- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 旅行部
- 横浜市役所内で本格麻婆豆腐と絶景を味わいませんか
2020年に移転した、横浜市役所内の商業施設にある「陳麻婆豆腐」。店名の麻婆豆腐は発祥時のレシピを忠実に守っているそうです。絶品四川料理を気軽に楽しんだ後は、横浜らしい素晴らしい景色を楽しむことができます。ぜひいらしてみてください。
「陳麻婆豆腐」麻婆豆腐発祥の店
1862年(清朝末期)四川省成都で生まれた麻婆豆腐。当時のレシピを現在でも守り続けているお店です。
初代陳富春陳氏の奥さん(陳劉氏)が、肉体労働者向けに豆腐と油で作った料理が大評判になりました。その味は長年門外不出でしたが、2000年海外で初めて日本へ暖簾分けされたそうです。
それから20年、横浜市役所内に出店され、私も気軽に楽しむことができるようになりました。日本国内(東京、大阪、名古屋、神奈川)全国12店を数えます。
陳麻婆豆腐のこだわり
原料にもこだわっていてお米とお豆腐(大豆、にがり)は国産品、調味料は本場中国の最高級品を使っているということです。また、そぼろ肉は牛肉、野菜もネギではなく黄ニラを使用しています。
家庭でも再現できる調味料セットも販売されています。1箱3セット入っていて、600円くらい。最近では店頭やスーパーでも販売されています。
お手軽ランチセット
本格的なお店なのでちょっと敷居が高いかな? と思っていましたが、ランチメニューはとてもリーズナブル。通常の四川料理に、ミニ麻婆豆腐(300円)をつけるのも人気です。
麻婆豆腐には相当辛いという唐辛子マークが3つ付いていますが、あとはエビチリに1つ付いているだけ。激辛が苦手な人も大丈夫です。
お食事の後は「ラクシス フロント」の散策を
新市庁舎1~2Fの「ラクシス フロント」(営業時間はHPで)は全国初の試みとして、市役所内に本格商業施設が入りました。
「陳麻婆豆腐」以外にも、横浜発祥や横浜地産地消を目指したレストランやカフェ、横浜の特産品を購入できるショップが数多く入っています。おもしろそうなお店が目白押しです。横浜土産もこちらでゲットできますね。
横浜の絶景スポット
そして散策の後は、もし平日でしたら3階市民ラウンジ(開放時間は月曜ー金曜、7時~20時)に行って、横浜らしい景色をご覧いただけたらと思います。
全面ガラス張りで、お洒落なベンチもある憩いの空間です。そこから眺める横浜の景色は2021年4月に開業したYOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ エア キャビン)が行きかうのが間近に見られ、みなとみらい地区のビル群、大観覧車やランドマークタワーなども見えてとても素敵です。
アクセス
みなとみらい線「馬車道駅」1C出口直結。また、横浜市営地下鉄・JR桜木町駅、新南口(市役所口)を出て、右手の歩道橋を約200m、徒歩3分ほどです。
詳しくは横浜市役所ホームページをご覧ください。
■もっと知りたい■
-
短時間で認知症リスク減
認知機能の維持・向上効果がある「コグニサイズ」をご存知ですか?現在、詳しいやり方を公開中★ぜひチャレンジしてみましょう! -
急な尿意に焦らない!
眠りから目覚めた瞬間の強い尿意。夜~朝にかけての尿モレ不安に悩む方に知ってほしい「対策」は… -
ひざの違和感 早めの対策
ハルメク世代は「階段の上り下り」に不安を抱える人が多くなります。「ひざ関節の違和感」の軽減をサポートする成分を毎日の生活に取り入れてみませんか? -
長引く咳、放置はキケン!
「肺NTM症」という病気が近年ハルメク世代で急増しているのをご存じですか?風邪と似た症状が3週間以上続く人は感染している可能性が… -
別格のおいしさ“超軟水”
「奇跡の水」とも言われる『富士山の源流水』。今回、水にこだわりのあるハルトモさんが1週間お試し。さて、そのご感想は? -
画期的エンディングノート
いつでも書き直しのできるエンディングノートなら気軽に始められそう!買ってきても置いてあるだけのノートはもう卒業! -
60日で学べる簡単英会話
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
その聞き間違い、難聴かも
【2分で簡単!聞こえレベル診断も】脳や心の健康、生活の質にも影響を与える「聞こえ」。予防や対策をお医者さんが解説! -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
クーポン進呈!尿モレ対策
ハルメク読者の約8割が「不安」な尿モレ。その対策に、注目の「夜~朝専用」吸水パッドをご紹介。特別クーポンも進呈! -
シミを増やさない「鉄則」
秋は、夏に浴びた紫外線ダメージが表面化してくる季節。シミを増やさないために「今」絶対やるべき3つの対策とは