台湾の神社はおみくじを引くにも大変⁉︎

公開日:2024年11月01日

50代から輝く人生を送ろう!

台湾の神社はおみくじを引くにも大変⁉︎

台湾の神社はおみくじを引くにも大変⁉︎

台湾が好き過ぎて2022年に台湾好きが集う会を立ち上げたロータスです。先日、東京大久保駅近くにある東京媽祖廟へ拜拜(お参り)の勉強会へ行って来ました。

東京に台湾の神社、媽祖廟があります

【媽祖様】とは航海の神様であり、台湾で最も信仰されています。

以前から台湾文化の勉強会をしたいと台湾人の友人に言っていたところ、じゃあ媽祖様はどうかと誘っていただき、普段から興味があるとおしゃっていた方に声を掛けて今回の勉強会を開催しました。

東京媽祖廟(まそびょう)は、山手線新大久保駅からは徒歩7分、総武線大久保駅南口からは徒歩1分。ちょっと歩けば賑やかな新大久保なのに、朝は参拝者が数人の静かな廟です。

たくさんの飲食店がある界隈、食べ物と雑多な匂いに混じってお線香の香りが漂うここはすでに台湾。

東京に台湾の神社、媽祖廟があります

お線香が神様によって違うってびっくり!

全員集合して廟に入ります。必ず右手の入り口から入ります。

この日教えてくださるスタッフさんから、スペシャルなお線香の説明を受けます。願い事をする神様によってお線香も違うらしいのですが、まずそれにびっくりです。

一通り説明していただき一人は金運、あとは全員金運や仕事運など万能な媽祖様のお線香を選択しました。

そして火をつけてもらいます。太いお線香なのに一人5本だからものすごい量になり煙もすごい!

最初は廟の外にある香炉に向かって、名前・生年月日・住所と願い事を簡潔に詳しく! と難しいアドバイスをいただき、みんな真剣に心の中で唱えます(笑)。

お線香を香炉に立てる時は、長いので上の方を持ち真っ直ぐに立てると教えていただきました。

次に順番に上がっていき各階で1本ずつお線香を立てていきます。また下に降りてお向かいの上階の神様に向かいます。こちらは懺悔をする神様なので願い事をぜずに懺悔のみ。そして下に降りて並びの神様にもお参りしました。

台湾でお参りのことを拜拜と言いますが、結構複雑でいつもなんとなーくのやり方で地元の方々のお邪魔にならないようにそっと拝んでおりましたが、これでもう大丈夫!

お線香が神様によって違うってびっくり!

お線香が神様によって違うってびっくり!

お線香が神様によって違うってびっくり!

台湾のおみくじは重労働!

さて、次はおみくじです。これもまた大変!

まずは三日月型のおみくじをお線香の煙にあてて、3回時計周りにまわします。願いごとを伝えておみくじを引いて良いかまず神様に聞くのですが、私は最初の願い事は聞き入れてもらえず2回目の願い事でやっと許してもらえました。

そしてここで大変なことが! 参拝中お一人がお線香を落としてしまい、落としたお線香は神様に捧げてはいけなく、よからぬことが己に降りかかるお知らせなんだとか。

彼女はそこで20分ちょっと神様と対話をさせられ……しておりました。

その間ずっとスタッフの方がついてくださり心強かったと思いますが、その様子をずっと見守っていた私たちは「絶対にお線香は落とすまい!」と固く決心したのでした……。

スタッフさんはボランティアとか。熱心に親切に教えていただき感謝。その後はみんなで近所の行きつけの台湾料理店へ。

台湾に行かなくても台湾を感じる場所はたくさんあると思った1日でした。

台湾のおみくじは重労働!

台湾のおみくじは重労働!

台湾のおみくじは重労働!

■もっと知りたい■

ロータス
ロータス 台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram
みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17