やっと台湾へ!50代ポンコツ旅…入国編

公開日:2023年04月23日

アラフィフ旅行記…海外旅行編

やっと台湾へ!50代ポンコツ旅…入国編

やっと台湾へ!50代ポンコツ旅…入国編

今回はいよいよ台湾入国! 空港に降り立ったらきっと泣くな。嗚咽しちゃったらどうしよう。なんて胸はドキドキ。さあ、3年ぶりの入国はいかに!

台湾の入国にすべきことの一つ

台湾人に囲まれた飛行機。台湾の大地が目の前に迫って来ました! 3年前の見慣れた風景。台北の中心部からちょっと離れた、日本で言ったら成田空港のような桃園空港に降り立ちます。

外国に行くと、機内で面倒な作業の一つの入国カード。

台湾はコロナ前からオンライン入国ができるので、渡航する数日前にサクッと登録しておきます。

これをやっておくととても楽です。「台湾オンライン入国」と検索すると、登録の仕方を丁寧に載せているサイトが複数見つかりますので、これは絶対にしておくべきの一つに挙げておきます。

台湾の入国にすべきことの一つ

3年ぶりの台湾、はたして泣いたか⁈

台湾はゼロコロナで世界でも有名になり、昨年(2022年)までは入国も厳しかったのですが、徐々に緩和。今では、ワクチン接種証明や陰性証明も必要ありません。

コロナ前と何ら変わらない空港の様子に、ここで緊張感がゼロになりました(笑)。

桃園空港の看板、【TAIPEI】を観た時にグっとくるものが……となる寸前、入国ゲートの外国人レーンがとても混んでいて、係員の方に「あっち、あっち」と写真を撮る間もなく列に並べと促される……。ここでもグッとくる機会を失くす。

ざっと見て、あれは30分くらいかかりそう。さあ! ここで出番なのが、準備編でご紹介した優先レーンで入国できる【常客証】。待ち時間ゼロで無事に入国を済ませ両替ですが、時間帯のせいなのかコロナのせいなのか、ほとんどの両替所が空いてなくて右往左往……。

さて、今度は東京駅のような台北駅まで移動します。直通の地下鉄があり、快速に乗れば35分程度。

切符もSuicaのような交通IC【悠遊卡(ヨウヨウカー)】に駅の改札でチャージ。ここでも3年ぶりの弊害が……。

発券所でチャージはお釣りが出ず、ピッタリなお金でないとチャージできないことを忘れ、数分四苦八苦(コンビニでもチャージ可能です)。電車に乗ったら外はもう真っ暗。

結局ジーンとするのも、台北駅の地下道を歩くまでお預けでした。

3年ぶりの台湾、はたして泣いたか⁈
知人がデザインした悠遊卡

3年ぶりの台湾、はたして泣いたか⁈

海外で悩むWi-Fi問題!

そしてSIM問題!コロナ前はレンタルルーターを使用していましたが重たい、充電が面倒、そして価格も高くなっているので、台湾の空港で安いSIMを買うか悩み……。結局好奇心が勝ち、今回はeSIMなるものを使用。

日本で事前に設定しておき、台湾に着いたら難なく使用できて感動! アナログおばちゃんでも、がんばればできる! と自信がつきました。

3年ぶりの台湾ご飯とギンギンビカビカなランタン

ホテルに荷物を置いて、待っていてくれた台北在住の友人と合流し、この旅の目的だった【ランタンフェスティバル】へ。

ねぶたのような想像以上にギンギンビカビカなランタンに満足し、3年ぶりの台湾のご飯屋さんへ。

3年ぶりの台湾ご飯とギンギンビカビカなランタン

3年ぶりの台湾ご飯とギンギンビカビカなランタン

すでに21時を過ぎていたので、お腹は空いていたけれど軽くがいいなあと、ローカル店のつるんとしてモチモチな水餃子とカリッと香ばしい焼餃子、台湾と言えば小菜! ニンニクのきいた胡瓜と台湾ビールで乾杯して頬張りました。

3年ぶりの台湾ご飯とギンギンビカビカなランタン

3年ぶりの台湾ご飯とギンギンビカビカなランタン

念願の台湾の空の下、歩いていて何の違和感がないことに驚きました。友人とも3年ぶりだけど、つい先日会ったばかりのように会話も弾む。

台湾はすでに自分の一部だったんだと実感した夜でした。

■もっと知りたい■

ロータス
ロータス

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話