初めての台湾地方お一人ドキドキお泊まりの56歳

公開日:2024年11月12日

50代から輝く人生を送ろう!

初めての台湾地方にお一人ドキドキお泊まりの56歳

初めての台湾地方にお一人ドキドキお泊まりの56歳

台湾が好き過ぎて2020年に台湾好きが集う会を立ち上げたロータスです。今回から、2024年3月に行った台湾滞在記をお届けします。

2024年3月の渡航スケジュールは?

2024年3月7日〜3月12日、早朝羽田着というスケジュールの4泊6日の旅となり、現地までは一人で移動です。

3月7日 早朝桃園空港着 高鐵(新幹線)で嘉義という街へ
3月8日 嘉義から台南へ移動
3月9日 台南市内と市外を観光
3月10日  台南から高雄へ移動
3月11日  高雄から台中へ移動し、深夜桃園空港から羽田へ
3月12日  早朝羽田空着

航空機 台湾の航空会社のLCC タイガーエア
ホテル 嘉義1泊 台南2泊 高雄1泊

2024年3月の渡航スケジュールは?

猫ちゃん連れの友人と旅のスタート!

嘉義では台北在住で1番最初の中国語の先生である年下の友人ノラちゃんと、現地で待ち合わせをして1日嘉義観光です。

新幹線が一緒だったので待っているホームで目の前を通る車両をジッっと目を凝らしていたら、手を振りながら通り過ぎるノラちゃんの姿に一人吹き出してしまいました。

なんと隣の車両でした。そのまま私は指定してあった席に座り、嘉義までの間車窓を楽しみました。

嘉義に到着してノラちゃんとホームで合流です。この日ノラちゃんは愛猫2匹を連れて来ていました。新幹線でも規則を守れば動物はOKだそう。

台湾は動物に関しても寛大で大抵の飲食店がOKだったりします。毎回台湾に行くと必ず会うので猫ちゃんたちともこれで3回目。

猫ちゃん連れの友人と旅のスタート!

台湾の新幹線の駅は移動がちょっと大変?

高鐵(新幹線)嘉義駅から観光ができる中心地までは、車で約30分かからないほど。電車がないのがちょと不便。無料のシャトルバス、民間のバス、タクシーでしか移動手段がないようです。

この日ノラちゃんは日帰りなので、時間節約のためタクシーで向かうことに。

嘉義の街は台中と台南の間にある街で、めぼしい観光地は1日あればゆうに回れるほどの広さ。日本統治時代の光景がたくさん残っています。

1931年台湾がまだ日本であった頃、台湾代表として甲子園に出場し、準優勝を果たした嘉義農林学校(通称:嘉農=かのう)野球部の実話を描いた台湾の人気映画【KANO 1931海の向こうの甲子園】の舞台となった街。阿里山というその昔、ヒノキを日本に輸出していた日本人に大人気な山のあるエリアです。

台鐵(台湾鉄道)嘉義駅に到着。1泊するホテルは駅近にしました。これがまた大正解!

駅から徒歩5分もかからず古いホテルですが清潔でいて部屋は広く、ベッドなんかも大きくて一人で持て余しもう1泊したい〜と思ったほど。古いホテルには大抵日本語が話せるスタッフさんがいるっしゃるのですが、このホテルにもいらしてとても助かりました。

台湾の地方に一人で泊まるのは初体験! ちょっとドキドキな旅はこうしてスタートしました。

台湾の新幹線の駅は移動がちょっと大変?

台湾の新幹線の駅は移動がちょっと大変?

■もっと知りたい■

ロータス
ロータス

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き