- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- アボカドを2倍楽しもう!気長に育てる水耕栽培
更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。みなさんは、食べておいしいアボカドで水耕栽培ができることをご存知でしたか。私は、気長に初挑戦しています。
アボカド大好き
言わずと知れたスーパーフード、「アボカド」。
家族の中では、私だけがアボカド好きなので、食卓に上がる頻度はそれほど多くないのですが、本当はそのままワサビ醤油をかけて、毎食でも食べたい。
それならば、ひとりおうちランチで食べようかと、レシピを考えると……。トマトと一緒にカプレーゼ風とか、生ハムアボカドとか、昼なのにどうしても、白ワインとともにいただきたいメニューになってしまう!

夫が教えてくれたアボカドの栽培
春先に夫が、職場の同僚に聞いてきたと言って、アボカドの種で水耕栽培(土を使わずに水だけで育てる方法)ができることを教えてくれました。
アボカドの大きな種は、食べるたびに庭に埋めたらアボカドの実がなりそうだとは思っていましたが、試したことはありませんでした。
でも、室内での水耕栽培だと聞いて、すぐにでもやってみたくなりました。ただ残念なことに、この方法は観葉植物としての栽培で、アボカドの実がなるわけではないそうで、ちょっと残念(笑)。
水耕栽培のやり方
- アボカドの種をよく洗い、ヌルヌルを取る。
- 種のサイズに合わせた好みのガラス瓶を用意する。
- 種の上下に気をつけながら、中間あたりに3本ようじを刺す。
- 種の底が常に水に浸されているように気をつけて水を入れる。
- 室内の明るい場所に置いて、なるべく毎日水替えをする。
特等席に置かれたアボカド
2か月半後のアボカドの種
当初、ひと月ほどで根が出てくると聞いていた私は、水耕栽培を始めた日にち(4月30日)を張り切ってカレンダーに記して、毎日アボカドの様子をうかがっていました。
アボカドの栽培は、暖かい、むしろ暑い? 気候でないと向かないとその後知り、根が出てくるのを首を長くして待っていました。
そして、ついに、2か月半!! 種に亀裂が入り、底から根っこのようなものが出てきたのです。いくつか時期をずらして栽培してみたので、これからそれぞれ順番に成長することでしょう。


どんな葉っぱになるのかお伝えしたかったですが、きちんと芽が出たら続編で!!
■もっと知りたい■
-
初めまして同じライターをしている「翠」です。以前、アボガドを地植えしたら屋根より高く育ってしまいました。屋根瓦がこすれて外れそうだったので根元から切りました。元...気な植物ですね。返信1件 3
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!