【100均】大手3社の洗濯ネットを徹底比較

更新日:2023年02月24日 公開日:2023年01月23日

目の粗さ、ファスナー…使い勝手が良いのはどれ?

【100均】大手3社の洗濯ネットを徹底比較

【100均】大手3社の洗濯ネットを徹底比較

おしゃれ着やインナー、ニットなどを洗う際に使う「洗濯ネット」は100均3社でも買うことができます。サイズや目の粗さ、ファスナー部分などに違いがありそうですよね。具体的にどんな違いがあるのか比較してみましょう。

比較する洗濯ネットは、100均大手3社・ダイソー、セリア、キャンドゥ!

サイズは35cm×50cmで同じ。左からセリア、ダイソー、キャンドゥの洗濯ネット。

今回比較するのは100均のダイソー、セリア、キャンドゥの洗濯ネットです。

  • ダイソー
    ほこりがたまりにくい両面使える 角型 洗濯ネット(以下、ダイソーの洗濯ネット)
  • セリア
    用途のわかる形状記憶ワイシャツ用ランドリーネット(以下、セリアの洗濯ネット)
  • キャンドゥ
    洗濯ネット 角型 粗目(以下、キャンドゥの洗濯ネット)

サイズを35cm×50cmで同じにしました。シャツやブラウスであれば1枚〜2枚、Tシャツは3枚、セーターやトレーナーは1枚、スカートやスラックスは1枚程度の大きさです。

ダイソーの洗濯ネットにシャツ1枚とTシャツ1枚を入れてみた

写真はダイソーの洗濯ネットにシャツ1枚とTシャツ1枚を入れています。

【比較1】洗濯ネットの素材

100均3社の洗濯ネットはポリエステル製です。これは3社共通です。使った後で乾きやすいのが特徴の一つですね。

【比較2】目の粗さ

左からセリア、ダイソー、キャンドゥの洗濯ネット

洗濯ネットの目の粗さを比較します。最も目が粗いのはキャンドゥの洗濯ネットです。大きめの網目になっているので、例えばインナーやスカートに付いているホックが引っかかってしまう可能性もあります。

ダイソーとセリアの洗濯ネットは目が細かくなっています。ほとんど違いはありませんが、セリアの方が若干目が粗いです。でもホックがひっかかってしまうことはなさそうです。

【比較3】ファスナー部分

洗濯ネットに衣類を入れた後はファスナーをしっかり閉じます。洗濯をする際にはファスナーをファスナーカバーの中に入れます。これはファスナーが洗濯物に引っかからないようにしたり、衣類や洗濯槽を傷つけたりしないようにですね。

ファスナーカバーが膨らんでいるセリアの洗濯ネット

ファスナーをファスナーカバーの中に入れるとき、最もスムーズなのはセリアの洗濯ネットでした。カバーが大きく膨らんでいるので、すっと入れやすいのです。

キャンドゥの洗濯ネット。カバーに膨らみはないのでファスナーを押し込む

次はキャンドゥの洗濯ネットです。ファスナーカバーは膨らんではいないのですが、指で押し込むようにするとスムーズに入っていきます。

ダイソーの洗濯ネット。ファスナーカバーに余裕がなくてファスナーが入れにくい

ダイソーの洗濯ネットは、ファスナーを入れにくいと感じます。ファスナーカバーにあまり余裕がないからです。でもダイソーの洗濯ネットは他にはない特徴があり(後述)、ファスナーの形が特殊なのです。

【比較4】耐久性

それぞれの洗濯ネットを1週間ほど使ってみました。今のところ、特に傷みや破れはありません。ファスナーが取れてしまうこともなく、快適に使えています。

今後使っていく中で気になるのは、ファスナーの縫い目部分がほつれてしまうことです。穴があいてしまうので、洗濯中に衣類が出てしまうことに。でもそうなったとしても買い替えのハードルが低いのが、100均の洗濯ネットの良いところでしょう。

「ダイソーの洗濯ネット」は裏表使える

洗濯ネットから洗濯物を全部出すと、洗濯ネットが裏返ってしまうことはありませんか?そのまま乾かしてしまうと、次回使う時まで裏返しのまま。これを元に戻すのも地味に面倒ですよね。その問題を解決したのが、ダイソーの洗濯ネットです。

ファスナーが重なるようについている

ファスナーが2つ重なるようについていて、裏返しになってもそのままファスナーを締めることができるようになっています。

また裏返しでも使えるので、中に糸くずやほこりなどがたまりにくくなります。ズボラな人でもイライラせずに使える工夫がされているというわけです。

その他、100均の便利な洗濯ネットいろいろ

100均にはスタンダードなタイプの他に、用途別に便利な洗濯ネットがあります。

【ダイソー】マスク用の洗濯ネット

ダイソーで買える、マスク用の洗濯ネット

洗えるマスク専用の洗濯ネットです。洗い終わったら、マスクを取り出さずにそのまま干せるところも便利!

【キャンドゥ】ランドリーバッグ

キャンドゥのランドリーバッグ

持ち手付きのバッグタイプなので、ジムや温泉などに行った際の洗濯物を入れることができます。洗濯ネットとしても使えるので、そのまま洗濯機へ。

【セリア】広口ファスナー洗濯ネット

セリアの広口ファスナー洗濯ネット

一般的な洗濯ネットは縦型に使うことが多いのですが、セリアの広口ファスナー洗濯ネットは横にして使います。衣類を入れる口部分が広くなるので、ニットやフリースなど厚手の衣類も入れやすいです。

100均の洗濯ネットを比較してみました。それぞれ特徴がありますが、筆者個人としてはダイソーの洗濯ネットが使いやすいかなと思いました。裏返しを直さなくてもよいというのが決め手ですね。

使う人によって着目ポイントが違ってきますから、洗う衣類を想像しながら選んでいくと良いのではないでしょうか。

※商品概要と価格は2023年2月現在のものです。

■もっと知りたい■

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き