日頃の行いで往生がランク分け!? 紅葉と九品佛
九品佛浄眞寺龍護殿

公開日:2024年12月06日

東京・世田谷で今まで知らなかった新たな発見

日頃の行いで往生がランク分け!? 紅葉と九品佛

日頃の行いで往生がランク分け!? 紅葉と九品佛

紅葉と九品佛を見に、東京都・世田谷にある浄眞寺を参拝しました。なんと生きている間の行いで、亡くなった後の往生の階級が変わるとか。9段階、九躰の阿弥陀仏像が圧巻でした。気を付けないと、一番下の「下品下生」になってしまう……。

9段階のランク分け

紅葉がキレイということで、九品佛がある浄眞寺を参拝しました。

浄眞寺は、東急大井町線・九品佛駅からすぐ近くのお寺。場所柄としては、高級住宅地で名高い、世田谷区奥沢にあります。

広い境内の中に、本堂に対面して三つの阿弥陀堂があり、阿弥陀如来像が祀られてます。

九躰の仏像の印相(悟りの内容や意志を示す手指のかたち)がすべて違うのです。

上品・中品・下品という3つの階位があり、それごとにお堂が分かれてます。

さらにお堂の中で、上生・中生・下生に分けて、3つの仏像があります。

9段階のランク分け
上品堂
9段階のランク分け
中品堂
9段階のランク分け
下品堂 (1躰修復中)

浄土教での極楽往生は、極楽に行くにも9種類の往生の仕方があるそうです。

生きている間の人間の努力や心がけなどさまざまな条件によって、一番下の「下品下生」から一番上の「上品上生」まで9階位に区別されるんだとか。

ちなみにフツーの人は、ほぼ、下品下生なのではないかと思いました……。

十悪を犯してはならないのですが、うそ偽りを言う、悪口を言う、無益なおしゃべり、貪欲、憎しみ怒りなどもあります。

これって日常茶飯事で、上司の悪口を言ったとか、猫の粗相に怒ったとか思い当たりますよね。

極楽往生の道は、日々精進なんですかね。

紅葉は色づきはじめ

山門から続く石畳の両サイドに楓が植えられていて、紅葉が見ごろのはずだったのですが、まだ青々しておりました。

私が行ったのが2024年11月27日で、ちょっと早かったようです。

でも広い境内を散策すると、気持ちが浄化された気分になり、とてもよかったです。

本殿(龍護殿)のそばに立ったイチョウは、輝くばかりの黄色で美しかったぁ。
 

紅葉は色づきはじめ

本殿にあがることができ、立派な釈迦如来像をお参りすることができます。

本殿からお庭をのぞくと小さな石庭があり、奥の紅葉と相まって見事な景色でした(トップ画像です)。

本殿では、「南無阿弥陀仏」と書く、簡単な写経があり、筆ペンも用意されています。

これを納めると、金紙の梵字を模した御朱印を頂けます。

紅葉は色づきはじめ

山門を出ると横に閻魔堂があり、閻魔大王がお祀りされてます。

閻魔堂の前に橋があり、三途の川と書かれていたので、「ついに渡るのか」と思ってしまいました。

なんと賽銭を入れると、閻魔さまからありがたいお告げを音声でいただけます。

いろんなバージョンがあるみたいなので、行かれたら試してみてくださいね。

紅葉は色づきはじめ

■もっと知りたい■

氷堂るびい
氷堂るびい

40年間フルタイムで仕事一筋。健康・美容関連の商品企画をしてきましたが、62歳でリタイアし第二の人生です。副業で小説を7冊出版していたのでペンネームを復活。これからは好きなことだけやっていきたいです。好きなもの。「嵐」、健康(食品保健指導士・漢方・発酵他)、パワースポットめぐり、SNS。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き