
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ
50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。
公開日:2023年09月29日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2023年9月22日~2023年9月28日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
ちょっとした手土産に悩むことはありませんか? 自分が食べたことないものは持っていけないし、いつも同じになってしまうなぁとか。今回は食いしん坊な私が選ぶ、ちょっとした手土産をご紹介します。
台風の影響でお天気が不安定ですが、少し早めのお盆休みに、涼を求めて東北へ。今回も気ままな旅なので、好奇心の赴くままに散策しました。
8月20日18時半川崎駅発、川崎宿インバウンド研究会「工場夜景バスツアー」に家族で参加。大迫力の2階建て屋根なしバスから川崎工場夜景を堪能した後、バス代分の金券を使って四川料理「松の樹」で夕飯を。実質バス代無料の超お得なバスツアーでした。
前回は、親の家のモノを片付けるのがどれだけ大変か書きましたが、今回は対処編です。親は「もったいない」世代なので、モノを捨てることに抵抗があります。そこで、私の体験から片付けで親ともめない4つの方法を書きました。参考にしてみてください。
おいしい朝ごはんを頂き、旅館前で集合写真を撮って、いよいよ山寺へ出発! あづま荘から山寺までは車で約20分です。朝9時30分スタート快晴で、すでに気温は30度越え! 駐車場に車を停め、近くの自販機で水を購入し宝珠山立石寺へと歩みを進めます。
手がけた方々の想いがぎゅっ! と詰まったこの丸くてかわいい小さなちゃぶ台。元気を出して前に進んでいこうよ♪ と、日々の暮らしに明るい仕掛けを作ってくれました。
長野県・飯田市と下伊那郡の町村には、多彩な民族芸能が多く盛んです。2023年9月9日、生まれ育った地区の今宮郊戸(ごうど)八幡宮の秋季祭典があると知り、4年ぶりの通常開催、ワクワクと出かけました。
20数年間の専業主婦から「はたらくおばちゃん」になりました。51歳、由岐谷 万です。仕事に就いて半年、自分時間を楽しんでいます。
大人気のスコーンが好きな方はこちらもいかがですか。スパイス香る紅茶にとても合う、英国・ウェールズ地方の伝統的な焼き菓子「ウェルシュケーキ」です。
ミニマリストを目指している50代のわたしですが、なぜミニマリストになりたいのか? と考えたら何よりも「ラクをしたい」という気持ちが大きいことに気づきました。そこで最近、ラクをするために小さくしたものをご紹介します。
スキンケアでお肌の調子が整えば、気分もアガルので、少し努力をしてみます。10代の頃から愛用しているKiehl's(キールズ)。「ダーマリーダープロ」(精密肌測定器)をして、いろいろ浮気はしたけれど、Kiehl'sに戻ってきた感じです。
わたしの素敵な出会い、第六弾は「オペラ」です。
コロナ禍前に戻ったお祭り。お祭り騒ぎの中で涙が溢れます。その雑踏の中で亡き人を思いました。きっと精いっぱい生きたことでしょう。
台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げたロータスです。台湾に初めて行く方が少しでも楽な気持ちで渡航してもらえたらと、前回から台湾に行くための準備を私なりにお伝えしています。
きれいなもの、好きなものは捨てません、なんでもパウチ。
9月の「渋谷らくご」は、初日をYouTubeで特別無料生配信するというので、ワクワクしながら観ました。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品