今こそ!50代女二人で徳島香川旅行♪
左が私、大親友とパチリ

公開日:2023年06月24日

50代主婦のリアルライフスタイル(29)

今こそ!50代女二人で徳島香川旅行♪

今こそ!50代女二人で徳島香川旅行♪

約30年の付き合いになる大親友と、2泊3日の徳島・香川旅行へ行ってきました。この年になったからこそ楽しめる、女二人のお気楽旅行記です。まずは徳島編をどうぞ。

徳島からスタート

徳島からスタート

スタートは、徳島空港からレンタカーで渦潮で有名な鳴門海峡へ向かいました。

その途中でまずはランチ!

瀬戸内海国立公園に建つオーシャンフロントのホテル、アオアヲナルトリゾートテラスカフェ オーゲで『鯛塩ラーメン』をいただきました。

徳島からスタート
この素晴らしいロケーションでいただく鯛塩ラーメンは、また格別でした

さっぱりと思いきや濃厚なスープが絶品です。そしてシメはそのスープの中に鯛おにぎりを入れ、パルメザンチーズと青のりをかけて鯛塩チーズリゾットに! あぁ、もう言わずもがな。

淡路島で玉葱になりきる

淡路島で玉葱になりきる
玉葱のカツラが何気に似合ってしまいました(笑)

渦潮の見頃の時間帯まで時間があったので、大鳴門橋を渡って淡路島、うずの丘大鳴門橋記念館に行きました。

観光スポットの目玉、巨大たまねぎオブジェ『おっ玉葱』と玉ねぎのカツラを被って記念撮影(笑)。

淡路島で玉葱になりきる
絶景に感動しながらいただいた『あわじ島レモンのレスカですか?

高台からの絶景を楽しめるだけでなく、うずしお科学館や玉ねぎのUFOキャッチャーなどもあり、ご家族で楽しめる施設になっていました。

ここでは淡路島のレモンを使用したレモンスカッシュ『あわじ島レモンのレスカですか?』をいただきました。ネーミングセンスが抜群ですよね。

ちなみにいちごの季節には『あわじ島苺のいちごいちえ』というイチゴミルクがいただけるそうです(笑)。

渦潮を体感!

さぁ、渦潮を見るために鳴門観光汽船で、うずしお観潮船に乗船!

予約制の水中展望室のある観潮船だったので、上からと水中からの渦の様子を楽しむことができました。

 渦潮を体感!
やっぱり間近で見ると迫力が違います

鳴門海峡の潮流は、世界三大潮流の一つ。最大時速20km以上、直径20~30mにもなることがあるそうです。

今回はそこまで巨大なものを見ることはできませんでしたが、海上のあちらこちらで発生する渦潮を間近で見ることができて、自然のすごさを改めて感じました。

渦潮を体感!
高速船のスピードも体感できて最高でした!

ここは外せない!大塚国際美術館

ここは外せない!大塚国際美術館

続いて訪れたのは、鳴門公園内にある大塚国際美術館です。

世界26か国190余りの美術館が所蔵する、西洋名画1000余点を陶板で原寸大に再現、展示している陶板名画美術館です。

展示スペースの『システィーナ・ホール』は、『第69回NHK紅白歌合戦』に出場した米津玄師さんが“Lemon”を歌唱した舞台で有名になりましたね。

ここは外せない!大塚国際美術館
絵画を鑑賞しながらこんな空間もあって、タイムスリップ気分

古今の画家たちの描いた代表的な作品を、日本に居ながらにして鑑賞することができる館内は、とても広く順路約4km歩いて1時間ほどかかるそうです。

ここは外せない!大塚国際美術館
こんな楽しみ方もできます(笑)

私は絵画に関する知識は全くありませんが、そんな私でも一度は観たり聞いたりしたことのある作品が多く、飽きることがありませんでした。

作品の展示方法も凝っていましたが、なにより原寸大の迫力に圧倒されました。

ここは外せない!大塚国際美術館
ポストの上にこんな阿波踊りのかわいいオブジェがありました

鯛のお刺身をカボスでいただいたり、レンタカー屋さんに教えていただいた徳島ラーメンを堪能したりして、徳島編は終了です。

次回は、香川編をお届けさせてくださいませ。

■もっと知りたい■

tomoco
tomoco

主人と2人暮らしの主婦です。成人した子供が2人おりますがそれぞれ独立しました。ごく普通の主婦のごく普通の毎日をハッピーにする出来事を、クスッと笑えるようなエッセンスと共に皆さんとシェアしていきたいです。Instagram
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き