子どもはもちろん大人も楽しい!横浜「こどもの国」

公開日:2022年01月14日

ちょっといいところ

子どもはもちろん大人も楽しい!横浜「こどもの国」

子どもはもちろん大人も楽しい!横浜「こどもの国」

横浜「こどもの国」は子どものために作られた公園ですが、100haの広大な敷地は自然豊かで、四季折々大人も楽しめるとても素敵なところです。森林浴や写真撮影、散策バードウォッチングなど楽しみ方はいろいろ。こどもの国に行ってみませんか?

横浜「こどもの国」へのアクセス

「横浜こどもの国」へのアクセス

こどもの国」へ車で行く場合は、正面に900台、牧場口に700台の臨時駐車場があり、1回1000円で利用できます。ただし、土日はすごく混みます(お買い物ついでに、ご近所のスーパー三和の駐車場を使うのも良いかもしれません)。

電車の場合、東急こどもの国線のこどもの国駅からすぐのところに入口があって便利です。

バスの場合、小田急線鶴川駅から奈良北団地行き約15分。本数は少ないですが青葉台駅、十日市場駅などからも走っています。

「こどもの国」のなりたち

こどもの国のなりたち

「こどもの国」は、もともとは旧日本陸軍の弾薬庫で、戦後一時米軍に接収されていました。現在の現上皇陛下のご結婚の際、多くの国民から寄せられたお祝い金を子どものためになる施設に使って欲しいということで、おりしも米軍から返還された現在の地に「こどもの国」が作られることになりました。

そして1965年(昭和40年)5月5日に開園しました。その後も、現上皇夫妻はご家族であるいはお二人で何度も来園されています。

子どものために、子どもの好きなものを

子どものために、子どもの好きなものを

「こどもの国」は100ha、30万坪という広大な敷地に、子どもが喜ぶものがたくさん詰まっています。例えば入口を入ってすぐのところには、色とりどりのチョークが置いてあり、地面に自由に落書きすることができます。これだけでもワクワクしませんか?

また、白鳥湖の奥にはドラム缶で作られた筏、110mのロング滑り台、ゆらゆら揺れるつり橋、牛の赤ちゃんが見られる牧場、牛の乳しぼり体験ができる模型などなど。

入園券(おとな・高校生600円、中学生・小学生200円、幼児100円)を払えば、ほとんどの遊具は無料で使えます。有料のものは、サイクリングの貸自転車(子ども100円、大人200円)ポニー牧場での乗馬(子ども乗馬400円、大人乗馬550円)、園内バス「あかポッポ号」(一人1回300円)などありますが、どれもとてもリーズナブルですね。

おいしいものいろいろ

おいしいものいろいろ

正門入口から入って左手には「さんかくぼうし」というレストランがあります。牧場のサングリーン牛乳を使った牛乳ラーメン(700円)やカルボナーラ(820円)は絶品です。

また、牧場で売っているソフトクリームは濃厚で一度食べたら病みつきになること間違いなし! カップでもコーンでも380円。いつものソフトクリームとは、まったく違うものです。ぜひご賞味ください。

たまに牧場まで行かなくても「さんかくぼうし」の脇に、ソフトクリーム販売カーが来ていることがあります。もし、見つけたらラッキーです!

おしまいに

おしまいに

横浜市民にとって「こどもの国」は身近な存在ですが、他に住んでいる方にもぜひこのステキな公園を知っていただきたいと思いレポートしました。

今回、年末に訪問したので正面入口には大きな鏡餅のオブジェがありましたが、毎年12月にはジャンボクリスマスリースがお目見えします。また、5月のこどもの日辺りには鯉のぼりが20匹ほど泳ぐ風景も見られます。

大人も子どもも楽しめる「こどもの国」。ぜひお出かけになってみてはいかがですか?

 

■もっと知りたい■

上野真香
上野真香

趣味は陶芸、旅行、料理、華道、手芸など多岐にわたるが根っこは一緒。美味しいものを食べて楽しい人生を送りたいというもの。ワインと犬とコーヒーとTVドラマが大好き。シャンシャンと誕生日が一緒のため他パンダ(?)とは思えず、現在年パスを購入しシャンシャンウォッチャーを続行中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話