- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 旅行部
- 一般道1120kmの旅で見つけた栃木の景勝地
台風の影響でお天気が不安定ですが、少し早めのお盆休みに、涼を求めて東北へ。今回も気ままな旅なので、好奇心の赴くままに散策しました。
たまには道の駅周辺を散策

いつも車中泊をするだけの道の駅 那須与一の郷(栃木県)ですが、翌朝愛犬モカと散歩です。道路を渡ると道沿いに那須神社があり、鳥居をくぐると、神聖な気に包まれます。参道の脇道から道路と反対側に出ると、辺り一面田んぼ。赤トンボが稲穂の上を飛び交う姿が実にのどかです。

「田んぼにはカエルを狙って蛇が隠れているからね……」と夫から聞いた矢先に、車で走行中の道路を体長80cmほどの蛇がくねりながら渡る姿に驚きました。
最初に訪れたのは那須高原 南ヶ丘牧場
「ソフトクリームを食べよう」と珍しく夫に言われ、奮発してプレミアムソフトをいただきました。ガンジー牛乳で作られた濃厚でクリーミーな味わいに夫も大絶賛でした。

牧場内は馬、ガンジー牛、羊、山羊、ロバ、ウサギ、チョウザメ、ニジマスなどパーツごとに放牧されていて、ミニ動物園です。餌やりや乗馬(ロバも)などで触れ合うことができます。
その他にアーチェリーやパターゴルフ、釣り堀、ソーセージやアイスクリームの手作り体験もできます。有料な施設が多い中で、親子で十分楽しめる場所が入場も駐車も無料はうれしいです。
暑くなってきたので車で涼みながら移動していると、殺生石の標識が目に入り、立ち寄ることにしました。
那須湯本本線付近の溶岩「殺生石」

車を降りると硫黄の臭いがプンプンしています。木道を歩いていくと両脇は岩石が転がり荒涼とした風景が広がっています。

途中のお地蔵様に思わず手を合わせ、一回りして戻ってくると温泉神社の鳥居の脇に無料のこんばいろの湯(足湯)を発見。まるで整備された恐山のようでした。

スリリングスポットつつじ吊橋

偶然とめた駐車場に吊り橋の看板が気になり、行くことに……。
木道を歩きながら木漏れ日が幾筋も差し込む中を3分程歩くと突然景色が開け、そのまま全長130mの吊り橋につながっています。
橋の途中から木の中央部が金網になり、38m下の谷底が透けて見えます。怖さで震えるモカを抱いたものの、私まで金網の上を歩けなくなりました。前に進むたびに糸筋の川と足元の削れた木片に不安が募り、大きな揺れが加わって掌にはジットリ汗が……。

迫力満点の空中散歩は、旅前半での強烈な思い出となりました。
■もっと知りたい■
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!