- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- おしゃれなお菓子キット!キャロットケーキに初挑戦
私はキャロットケーキが大好きです。見つけたら、必ずといっていいほど購入します。お菓子作り初級者の私にはハードルが高くて作れないと思っていたキャロットケーキ。h.andさんのキャロットケーキのキットを購入したので作ってみました!
キャロットケーキを召し上がったことはありますか?
形はいろいろありますが、一般的に人参とナッツやくるみにレーズン、シナモンやナツメグなどのスパイスを使用して作った生地に、クリームチーズをベースにしたフロスティングをかけて作る焼き菓子です。
もともとイギリスのお菓子ですが、今やアメリカやヨーロッパ各地でも親しまれています。日本ではケーキ屋さんというより、パン屋さんや焼き菓子専門店に多くおいてあるイメージですね。
h.andさんのキットでキャロットケーキを作ります

今回私が購入したのは、簡単に本格的な焼菓子が作れる『お菓子キット』で人気のh .andさん! キャロットケーキとレモンケーキが作れるキットです。
この1本のボトルにキャロットケーキ5個分の材料、小麦粉、国産の人参パウダー(なんと1本分!)、くるみにレーズン、スパイス、などが入っています。
用意するものは卵1個とオリーブオイルだけという手軽さです。オリーブオイルの分量もボトルに計量のメモリがついてるので、はかりの必要もないんです。なんというお気遣い。
フロスティングに必要なものは、付属の小瓶とクリームチーズです。今回は個包装のkiriのクリームチーズを使いました。
早速、作ってみましょう
ボトルの中身をボウルに出して、卵とオリーブオイルを入れてツヤが出るまで切るように混ぜます。
混ぜた生地をカップに入れて、余熱したオーブンで焼いていきます。180度で18分ほどです。
焼き上がる間にフロスティングを作っておきましょう。クリームチーズと付属の小瓶を混ぜていきます。この小瓶には砂糖、グラニュー糖、レモン果汁粉末などが入っています。
焼き上がって、粗熱が取れたらキャロットケーキの上にフロスティングを乗せて完成です。


日常をちょっと幸せにしてくれるお菓子作り
ちょっと焦げてしまいましたが、そこはご愛嬌としてください(笑)。ちょっと混ぜ過ぎたようで思っていたより膨らみませんでしたが、1時間もかからずこんなに簡単でしかもおいしいキャロットケーキが作れて大満足でした。お菓子作り初級者にしては、大成功ではないでしょうか。

ケーキの出来栄えはともかく、のんびりとお菓子を作る時間がとても楽しく、幸せな気持ちになれました。
まだレモンケーキのキットも残っているので、今度は孫と一緒に作ろうかなぁと思っています。
■もっと知りたい■
- いいね 9
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
2022.08.08
終活の始めどきは?
人生のエンディングに備えて行う「終活」。実際に何を行うのか、始めるならいつからが良いかをご紹介します。 -
2022.08.01
1泊1万円台~夢の船旅
豪華客船に乗って海外旅行へ! プリンセス・クルーズなら1泊1万円台から船旅が楽しめます!海の上でリゾート気分を♪ -
2022.07.21
無理なくできる減塩!
日本人は塩分を摂り過ぎなのはご存じですか?毎日の食事を満喫しながら、余分な塩分を減らす工夫をご紹介! -
2022.08.09
水出し緑茶の効能とは?
冷茶(冷やした緑茶)と水出し緑茶では味も成分が違う!美肌効果や快眠効果も期待できる水出し緑茶の効能をご紹介!