スポンジを乗せて押すだけで洗剤が出てくる!

【比較】100均と3COINSの食器洗剤ボトル

公開日:2022.03.10

更新日:2023.07.26

毎日使う食器洗い用の洗剤が入っているボトルは、使いやすさなどこだわりがあるかもしれません。そして今「上の部分を軽く押すだけで洗剤が出てくるボトル」が人気。100均ダイソーと3COINSで売っている商品の使い勝手などを比較してみましょう。

スポンジで押すだけで洗剤が出てくるのは超便利!

100均ダイソーで販売されている「ワンタッチらくらく洗剤ボトル」(以下、「ダイソーの洗剤ボトル」)と3COINS(スリーコインズ)の「食器洗剤ボトル」(以下、「3COINSの洗剤ボトル」)は、上の部分にスポンジを乗せて、軽く押すだけで中の洗剤が出てくる仕組みになっています。

これまでは、洗剤のボトルを片手に持ってスポンジに洗剤を付ける作業で、両手を使っていました。でもダイソーや3COINSの洗剤ボトルを使うことで、片手でスポンジに洗剤が付けられるようになり、とっても便利!

例えば、食器を洗っている途中で泡立ちが悪くなったとしたら、食器を片手に持ちながら洗剤を付けられます。小さなことですが、わざわざ食器を置くのは思いのほか面倒なので、その作業がないだけで、洗い物の一連の動きがスムーズになりストレスフリーに!

【比較1】価格、容量、大きさ

気になる価格ですが、ダイソーの洗剤ボトルは110円、3COINSの洗剤ボトルは330円で、どちらも税込です。

3COINSの洗剤ボトルは300mL、ダイソーの洗剤ボトルは400mL
​​​​​

容量は写真左の3COINSの洗剤ボトルは300mLで、写真右の100均ダイソーの洗剤ボトルが400mL、ダイソーの方が洗剤がたくさん入り大きいです。

また形に大きな違いがあります。3COINSの洗剤ボトルの方が背が高くて細長くなっています。ダイソーの洗剤ボトルは四角形で幅もあります。もしかしたら、いつも使っている洗剤置きが小さい場合には入らない可能性もありそう。

【比較2】洗剤の入れやすさと、ふたの閉めやすさ

洗剤ボトルには液体の洗剤を入れます。上の部分が取り外せて、そこから入れていきます。口部分の大きさはあまり違いがありません。ただ、ダイソーの洗剤ボトルの方が底の面積が広いので、ぐらつかず安定します。

洗剤を入れたら上部を取り付けますが、ここでやりやすさの違いがありました。

首の部分を持って締めることになる

ダイソーの洗剤ボトルは上部が大きいので、首の部分を持って締めることになります。これが、ちょっとやりにくいです。上の四角の部分を回せばいいのでは?と思いますが、ここだけクルクル回ってしまいます。

全体を持って回せるから、締めやすい

一方で、3COINSの洗剤ボトルは、上からつかむようにして回せるので、しっかりと簡単に締めやすいです。

【比較3】1度で出てくる洗剤の量

上の部分を押すと洗剤が出てきますが、出方にも違いがあります。

ダイソーの洗剤ボトルは3方向に広がる

ダイソーの洗剤ボトルは穴が3つあるので、3方向に出ます。そして洗剤を付ける部分が広いため、洗剤が広がりやすくなります。

3COINSの洗剤ボトルは、洗剤があまり広がらない

3COINSの洗剤ボトルは洗剤があまり広がりません。そのためスポンジに洗剤が付く範囲が狭めに。

押しやすさに関しては、力加減はどちらもほとんど変わりません。最初は少し硬さがありますが、使っているうちに軽く押すことで簡単に洗剤が出てくるようになります。

また洗剤の出方や上の部分の大きさの違いから、スポンジを押し当てる面積も違ってきます。

ダイソーの洗剤ボトルは指全体を使って押す

ダイソーの洗剤ボトルのほうは手の指全体を使って押せます。

3COINSの洗剤ボトルの方は3本の指

でも3COINSの洗剤ボトルの方は、3本の指で押すイメージです。背の高さやボトルの太さを考えると、ダイソーの方が押すときは安定しやすいと感じることもあります。

【比較4】残量のわかりやすさ

残量のわかりやすさは、一目瞭然でしょう。3COINSの洗剤ボトルは透明なので、すぐにわかります。ダイソーの洗剤ボトルは中身が見えないので、持ったときの重さなどで判断することになります。


上部を押すだけで簡単に洗剤が出てくるボトルは、片手で使えることもあってとても便利です。今回はダイソーと3COINSを比較しました。どちらもそれぞれメリット・デメリットがあります。自宅のキッチンや好みに合わせて選んでいくと良さそうですね!

■もっと知りたい■

川崎さちえ

フリマアプリの専門家、そしてお得情報大好きライターとして記事を執筆。日常生活の中で無理なくできる節約術や快適生活術をお伝えしています。生活情報サイトAll Aboutのフリマアプリガイド。

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

いまあなたにおすすめ