
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2022年09月25日
50代主婦のリアルライフスタイル(16)
9月と聞くと、もう秋! という感じがしますが、実はしつこく暑い日があったりしましたよね。そんな季節の変わり目、50 代主婦の9月のリアルコーデを公開します。
まだまだ夏の名残りを感じる頃のコーデです。気温は高く蒸し暑かったのでトップスはフレンチスリーブですが、色味はできるだけ秋っぽく感じられるようにベージュやくすみピンクを選んでみました。
中央のコーデは真夏なら白のサンダルを選んでいたと思いますが、今回は黒のグルカサンダルに。Tストラップっぽい雰囲気もあって、お気に入りです。これからの季節には、靴下と合わせてもいいかもしれませんね。
左のコーデは、図らずもヒョウ柄のサンダルにトラ顔のバッグという、アニマルコーデになってしまいました(笑)。
すこし肌寒い日が多くなってくると、重宝するのが肘くらいまで袖のある薄手のニットやブラウス。私は袖がふんわりしたものが好きなので、よく着ています。
パンツスタイルの時は、体のラインを拾わないニットやインしなくてもよいデザインのブラウスを選ぶことが多いです。
特に中央の黒のブラウスは、裾に向かって少し広がるペプラムになっているのでパンツとの相性がいいようです。生地も透かしレースのようになっていてつるっとしているより表情があって気に入っています。
夏は暑くてサンダル以外履けませんでしたが、やっとレースアップシューズやバレエシューズも履けるようになってきました。
右の真夏も大活躍した柄パンツは、オーバーブラウスに半袖のロングカーディガンと合わせて9月も着まわし。このオーバーブラウスは、もしかしたら中にタートルネックを合わせたら長いシーズン着れるかもと目論んでいる一枚です。
無難とも言えるホワイト×ベージュのコーデは、ヒョウ柄のアイテムでアクセントをつけることが多いです。
私はヒョウ柄に抵抗がないので、いろいろなアイテムを持っていますが、靴はその中でももっとも抵抗なく取り入れることができるアイテムだと思います。
サロペットは体型をごまかしてくれるので好きなのですが、右のサロペットは後ろにファスナーがあって、自分で上げることはできても下ろせないことが最近発覚しました(笑)。
体の衰えを実感した9月のリアルコーデ、いかがだったでしょうか?
もしよろしければ、10月もお付き合いしていただけるとうれしいです。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品