若者に人気のラノベにハルメク世代の私もハマってます
ラノベの背表紙

公開日:2022年06月21日

ちょっといいはなし

若者に人気のラノベにハルメク世代の私もハマってます

若者に人気のラノベにハルメク世代の私もハマってます

「ラノベ」は難解な純文学とは少し違い、気軽に読んで楽しめる「ライトノベル」のことです。内容は異世界に飛んで行ったり、別人に生まれ変わったり、奇想天外でワクワクするものばかり。若者たちに独占させてはもったいない。私たちも楽しんでみませんか?

「ラノベ」とは

「ラノベ」とは
今回ご紹介できなかった作品の数々

ラノベとは、漫画と小説の中間に位置した気軽に読める小説のことです。

活字離れが進んでいる現代でも、若者を引き付けてやまないラノベ。どうしてなのでしょう? それは間違いなく楽しい世界に誘ってくれるからです。

そんなラノベを食わず嫌いで若者だけに独占させてはもったいない。私たちハルメク世代も、もっとラノベを楽しんでみませんか?

「ラノベ」の種類

まず男性向けと女性向けと大きく二つに分かれ、さらに細かく分れるようですが、私は若い女性が主人公のお仕事系ファンタジーものが気に入っています。

内容は異世界に飛んで行ってしまうもの、別人になって生き直すもの、人間以外に生まれ変わってしまうもの。いってみればなんでもアリです。

奇想天外でハチャメチャなだけではわざわざ買って読もうとは思いませんが、女主人公になりきって若返って⁈ ハラハラドキドキしながら異世界をさまよいます。基本、最後はハッピーエンドがお約束。とにかく安心して楽しめるのが、ラノベの醍醐味です。

ラノベとの最初の出会いはテレビ

テレビの原作もの2作品 左『ビブリア古書堂の事件手帖』 右『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』

もともと私はテレビが大好きです。最近のおもしろいドラマは原作がしっかりあることが多く、気に入るとそれを読んでみます。

こうして出会ったのが『ビブリア古書堂の事件手帖』(実写版)と『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』(アニメ版)でした。

『ビブリア古書堂の事件手帖』は、剛力彩芽さん主演。古書にまつわるミステリーを解いていくのですが、不思議な雰囲気が漂う古書にまつわるお話、全11回を夢中で見ました。

『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』は、アニメとして放映されているのを若い友人に勧められて見つつ、並行して原作を読みました。題にもある通り、青春ものなので私の年代ではムリかなと思いましたが、その予感はあっさり覆されました。

この長~い題も最近のラノベの特徴です。題名で中身が想像でき、好みのものが選べます。

一人の作家を追う楽しみ方

一人の作家を追う楽しみ方
上段はシリーズ1巻~3巻、異世界医者物 『新米女医ですが、異世界では活躍しています!』

医者ものが大好きな私は『新米女医ですが、異世界では活躍しています!』を読んでみました。

中世のような異世界に、現代ではイマイチ活躍できてない若い女医さんが飛ばされて、21世紀の医学の知識を使って大活躍します。イケメン王子との絡みもあり、とても読みやすくおもしろかったので、3巻まで一気に読み上げました。

そして同じ作家「亜坂たかみ」の他の作品を読んでみました。

医療系に強い作家さんらしく、歯医者さんが伯爵令嬢に転生したり、医学生のお話だったり、ぽっちゃり悪徳令嬢に生まれ変わったり。自由自在なんでもアリ! 物語の中を、自由な翼を持って飛んで行けました。

ただいま『神様たちのお伊勢参り』にハマってます

ただいま『神様たちのお伊勢参り』にハマってます
神様のことにも詳しくなります。『神様たちのお伊勢参り』1巻~3巻

何もかもうまくいかない女の子「芽衣」が、伊勢神宮のそばで謎のイケメン「天」が経営する神様たち専用の旅館「やおよろず」で働くお話です。

個性的で、ある意味人間臭い神様たちがいろいろな事件を繰り広げ、芽衣が巻き込まれていきます。それこそ奇想天外! 手に汗握る展開に夢中になってしまいます。ただいま11巻まで発売されていますが、この先どうなるのか楽しみで目が離せません。

おしまいに

まだまだご紹介したい作品がたくさんありますが、今回はこの辺で。

ラノベというとハルメク世代には敷居が高く感じられますが、そんなことは全然ありません。ラノベは基本「楽しくて読んで良かった」と思えるものです。それ以外はラノベではないと言えるでしょう。

ハルメク世代も臆せず、どんどんラノベを楽しみましょう。本当に楽しい世界が広がっていますよ。

参考

『ビブリア古書堂の事件手帖』全6巻 三上延 KADOKAWA
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』既刊19巻 渡航 小学館
『新米女医ですが、異世界では活躍しています!』既刊3巻 亜坂たかみ コスミック出版
『神様たちのお伊勢参り』既刊11巻 竹村優希 双葉文庫

 

■もっと知りたい■

上野真香
上野真香

趣味は陶芸、旅行、料理、華道、手芸など多岐にわたるが根っこは一緒。美味しいものを食べて楽しい人生を送りたいというもの。ワインと犬とコーヒーとTVドラマが大好き。シャンシャンと誕生日が一緒のため他パンダ(?)とは思えず、現在年パスを購入しシャンシャンウォッチャーを続行中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き