し猫は入賞しませんでしたが……。そろそろ来年のコンテストの作品の募集があるようです。ホームページを要チェックですね。

大佛次郎ってどんな人?

大佛次郎ってどんな人?
再現された書斎。いたるところに猫グッズが

『鞍馬天狗』『パリ燃ゆ』『天皇の世紀』で有名な文豪ですが、正直私はテレビで鞍馬天狗を見た程度の知識しかありませんでした。ですが行ってみますと、彼の魅力的な人となりや生き様にすっかり魅せられてしまいました。

無類の書物好きで、お父様の願いで(仕方なく?)東京帝国大学法学部政治学科に進み、原稿料や実家からの送金の多くを書籍購入に使ってしまったとか。

生涯連れ添った奥様とは学生結婚だとか。

そして自他ともに認める大の猫好きであるということとか。

どれをとっても、素敵な人となりを感じさせますね。

猫好き文豪と奥様のエピソード

文豪と親子猫

猫を巡る夫人とのほほ笑ましいエピソードを、ご紹介いたします。

文豪が猫好きだということを知って、捨て猫をしていく人がたくさんいたそうです。そして心優しい奥様が拾ってしまいます。たまりかねた彼は「猫が16匹になったら家を猫に譲って別居する」と宣言しました

しばらく15匹に抑えられていましたが、ある時増えていたので「1匹多いぞ。俺は家を出る」と言ったら、奥様が「それはお客様です。ご飯を食べたら帰ることになっています」と答えたそうです。

なんて素敵なご夫婦なのでしょう。すっかり魅せられてしまいました。

ティールーム「霧笛」

ティールーム「霧笛」
ティールーム霧笛の外からの入口、猫のオブジェが迎えてくれる

併設されているティールームは夫人が「霧笛」と命名しました。中に飾られている絵や調度品は、すべて本物です。

香り高いコーヒーと一緒に楽しめるチーズケーキは、夫人のオリジナルレシピを今もなお忠実に守っているものだそうです。

記念館入館者には少し割引があるそうです。外から直接入店することもできます。今回は時間の関係で味わえませんでしたが、次回は必ず! と思っております。

おしまいに

おしまいに
港の見える丘公園を館内から望む

今回は4月初旬でしたので静かに見学できましたが、5月のバラの季節は入館者もさぞ多いことでしょう。

館内から公園のバラを見渡すことができますし、バラと記念館の写真も撮ることができます。今年(2022年)はバラの季節に訪問できませんでしたが、次回はぜひ! と思っております。

大佛次郎記念館の入場料は、わずか200円。おすすめです。

 

■もっと知りたい■

上野真香
上野真香

趣味は陶芸、旅行、料理、華道、手芸など多岐にわたるが根っこは一緒。美味しいものを食べて楽しい人生を送りたいというもの。ワインと犬とコーヒーとTVドラマが大好き。シャンシャンと誕生日が一緒のため他パンダ(?)とは思えず、現在年パスを購入しシャンシャンウォッチャーを続行中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話