ひとり旅夕飯はどうする?深夜台北の街で迷子になる

公開日:2023年08月27日

50代から始める海外旅行

ひとり旅夕飯はどうする?深夜台北の街で迷子になる

ひとり旅夕飯はどうする?深夜台北の街で迷子になる

ひとり旅って憧れるけれど、ちょっと不安だし食事もいつも1人は寂しいな……。特に夜は。なんて思う方は少なくないと思います。実は私もその1人。

ひとり旅のご飯は気負いなく…で良い

2023年2月の台湾旅行は、3年以上も我慢してやっと来れたー! と感涙ものの旅となりました。

台北在住の友人とも再会できて、コロナ前と変わらない友情を確認(笑)。

昼間は1人で行動して食事もできるけど、夜も1人はちょっときつい……と思う方は多いのでは?

台湾仲間でひとり旅派の皆様はどうしているのだろうか? と聞いてみました。

●遅めの昼ごはんを食べると夕飯はいらない。
●テイクアウトしてホテルで食べる。
●コンビニやスーパーで買ったフルーツやおにぎりで済ませる。

割とこんな感じが多かったです。

これならハードルが低いですね!

台湾のローカル食堂では、ご飯物や麺類は「小・大」と選べることが多いので、お昼を小で軽く食べて夕方まだ地元の方で混む前にサクッと軽く食べて、デザートに台湾スイーツ豆花やかき氷などを食べて、夜市巡りをしてマッサージをしてホテルに帰る、というコースも良いですね。

ひとり旅のご飯は気負いなく…で良い

ひとり旅のご飯は気負いなく…で良い

台北の街で日本の友人と集う

さて、私は幸いなことに台北在住の友人や現地集合した台湾仲間と夕飯を食べることが多いです。

滞在中最終日の夜、台北在住の友人に【熱炒ルーチャオ】と呼ばれる台湾の居酒屋を予約してもらい、同じく観光に来ていた台湾仲間と5人で食事をしました。

台北の街で日本の友人と集う

台北の街で日本の友人と集う

台北の街で日本の友人と集う

台北の街で日本の友人と集う

いつも日本で会う人たちと現地で落ち合うってなんだか新鮮で不思議で、その方たちがさらに愛おしく感じてしまう(笑)。

食べ終わってから近くにある日本の芸能人と同じ名前のビルを見学に行ったり。台湾好きな友人と気楽に現地で落ち合うのはとても楽しい!

台北の街で日本の友人と集う

台湾在住の友人とは「また来るからね〜」と。ここでサヨナラ。

ホテルが同じ方向の友人と【寧夏夜市ニンシャーイエスー】に寄ってフルーツを試食したり買ったりして別れました。

台北の街で日本の友人と集う

思いっきり迷子になって深夜台北の街で泣く

熱炒で調子に乗って台湾ビールを数本飲んで酔っ払っていた私は、行き慣れた場所だからと適当に道を曲がったのです。あれ? 何か違うと思っても「道はつながっているから〜」と変な自信を持ちつつ構わず歩きます。

途中でちょっと焦り出し、Googleマップを見ながら歩きましたが、どうにもこうにもホテルに着かない。

そこからホテルまでは徒歩数分という近さでありながらです。実は迷子になった所はロータリーになっていて、道をひとつ間違えただけだったのですが、そのロータリーの周りをグルグルと40分くらいさまよっていました。

もう泣きそうに……いえもう泣いていました。夜も遅く、人通りも少なかった道。

行き慣れ、日本並みに治安が良い台湾ですがここは海外。1人の時はお酒はほどほどにしよう……と心に決めた瞬間でした。

やっとホテルに着いたときは、2月だけどこの日は27度と暑くてもう汗だく。湯船に浸かる時間も惜しみシャワーを浴びて寝て、翌朝は早く起き荷物をパッキング。8時前にはホテルを出ました。

台湾の航空会社スターラックスで、これから日本に向かうワクワクキラキラの台湾人の皆様に囲まれて、ヨレヨレボロボロなおばちゃんは帰国。

こうして、3年ちょっとぶりの台湾旅行は終わりました。

思いっきり迷子になって深夜台北の街で泣く

■もっと知りたい■

ロータス
ロータス

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き