【100均】除草剤で雑草は枯れるのか実験

公開日:2023年09月09日

ダイソーの除草剤2種を使ってみた!

【100均】除草剤で雑草は枯れるのか実験

【100均】除草剤で雑草は枯れるのか実験

庭の雑草が気になったら除草剤を使うことも多いですよね。ホームセンターにはいろいろな種類の除草剤がありますが、実は100均最大手のダイソーでも除草剤が売られていました。雑草を枯らすことができるのか、実際に使って検証してみたいと思います。

 

100均ダイソーの除草剤は2種類!

ダイソーで買ってきた除草剤は以下の2つです。この2つについて、詳しく見ていきましょう。

  • そのまま使える!除草剤
  • うすめて使うお酢の除草剤

【100均除草剤1】そのまま使える!除草剤

「そのまま使える!除草剤」

うすめる必要がない、ストレートタイプの除草剤です。内容量は500mLで、使用目安は約3.3〜6.6平方m(1〜2坪)です。価格は110円(税込)です。

使える場所や注意点などが細かく書かれているので、使う前に確認しよう

使用場所は宅地、道路、運動場、駐車場、工場敷地など。農薬ではないので、農地や農作物の栽培や管理に使うと罰せられてしまいます。除草剤をかけてから効果が出るまでには4〜10日前後かかります。

【100均除草剤2】うすめて使うお酢の除草剤

「うすめて使うお酢の除草剤」

有効成分がお酢で作られている除草剤で、水で10倍にうすめてから噴霧器やジョウロを使って雑草にかけていきます。内容量は350mLですが10倍にうすめるので、3500mL分となります。使用の目安は約1〜66平方m。価格は110円(税込)です。

うすめて使うお酢の除草剤が使える場所を確認

使える場所は道路、駐車場、庭、家の周辺、花壇、菜園、工場敷地、宅地、運動場、墓地、鉄道河川のノリ面などです。

効果が出るまでには5日〜15日かかります。こちらも農薬ではないので、農作物には使えません。

雑草で効果を実験!

実際に雑草にかけて、その効果を確かめてみます。

ゴム手袋や長袖を着用しよう

除草剤を扱う際には、ゴム手袋や長袖を使うようにしましょう。またゴーグルをするとさらに安心かもしれませんね。

「そのまま使える!除草剤」はシャワーキャップ。そのまま雑草にかける

「そのまま使える!除草剤」はシャワーキャップなので、そのまま雑草にかけることができます。

「うすめて使うお酢の除草剤」は、詰め替え用のスプレーを使って雑草にかける

「うすめて使うお酢の除草剤」は、10倍にうすめてスプレーを使って雑草にかけます。かけていると、お酢の匂いがしてきます。

【1日後】葉が枯れだした!

「そのまま使える!除草剤」をかけた雑草
​​​​

「そのまま使える!除草剤」を使った方に変化がありました。葉が枯れ出していることがわかります。

「うすめて使うお酢の除草剤」をかけた雑草も変色している

「うすめて使うお酢の除草剤」をかけた方も、雑草の先端部分が少し変色しています。

【3日後】変色した葉がどんどん増える

「そのまま使える!除草剤」をかけた雑草は、枯れている葉が増えてきている

「そのまま使える!除草剤」をかけた雑草は、変色している葉が増えてきました。

「うすめて使うお酢の除草剤」は1日経過した時と、あまり変わらない

「うすめて使うお酢の除草剤」をかけた雑草は、1日経過した時とあまり変化がありません。

【8日後】ストレートタイプは枯れた

「そのまま使える!除草剤」はほぼ枯れている

「そのまま使える!除草剤」の方は、ほぼ枯れてきました。

「うすめて使うお酢の除草剤」は大きな変化が見られない

一方で「うすめて使うお酢の除草剤」は大きな変化が見られません。7日経過した時に、雨が降りました。除草剤の効果が薄れてしまうのではないかと心配です。

【10日後】ストレートタイプは枯れ、薄めるタイプは半分枯れた

「そのまま使える!除草剤」をかけた雑草は枯れた

「そのまま使える!除草剤」をかけた雑草は、完全に枯れたと判断しても良いのではないでしょうか。

「うすめて使うお酢の除草剤」をかけた雑草は全部枯れなかった
​​​​

「うすめて使うお酢の除草剤」は効果が出づらいのかもしれません。途中で雨が降ってしまったことも関係するのでしょうけれど、雑草は完全に枯れませんでした。


除草剤使用10日間経過をみた結果、100均ダイソーの「そのまま使える!除草剤」は効果がある程度見込めることがわかりました。一方「うすめて使うお酢の除草剤」は、思ったよりも効果が出にくいのかもしれません。

ただ天候や使う場所、雑草の種類によっても効果は違ってくると思われます。「うすめて使うお酢の除草剤」は土壌に残留しにくく何度でも使えますから、頻繁に除草をしていきたい方には良いのかもしれません。

※掲載の商品情報・価格は2023年9月時点のものです。

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き