台湾に行くなら、しておきたいこと私流

公開日:2023年09月09日

50代から始める海外旅行

台湾へ行くなら、しておきたいこと私流

台湾へ行くなら、しておきたいこと私流

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げたロータスです。最近では初めて台湾に行く方も多く、おこがましくもレクチャーをさせていただくことも。今回は、出発前や着いてすぐやっておきたいことをご紹介します。

個人手配にするか?ツアーにするか?

旅行を決める時、私は数か月くらい悩んで悩んで悩み抜きます。

そしてある日何かのきっかけでポーン! と、神が降臨したかのように決まります。

1人ならLCCなどのセール、ホテルサイトで予約の個人手配。友人と一緒ならツアーも有り。

日程が決まったらすること

神が降臨して日程が決まったら、初台湾なら1冊はガイドブックの購入をおすすめします。飲食店、観光地など興味がある場所をセレクトして、旅程を決めるのが良いと思います。

日程が決まったらすること

行きたいお店や場所をGoogleマップにピンを立てます。この作業をしている最中に、周りに興味のある場所やお店も見つかりますよ。

タクシーに乗ることも考えて小さなメモ帳を用意。予定した場所の住所を大きく書いておくとスムーズです。住所はガイドブックかGoogleマップに載っています。

台湾には電子タバコや卵など持ち込みが禁止なものがあり、サンドイッチの具のように加工されている物にも厳しいです。他に肉類などもあるので、きちんと調べることは大切です。

旅行保険も必須ですね! ネットで調べると安価で保証がしっかりしたものが見つかります。

日程が決まったらすること

 

これをするだけで機内で楽に過ごせること3つ!

1:オンライン入国を申請

機内の面倒な作業入国カードの記入は、事前にオンライン入国を申請すると楽。調べると詳細を載せているサイトが複数あり簡単ですのでぜひ! 台湾の空港に着き入国審査でパスポートを渡す時に「オンライン!」と言えば大丈夫! 言わなくても大丈夫(笑)。

2:逆に日本帰国のvisit Japan

登録しなくても良いのですが、今はQRコードをかざせばすぐに入国できます。

※1も2も機内でカードに記入する作業はさほど大変なことではないのですが、気持ち的にもだいぶ楽になります。

3:NT$5000プレゼント抽選キャンペーン

2023年現在、台湾の空港で5000元(約2万円)の電子マネーが当たるキャンペーンを開催中。現地で団体行動以外の旅行者に権利があるので、登録しておいて損は無しです!

現地空港に着いたらまずすること2つ!

1:両替

現地で現金、クレジットカードでキャッシング、外貨宅配などがあります。

日本でするのはレートが悪いのでおすすめしません。台湾は街中に両替所がないので、到着した空港が1番簡単で楽。何か所か両替屋さんがありますが、どこもさほどレートは変わらないそうなので空いている所で。

台湾もキャッシュレスが進んでいますが、ローカル店では現金のみのお店も多いです。チップの習慣はありません。

滞在中現金が不足したら、台北であれば台北駅構内の郵便局とお茶屋さんが簡単でレートも良いです。

これをするだけで機内で楽に過ごせること3つ!

2:Wi-Fi

よく海外慣れしている人たちの間でSIM論争が起きるほど多様(笑)。

レンタルWi-Fiルーターは楽ですが、価格も高く充電が必要で重いのが難点。

現地空港でSIMを購入。安価でスタッフの方が設定してくれるのでとても楽。帰国の際は自国のSIMを入れ替えないといけないので、専用のピンか代用になるクリップは持参ですよ。

eSIMも楽で安価、ただ自分で設定しないといけないので慣れていない方はがんばらないといけない。

他にも事前にAmazonで購入することも。

どれが1番良いとは言えないので、自分が扱いやすい方法が良いですね。

現地でフリーWi-Fiを使用するのは、危険があるのでおすすめはしません。

次回は現地での注意事項をお伝えしたいと思います。

■もっと知りたい■

ロータス
ロータス

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話