お金の疑問・不安を解消!
資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪
2024年12月13日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2024年12月6日~2024年12月12日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
紅葉と九品佛を見に、東京都・世田谷にある浄眞寺を参拝しました。なんと生きている間の行いで、亡くなった後の往生の階級が変わるとか。9段階、九躰の阿弥陀仏像が圧巻でした。気を付けないと、一番下の「下品下生」になってしまう……。
華麗なる調べと、ミステリーが同時に楽しめる中山七里(なかやましちり)さんの『さよならドビュッシー』をご紹介します。
こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の岸村有子です。寒くなってきましたが、冬の暖かい日差しに身も心も緩みますね。
最初のお菓子作りはクッキーだった方が多いのではないでしょうか。久しぶりに焼いてみませんか。そのおいしさを再発見するかもしれませんよ。レモンティークッキーの作り方をご紹介します。
自己肯定感が低くて自信が無い私......。自己肯定感とは? 自分を好きになる方法の動画をハルメク365で観ています。
台湾が好き過ぎて2020年に台湾好きが集う会を立ち上げたロータスです。今回は台湾旅行記をお休みして、東京・新大久保にできた台湾の聖地をご紹介したいと思います。
あの手この手でやっと踏み出せた義母のデイサービス。あれから2年半……義母は97歳になりました。本人もまた私を含む介護者も、一年一年さまざまな思いをめぐらせながら生活しています。
「家族でいられる時間は少ないんだから」のセリフがとても心に響く映画をみました。秋晴れの日、平家の里、五家荘へお出かけ。今から300年前に建てられた茅葺きの武家屋敷、映画に出てくるような隠し部屋、仕掛けなど、歴史は続くと感じます。
55歳を過ぎてから、天草で隠れキリシタンの「隠れぶり」を知り、国東半島の「六郷満山」を巡り、臼杵で石仏を拝み、天孫降臨の高千穂を訪れ、九州の宗教文化に魅せられています。この秋は、これまたものすごいスピリチュアル体験をしてきました。
71歳、日々の仕事に疲れたときは……。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談