- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 旅行部
- オトナの遠足〜春の小田原〜
神奈川県・小田原は、小田急ロマンスカーで東京・新宿から1時間20分ほどの場所です。今回は以前訪れた、自然&グルメを満喫できる「小田原オトナの遠足プラン」をご紹介します。
漁港の駅「TOTOCO小田原」で海鮮丼
まずは食いしん坊な私ならではということで、ランチからスタートと行きましょう。
小田急線小田原駅からJR東海道本線に乗り換えて一つ目、早川駅から徒歩10分の所にある、漁港の駅TOTOCO小田原へ。
1階は鮮魚やお土産を扱っています。見たことも食べたこともないようなお魚や珍味があって、大人でもワクワクしちゃいます。さて、お目当ては2、3階のお食事処でいただける種類豊富な海鮮グルメです。
私はまぐろのトロとろ丼をいただきました。それだけでも十分おいしいのですが、最後、少しだけ残してカウンターの前にあるお出汁をかけていただくと、また違ったおいしさを味わうことができます。
相模湾が一望でき、テラス席もあるのでこれからの季節、お天気の良い日はそちらを利用しても気持ちいいでしょうね。
おしゃれカフェがこんな所に!
さぁ、お腹もいっぱいになったので歩きますよ。
のんびりおしゃべりしながら歩いて約30分ほどで、小田原城そばの報徳二宮神社の境内にあるおしゃれカフェに到着です。報徳の杜『杜のひろば』内に、和モダンでスタイリッシュな「きんじろうカフェ」と「cafe 小田原柑橘倶楽部」2つのオープンカフェがあります。
気持ちのいい緑の中でコーヒーや地域振興サイダー、地元の柑橘や野菜などを使ったジェラートや飲み物を楽しむことができます。江戸時代に二宮金治郎が食べていた『呉汁』などもあって、ちょっと興味が湧いちゃいますよね。
小田原観光の定番といえば
小田原観光の定番といえば、小田原城と小田原城址公園ですね。桜の開花時期にはお城がライトアップされ、公園内では桜はもちろん、白梅や藤、花菖蒲など季節ごとにいろいろなお花を楽しむことができるそうです。
ミナカ小田原でお土産探し
小田原城、小田原城址公園を満喫したら、さぁ、小田原駅まで戻りましょう。
徒歩約10分ほどで小田原駅直結、ミナカ小田原に到着です。2020年12月にオープンした複合商業施設で城下町風の建物が特徴的。お土産や地元の飲食店があります。
14階には展望足湯庭園が無料で開放されており、私が行ったときには残念ながら閉鎖されていたので、次回は必ず行きたいと思っています。

オトナの遠足、春の小田原はいかがでしたでしょうか?
半日ほどでも十分楽しめるので、気軽に行けるのも魅力。春のおでかけの参考になったらうれしいです(それぞれのスポットの詳細は、公式サイトなどで事前に確認していただくことをおすすめします)。
■もっと知りたい■
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★