今週のハルトモ倶楽部まとめ(2023年9月4週)

公開日:2023年09月29日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2023年9月4週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2023年9月4週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2023年9月22日~2023年9月28日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

私が選ぶ「おいしい手土産」4選(tomoco)

ちょっとした手土産に悩むことはありませんか? 自分が食べたことないものは持っていけないし、いつも同じになってしまうなぁとか。今回は食いしん坊な私が選ぶ、ちょっとした手土産をご紹介します。

記事の詳細はこちら

私が選ぶ「おいしい手土産」4選

 

一般道1120kmの旅で見つけた栃木の景勝地(蒲池 香寿代)

台風の影響でお天気が不安定ですが、少し早めのお盆休みに、涼を求めて東北へ。今回も気ままな旅なので、好奇心の赴くままに散策しました。

記事の詳細はこちら

一般道1120kmの旅で見つけた栃木の景勝地

 

川崎発2階建て屋根なしバス「工場夜景」見学ツアー!(上野真香)

8月20日18時半川崎駅発、川崎宿インバウンド研究会「工場夜景バスツアー」に家族で参加。大迫力の2階建て屋根なしバスから川崎工場夜景を堪能した後、バス代分の金券を使って四川料理「松の樹」で夕飯を。実質バス代無料の超お得なバスツアーでした。

記事の詳細はこちら

川崎発2階建て屋根なしバス「工場夜景」見学ツアー!

 

親の家の片付けは、こんなに大変で面倒!!(2)(藤)

前回は、親の家のモノを片付けるのがどれだけ大変か書きましたが、今回は対処編です。親は「もったいない」世代なので、モノを捨てることに抵抗があります。そこで、私の体験から片付けで親ともめない4つの方法を書きました。参考にしてみてください。

記事の詳細はこちら

親の家の片付けは、こんなに大変で面倒!!(2)

 

息子家族との夏ミステリーツアー 続き♪(クニ子)

おいしい朝ごはんを頂き、旅館前で集合写真を撮って、いよいよ山寺へ出発! あづま荘から山寺までは車で約20分です。朝9時30分スタート快晴で、すでに気温は30度越え! 駐車場に車を停め、近くの自販機で水を購入し宝珠山立石寺へと歩みを進めます。

記事の詳細はこちら

息子家族との夏ミステリーツアー 続き♪

 

丸くてかわいい小さな「ちゃぶ台」(いずみん)

手がけた方々の想いがぎゅっ! と詰まったこの丸くてかわいい小さなちゃぶ台。元気を出して前に進んでいこうよ♪ と、日々の暮らしに明るい仕掛けを作ってくれました。

記事の詳細はこちら

丸くてかわいい小さな「ちゃぶ台」

 

祭は文化、生きる希望が生まれる(渡来夢)

長野県・飯田市と下伊那郡の町村には、多彩な民族芸能が多く盛んです。2023年9月9日、生まれ育った地区の今宮郊戸(ごうど)八幡宮の秋季祭典があると知り、4年ぶりの通常開催、ワクワクと出かけました。

記事の詳細はこちら

祭は文化、生きる希望が生まれる

 

とにもかくにもやってみた!「自分のために働く」(由岐谷 万)

20数年間の専業主婦から「はたらくおばちゃん」になりました。51歳、由岐谷 万です。仕事に就いて半年、自分時間を楽しんでいます。

記事の詳細はこちら

とにもかくにもやってみた!「自分のために働く」

 

素朴で味わい深い「ウェルシュケーキ」のレシピ(千尋)

大人気のスコーンが好きな方はこちらもいかがですか。スパイス香る紅茶にとても合う、英国・ウェールズ地方の伝統的な焼き菓子「ウェルシュケーキ」です。

記事の詳細はこちら

素朴で味わい深い「ウェルシュケーキ」のレシピ

 

「サイズダウンで軽やかになった」アイテム3つ(ことりんご)

ミニマリストを目指している50代のわたしですが、なぜミニマリストになりたいのか? と考えたら何よりも「ラクをしたい」という気持ちが大きいことに気づきました。そこで最近、ラクをするために小さくしたものをご紹介します。

記事の詳細はこちら

 

化粧品はどちらのブランドを使っていますか?(Lulu)

スキンケアでお肌の調子が整えば、気分もアガルので、少し努力をしてみます。10代の頃から愛用しているKiehl's(キールズ)。「ダーマリーダープロ」(精密肌測定器)をして、いろいろ浮気はしたけれど、Kiehl'sに戻ってきた感じです。

記事の詳細はこちら

化粧品はどちらのブランドを使っていますか?

 

劇場サポーター、オペラを学ぶ!(ラナンキュラス)

わたしの素敵な出会い、第六弾は「オペラ」です。

記事の詳細はこちら

劇場サポーター、オペラを学ぶ!

 

脳は忘れることで新しい事を覚えられる(スミレ)

コロナ禍前に戻ったお祭り。お祭り騒ぎの中で涙が溢れます。その雑踏の中で亡き人を思いました。きっと精いっぱい生きたことでしょう。

記事の詳細はこちら

脳は忘れることで新しい事を覚えられる

 

台湾へ行くなら、しておきたいこと私流(2)(ロータス)

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げたロータスです。台湾に初めて行く方が少しでも楽な気持ちで渡航してもらえたらと、前回から台湾に行くための準備を私なりにお伝えしています。

記事の詳細はこちら

台湾へ行くなら、しておきたいこと私流(2)

 

栞にしちゃうの(翠)

きれいなもの、好きなものは捨てません、なんでもパウチ。

記事の詳細はこちら

栞にしちゃうの

 

渋谷らくごのふたり(さいとうひろこ)

9月の「渋谷らくご」は、初日をYouTubeで特別無料生配信するというので、ワクワクしながら観ました。

記事の詳細はこちら

渋谷らくごのふたり

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き