湖に戻ることができた水たまりの2匹の魚

公開日:2023年08月24日

自然界に触れる夫婦旅

湖に戻ることができた水たまりの2匹の魚

湖に戻ることができた水たまりの2匹の魚

梅雨時ですが、ブラっと外出をすることにしました。今回の旅の一番の目的は、ちりめんじゃこの購入で焼津漁港を目指します。その後は夫の体力と気分で行き先を決める気ままな旅です。出かける度に、自然界の珍しい光景を目にすることができます。

ちりめん山椒を作りたくて

ちりめん山椒を作りたくて
夫が作ってくれたちりめん山椒

生の山椒の実が手に入ったので、私の好物ちりめん山椒を夫が作ってくれると言い出し、新鮮しかもお手頃価格でちりめんじゃこを購入できたらと焼津港に行くことにしたのです。

前日のしとしと雨も翌朝にはすっかり上がり、曇り空で過ごしやすい気候です。

目的地に着いたので、期待しながら店内を歩き回ったのですが、わずか30gで300円もするじゃこの値段の高さに驚き、夫は買い控えました。

がっかりしている夫に「駄目もとで近くのスーパーに行ってみない」と誘うと、やはり諦めきれなかったようで、寄ることにしたのです。

「あったよ」と満面の笑みの夫。

かごには、たくさんのじゃこのパックが入っていました。量は先ほどの2倍で同じ金額、粒が揃っていなくても十分、来てみて良かったです。目的を果たしたので、久々に山梨方面へ移動することにしました。

本栖湖へ

本栖湖へ
駐車場から歩いて行ける本栖湖の岸辺

以前夫は山梨の知人の畑を借りて、農作物を作っていました。その頃は月に1回は行って、ジャガイモ、サツマイモ、トウモロコシなどの収穫を喜んでいた頃を思い出しました。

雨上がりの車窓から見える新緑の風景は前日の雨で枝葉の汚れがすっかり落ちて、それはもう鮮やかな色です。すがすがしい風を浴びながら、本栖湖の畔の駐車場へ到着しました。

本栖湖へ
雨で洗われた新緑の山

駐車場からは草むらが広がり、その先には湖が見えます。そして木々に隠れる鳥のさえずりが絶え間なく響き渡っています。愛犬の縦横無尽に飛び跳ねる様でさらに癒やされます。

水たまりに取り残された魚

水たまりに取り残された魚
水たまりに閉じ込められた2匹の魚

「湖へ行く途中、水たまりがあって、そこに12cmほどの魚が2匹泳いでいるよ。このままだと干上がって、死んでしまうな」と夫。

岸からかなり離れた水たまりに2匹も魚がいるなんて、嘘みたい。

夫も私もこのままにしておけなくて、湖に戻すため一旦ビニール袋の中に夫が手づかみで確保。そして湖の岸辺にそっと魚を放した瞬間、あっという間に見えなくなりました。その後は仄かに心が温かくなったのを覚えています。

富士山レーダードーム館冷たい湧水で喉を潤しながら帰路につきました。

水たまりに取り残された魚
湧水の水汲み場

 ■もっと知りたい■

蒲池 香寿代
蒲池 香寿代

大分県生まれ。小学校の時に恩師の先生との日記を機に何かしら記録することが習慣になっていました。結婚後は家計簿日記と運動不足解消の体操が日課になっています。元気なうちに念願のキャンピングカーで日本全国を横断するのが夢です。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き