今週のハルトモ倶楽部まとめ(2024年12月2週)

2024年12月13日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2024年12月2週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2024年12月6日~2024年12月12日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

日頃の行いで往生がランク分け!? 紅葉と九品佛(氷堂るびい)

紅葉と九品佛を見に、東京都・世田谷にある浄眞寺を参拝しました。なんと生きている間の行いで、亡くなった後の往生の階級が変わるとか。9段階、九躰の阿弥陀仏像が圧巻でした。気を付けないと、一番下の「下品下生」になってしまう……。

記事の詳細はこちら

日頃の行いで往生がランク分け!? 紅葉と九品佛

 

音楽ミステリー『さよならドビュッシー』(さいとうひろこ)

華麗なる調べと、ミステリーが同時に楽しめる中山七里(なかやましちり)さんの『さよならドビュッシー』をご紹介します。

記事の詳細はこちら

音楽ミステリー『さよならドビュッシー』

 

冬の簡単健康法!お日さまと紅茶とお灸、そして…(岸村有子)

こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の岸村有子です。寒くなってきましたが、冬の暖かい日差しに身も心も緩みますね。

記事の詳細はこちら

冬の簡単健康法!お日さまと紅茶とお灸、そして…

 

おいしいクッキーを焼いてみませんか(千尋)

最初のお菓子作りはクッキーだった方が多いのではないでしょうか。久しぶりに焼いてみませんか。そのおいしさを再発見するかもしれませんよ。レモンティークッキーの作り方をご紹介します。

記事の詳細はこちら

おいしいクッキーを焼いてみませんか

 

後悔しない生き方とは?(あ・らかん)

自己肯定感が低くて自信が無い私......。自己肯定感とは? 自分を好きになる方法の動画をハルメク365で観ています。

記事の詳細はこちら

後悔しない生き方とは?

 

新大久保に「台湾」の聖地が誕生!おいしい4店を紹介(ロータス)

台湾が好き過ぎて2020年に台湾好きが集う会を立ち上げたロータスです。今回は台湾旅行記をお休みして、東京・新大久保にできた台湾の聖地をご紹介したいと思います。

記事の詳細はこちら

新大久保に「台湾」の聖地が誕生!おいしい4店を紹介

 

平均寿命と健康寿命の狭間、10年の重みを考える(たこりん)

あの手この手でやっと踏み出せた義母のデイサービス。あれから2年半……義母は97歳になりました。本人もまた私を含む介護者も、一年一年さまざまな思いをめぐらせながら生活しています。

記事の詳細はこちら

平均寿命と健康寿命の狭間、10年の重みを考える

 

燃えるような赤、黄色(スミレ)

「家族でいられる時間は少ないんだから」のセリフがとても心に響く映画をみました。秋晴れの日、平家の里、五家荘へお出かけ。今から300年前に建てられた茅葺きの武家屋敷、映画に出てくるような隠し部屋、仕掛けなど、歴史は続くと感じます。

記事の詳細はこちら

燃えるような赤、黄色

 

絶景!阿字観瞑想体験 滋味!臼杵精進料理(みろく)

55歳を過ぎてから、天草で隠れキリシタンの「隠れぶり」を知り、国東半島の「六郷満山」を巡り、臼杵で石仏を拝み、天孫降臨の高千穂を訪れ、九州の宗教文化に魅せられています。この秋は、これまたものすごいスピリチュアル体験をしてきました。

記事の詳細はこちら

絶景!阿字観瞑想体験 滋味!臼杵精進料理 

 

心が追い付く(翠)

71歳、日々の仕事に疲れたときは……。

記事の詳細はこちら

心が追い付く

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話