自慢の従妹ひろこさんを紹介
子どもクック隊員との共同作成のお雛さま寿司

公開日:2025年03月17日

『ただいま専業主婦満喫中』と宣言の憧れのお姉ちゃん

自慢の従妹ひろこさんを紹介

自慢の従妹ひろこさんを紹介

インスタグラムに『お料理にハマってます。自然の恵みから頂いた食物を頂くをモットーに!』その宣言通り暮らしを楽しむ7歳年上の従妹のお姉ちゃんは、小学校の頃から憧れの女性です。初めての出会いは小学校低学年、高校生のお姉ちゃんは大人の女性でした……。

毎日朝食をインスタにアップする!

3人の子どもたちもそれぞれ独立し、ご主人のことを相棒と呼びお互いの趣味を楽しむ暮らしぶりがステキなひろこさん(普段は、お姉ちゃんと呼んでます)。

毎朝、健康的な朝食を見るのが日課の今日この頃。山の手料理教室、小樽での料理教室、洋裁、茶道と習い事を生き生きとこなす様子。春は家庭菜園の準備から始まりお花のお手入れ、梅仕事、収穫の秋は保存食、いろいろなお漬物づくり、そして完全手づくりのお節などなど、料理に妥協なしで全力投球です。

子どもの頃は憧れの従姉のお姉さんでしたが、今は私たち夫婦の目指す暮らしの師匠です。

そんなインスタを読み進めると、『金山子どもクック』というワードが出てくる。それは何? と尋ねると「体験して!おいでよ!」とお誘いが……。

始まりは長女じゅんちゃんと幼なじみ親子との季節のお食事会。メニューはじゅんちゃんの保育園時代の担任だった料理友のゆうこさんと二人で考え、準備し開催する大人と子どもの料理教室へ発展。

毎日朝食をインスタにアップする!
3月2日(日)の子どもクック 家中華&コスプレ誕生会を開催
餃子(市販の皮100個+、皮から作る水餃子)鶏肉飯(ジーローハン)
*エビチリ*​​​​​​ ヤムウンセン*トマトサンラータン*きくらげ中華風*キュウリの胡麻サラダ
*デコレーションケーキ​~ 卵アレルギー対応特製ケーキ(*^。^*)

金山子どもクックのすごさを実感!

金山子どもクックのすごさを実感!
2月11日の一足早い「お雛さまクック」小学校1年生と2年生の共同作業
ブロッコリーにフライの衣をつける! 衣付け上手! 完成品は旨い(^^♪
金山子どもクックのすごさを実感!
100個包むが目標の子ども餃子包み隊 もう面白いしかない餃子が続々作られる(@_@。 先生の手元見ようね!
金山子どもクックのすごさを実感!
左上は、手づくりの皮の餃子とさまざまな形となった餃子たち
最高に美味でした!
金山子どもクックのすごさを実感!
いちごハート型にしました♪ プリンセス2人の共同作業でデコレーション中
下の丸いのは、特製卵不使用の土台です。この気遣いがすごい!!
金山子どもクックのすごさを実感!
子どもクックのバースデーケーキ完成(*^。^*) ハートのいちごが可愛い♪

『子どもクック』ですから、子どもたちが調理をします。

最初にお伺いした2月12日は一足早い『ひな祭りクック』。お雛さまのちらし寿司、時短料理のワンパンハンバーグ、ブロッコリーフライ、いちごムースなどテーブルいっぱいのごちそうです。

愛らしいお雛さまのちらし寿司の飾りを一緒にし、ブロッコリーフライは衣漬けを子どもたちが、さらに「これやってみる?」とお誘いも……。わぁ~参加者の連携とその子どもたちとの交流がうらやましい! 私もやってみたかったな……。

皆が喜ぶ企画でハロウィン仮装、3月のお誕生会はひろこさん作の孫のリコちゃんのドレスを貸出しでコスプレパーティを。階段からBGMに合わせて登場する子どもたちの楽しそうな様子は、見ている私たちもHAPPYに!

ここで私も協力を、社交ダンスで使ったヘアアクセサリーやネックレス、イヤリングでバージョンアップ! 1番人気はつけ毛でクルクルロングヘアに変身(笑)。洗面所の鏡の前でいろいろポージングする姿はほほ笑ましかったです。男の子もちょっとだけイヤリングつけてみてましたよ!

金山子どもクックのすごさを実感!
ひろこさんお手製のドレス最高♪ ポーズも決まってるね!

兄弟、姉妹、幼なじみの絆の源を発見!

ひろこさんの次女の幼なじみ、ちいあんさんは4児の母です。

昨年11月に4番目の赤ちゃんを出産。小学2年生のここちゃんが弟、妹の面倒だけではなく、赤ちゃんのオムツ替えから泣くと抱っこであやすも姿が堂に入ってます。私の推しのますおくんは一人っ子ですが、金山子どもクックの頼れるお兄ちゃんです。

すごく子どもたちは仲が良い……。ごはんの準備も積極的にお手伝いし、「いただきます」で一気にシーン! 黙々と食事を。たくさん遊んだ後だからなのか、皆で食べるからなのか、食欲旺盛で頼もしい。成長した子どもたちは、たくさんの思い出で語り合うだろうと思いました。

相棒さんと共に素敵な場所を提供できること。そして老若男女問わず誰からも「ひろこさん」と呼ばれるパワフルひろこさんのメッセンジャーみゆきさんのインスタも見て下さい!

兄弟、姉妹、幼なじみの絆の源を発見!
お雛さま寿司には、こんな下準備が… 
タラとシャケでんぶなど全てひろこさんの手づくりです
ひろこさん曰く…昭和のちらし寿司だよ~いえいえ伝承です!

■もっと知りたい■

 

クニ子
クニ子

64歳、2022年4月から3年契約週19時間勤務のパートタイマー。2年後働き続けるのか、またはやりがいのあるボランティア活動なのか、暮らしの楽しみ方、普段着のおしゃれについても探求中です。そんな日常を綴ります。ブログInstagram
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き