今こそ!50代女二人で徳島香川旅行♪
左が私、大親友とパチリ

公開日:2023年06月24日

50代主婦のリアルライフスタイル(29)

今こそ!50代女二人で徳島香川旅行♪

今こそ!50代女二人で徳島香川旅行♪

約30年の付き合いになる大親友と、2泊3日の徳島・香川旅行へ行ってきました。この年になったからこそ楽しめる、女二人のお気楽旅行記です。まずは徳島編をどうぞ。

徳島からスタート

徳島からスタート

スタートは、徳島空港からレンタカーで渦潮で有名な鳴門海峡へ向かいました。

その途中でまずはランチ!

瀬戸内海国立公園に建つオーシャンフロントのホテル、アオアヲナルトリゾートテラスカフェ オーゲで『鯛塩ラーメン』をいただきました。

徳島からスタート
この素晴らしいロケーションでいただく鯛塩ラーメンは、また格別でした

さっぱりと思いきや濃厚なスープが絶品です。そしてシメはそのスープの中に鯛おにぎりを入れ、パルメザンチーズと青のりをかけて鯛塩チーズリゾットに! あぁ、もう言わずもがな。

淡路島で玉葱になりきる

淡路島で玉葱になりきる
玉葱のカツラが何気に似合ってしまいました(笑)

渦潮の見頃の時間帯まで時間があったので、大鳴門橋を渡って淡路島、うずの丘大鳴門橋記念館に行きました。

観光スポットの目玉、巨大たまねぎオブジェ『おっ玉葱』と玉ねぎのカツラを被って記念撮影(笑)。

淡路島で玉葱になりきる
絶景に感動しながらいただいた『あわじ島レモンのレスカですか?

高台からの絶景を楽しめるだけでなく、うずしお科学館や玉ねぎのUFOキャッチャーなどもあり、ご家族で楽しめる施設になっていました。

ここでは淡路島のレモンを使用したレモンスカッシュ『あわじ島レモンのレスカですか?』をいただきました。ネーミングセンスが抜群ですよね。

ちなみにいちごの季節には『あわじ島苺のいちごいちえ』というイチゴミルクがいただけるそうです(笑)。

渦潮を体感!

さぁ、渦潮を見るために鳴門観光汽船で、うずしお観潮船に乗船!

予約制の水中展望室のある観潮船だったので、上からと水中からの渦の様子を楽しむことができました。

 渦潮を体感!
やっぱり間近で見ると迫力が違います

鳴門海峡の潮流は、世界三大潮流の一つ。最大時速20km以上、直径20~30mにもなることがあるそうです。

今回はそこまで巨大なものを見ることはできませんでしたが、海上のあちらこちらで発生する渦潮を間近で見ることができて、自然のすごさを改めて感じました。

渦潮を体感!
高速船のスピードも体感できて最高でした!

ここは外せない!大塚国際美術館

ここは外せない!大塚国際美術館

続いて訪れたのは、鳴門公園内にある大塚国際美術館です。

世界26か国190余りの美術館が所蔵する、西洋名画1000余点を陶板で原寸大に再現、展示している陶板名画美術館です。

展示スペースの『システィーナ・ホール』は、『第69回NHK紅白歌合戦』に出場した米津玄師さんが“Lemon”を歌唱した舞台で有名になりましたね。

ここは外せない!大塚国際美術館
絵画を鑑賞しながらこんな空間もあって、タイムスリップ気分

古今の画家たちの描いた代表的な作品を、日本に居ながらにして鑑賞することができる館内は、とても広く順路約4km歩いて1時間ほどかかるそうです。

ここは外せない!大塚国際美術館
こんな楽しみ方もできます(笑)

私は絵画に関する知識は全くありませんが、そんな私でも一度は観たり聞いたりしたことのある作品が多く、飽きることがありませんでした。

作品の展示方法も凝っていましたが、なにより原寸大の迫力に圧倒されました。

ここは外せない!大塚国際美術館
ポストの上にこんな阿波踊りのかわいいオブジェがありました

鯛のお刺身をカボスでいただいたり、レンタカー屋さんに教えていただいた徳島ラーメンを堪能したりして、徳島編は終了です。

次回は、香川編をお届けさせてくださいませ。

■もっと知りたい■

tomoco
tomoco

主人と2人暮らしの主婦です。成人した子供が2人おりますがそれぞれ独立しました。ごく普通の主婦のごく普通の毎日をハッピーにする出来事を、クスッと笑えるようなエッセンスと共に皆さんとシェアしていきたいです。Instagram
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き