- ハルメク365トップ
- トピックス
- まとめ
- 今週のハルトモ倶楽部まとめ(2020年11月2週)
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2020年11月9日~11月13日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
今週のハルトモ倶楽部まとめ(2020年11月2週分)
ウォーキングで地元紹介!寅さんで有名な「帝釈天」へ
ライター:MCイルカ
30年にわたり、結婚式の司会者をしてきたMCイルカさん。新型コロナウイルスの影響で、ブライダルの仕事は延期や中止続き。時間に余裕がある今、ウォーキングをしながら、寅さんで有名な帝釈天を紹介してくれました。イルカさんの地元愛が伝わってきます。
秋の味覚を楽しく味わう炊き込みごはんのレシピ
ライター:渡来夢
いろいろなものを手作りすることが大好きな渡夢来さん。今回は秋の味覚を味わういろいろなごはんの作り方を紹介してくれました。ちょっとした工夫で毎日の食卓が秋色に染まって食事が楽しくなりますね。
年金生活前のイメージと実際の年金生活について
ライター:ひよっこ
自分にとって必要な情報をしっかりと調べるのが得意なひよっこさんが、お金や年金に関することを自身の経験を通してつづります。第2回は、年金を受け取る前と受け取る後のイメージに違いがあったのかを語ります。
月の力に導かれ ~月にちなんだ漫画あれこれ~ 後編
ライター:K・やすな
リアルタイムで手塚治虫を読み東映作品を見て育ち、累計鑑賞本数は1500本以上。「漫画・映画・アニメは私にとって酸素のようなもの」と語るK・やすなさんが、月にちなんだ漫画を紹介。月にちなんだ漫画の世界に浸ってください。
単身で4度目の渡米、いよいよ娘の出産に立ち会う!
ライター:harumati
アメリカに住む娘さんの出産の手伝いをするために、52歳から本気で英語を学び始めたharumatiさん。仕事や家事、C型肝炎の治療をしながらも、コツコツと英語学習を重ね、いよいよ出産手伝いの本番を迎えました。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★