台湾へ行くなら、しておきたいこと私流(2)

公開日:2023年09月27日

50歳から始める海外旅行

台湾へ行くなら、しておきたいこと私流(2)

台湾へ行くなら、しておきたいこと私流(2)

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げたロータスです。台湾に初めて行く方が少しでも楽な気持ちで渡航してもらえたらと、前回から台湾に行くための準備を私なりにお伝えしています。

【visit Japan】詐欺に注意してください!

前回ご紹介した【visit Japan】ですが、最近偽物アプリが出回っているようです。

アプリはないので、必ず政府のサイトから登録しましょう!

クレジットカードの登録をすることもありませんのでご注意くださいね!(ホーム画面にアプリのように提示されるものはブックマークだそうです。確認なさってください)。

空港からの移動は?

空港からの移動は?

台湾の空港に着いたら、SIMやWi-Fiをどうするかまでご紹介しました。

さあ! 空港から移動しましょう。その際の交通手段は電車? バス? タクシー? 松山空港着なら台北中心地までもタクシーですぐです。

いずれにしろ交通ICカードをここで購入しましょう。

交通系ICを購入します。

台湾には主に【悠遊卡 ヨウヨウカー】と【愛金卡 I cash】【-卡通 I PAS】というものがあります。

どれもSuicaやPASMOと同じ機能があり交通手段(一部使用できない電車があります)や買い物にも用います。駅の切符販売機やコンビニで購入できますので、可愛いデザインが欲しいのならコンビニで購入すると良いです。

カードを購入したらチャージ。私は毎回空港で500元ほどチャージします。コンビニでならカードを出して「チャージプリーズ」でOK(笑)。

駅改札にある販売機だとピッタリな金額を入れないといけないので、知らないとここで悪戦苦闘します。あとはkkdayというアプリで桃園から台北駅までのトークン(日本で言う切符)を2枚往復用に安く購入できます。

バスにも使用可能。その際は乗り降り両方ともピッとしますよ。前回ご紹介した消費金が当選したら買わなくてもいいですね(笑)。

交通系ICを購入します。

電車で台北中心地に向かいます

桃園空港からも松山空港からも地下鉄になります。ここで地下鉄ならではの注意点を!

  1. 改札に入ったら、一切の飲食は禁止
    飲料、ガム、飴なども厳禁で見つかると観光客でも容赦なく罰金が課せられます。薬を飲む場合は良いそうです。地下鉄以外の鉄道は飲食OKです。
  2. 高齢者以外の元気な人は優先席に座らないこと
    周りの目が厳しいです(笑)。厳しいだけでなく観光客の高齢者や子どもにも席を譲ってくれる優しい台湾人、見習いたいですね。

電車で台北中心地に向かいます

旅行に付き物トイレ問題!

トイレも注意点。トイレットペーパーが流せないトイレもまだあります。

見分けるのも慣れていないとなかなか難しいのですが、個室に設置されている汚物入れが大きいとか、トイレットペーパーを捨てている形跡があるとかで判断。

桃園空港はペーパーが硬いせいか流れにくので、流さないのが良いかもしれません。ホテルでも禁止な所がありますよ。

夜市は楽しみですが、トイレがちょっと心配……。台湾の公共トイレは割と清潔です。

観光地や有名なお寺も常に掃除がしてあり、換気や乾燥のために扇風機がガンガンかかっていたりするのでご安心ください。

次回は街中の注意点を少しお伝えします。

旅行に付き物トイレ問題!

■もっと知りたい■

ロータス
ロータス

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き