
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
公開日:2025年03月17日
『ただいま専業主婦満喫中』と宣言の憧れのお姉ちゃん
インスタグラムに『お料理にハマってます。自然の恵みから頂いた食物を頂くをモットーに!』その宣言通り暮らしを楽しむ7歳年上の従妹のお姉ちゃんは、小学校の頃から憧れの女性です。初めての出会いは小学校低学年、高校生のお姉ちゃんは大人の女性でした……。
3人の子どもたちもそれぞれ独立し、ご主人のことを相棒と呼びお互いの趣味を楽しむ暮らしぶりがステキなひろこさん(普段は、お姉ちゃんと呼んでます)。
毎朝、健康的な朝食を見るのが日課の今日この頃。山の手料理教室、小樽での料理教室、洋裁、茶道と習い事を生き生きとこなす様子。春は家庭菜園の準備から始まりお花のお手入れ、梅仕事、収穫の秋は保存食、いろいろなお漬物づくり、そして完全手づくりのお節などなど、料理に妥協なしで全力投球です。
子どもの頃は憧れの従姉のお姉さんでしたが、今は私たち夫婦の目指す暮らしの師匠です。
そんなインスタを読み進めると、『金山子どもクック』というワードが出てくる。それは何? と尋ねると「体験して!おいでよ!」とお誘いが……。
始まりは長女じゅんちゃんと幼なじみ親子との季節のお食事会。メニューはじゅんちゃんの保育園時代の担任だった料理友のゆうこさんと二人で考え、準備し開催する大人と子どもの料理教室へ発展。
『子どもクック』ですから、子どもたちが調理をします。
最初にお伺いした2月12日は一足早い『ひな祭りクック』。お雛さまのちらし寿司、時短料理のワンパンハンバーグ、ブロッコリーフライ、いちごムースなどテーブルいっぱいのごちそうです。
愛らしいお雛さまのちらし寿司の飾りを一緒にし、ブロッコリーフライは衣漬けを子どもたちが、さらに「これやってみる?」とお誘いも……。わぁ~参加者の連携とその子どもたちとの交流がうらやましい! 私もやってみたかったな……。
皆が喜ぶ企画でハロウィン仮装、3月のお誕生会はひろこさん作の孫のリコちゃんのドレスを貸出しでコスプレパーティを。階段からBGMに合わせて登場する子どもたちの楽しそうな様子は、見ている私たちもHAPPYに!
ここで私も協力を、社交ダンスで使ったヘアアクセサリーやネックレス、イヤリングでバージョンアップ! 1番人気はつけ毛でクルクルロングヘアに変身(笑)。洗面所の鏡の前でいろいろポージングする姿はほほ笑ましかったです。男の子もちょっとだけイヤリングつけてみてましたよ!
ひろこさんの次女の幼なじみ、ちいあんさんは4児の母です。
昨年11月に4番目の赤ちゃんを出産。小学2年生のここちゃんが弟、妹の面倒だけではなく、赤ちゃんのオムツ替えから泣くと抱っこであやすも姿が堂に入ってます。私の推しのますおくんは一人っ子ですが、金山子どもクックの頼れるお兄ちゃんです。
すごく子どもたちは仲が良い……。ごはんの準備も積極的にお手伝いし、「いただきます」で一気にシーン! 黙々と食事を。たくさん遊んだ後だからなのか、皆で食べるからなのか、食欲旺盛で頼もしい。成長した子どもたちは、たくさんの思い出で語り合うだろうと思いました。
相棒さんと共に素敵な場所を提供できること。そして老若男女問わず誰からも「ひろこさん」と呼ばれるパワフルひろこさんのメッセンジャーみゆきさんのインスタも見て下さい!
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品