手帳で日々の悪習慣から脱出!
2022.01.102022年04月28日
50代主婦のリアルライフスタイル(6)
メディカルアロマのワークショップに行ってきました!
アロマと聞くと、リラクゼーションや香りを楽しむイメージがありますよね。今回は、それプラス自分の心身で気になることへの作用も期待できるという「メディカルアロマ」のワークショップに参加してきました。
「メディカルアロマ」とは?
心身の状態に合わせた精油を用いて、薬理効果をより的確にヘルスケアに役立てようと医療・福祉現場で注目されているアロマテラピーです。
実際に老人ホームでの試みとして、朝はローズマリーで頭をスッキリさせ、夕方からはオレンジ・スイートやラベンダーで落ち着くようアロマを取り入れたところ、実際に効果があったそうです。
200種類もある精油(エッセンシャルオイル)
精油(エッセンシャルオイル)は、植物から抽出した天然成分100%の香り成分が詰まったオイルです。
精油の種類はなんと200種類もあるそうですよ。そして、その一つずつにさまざまな作用があり、その効果が期待できるとされています。
精油は原液のままでは濃厚なので、アルコールやキャリアオイルという植物油で薄めて使用します。キャリアオイルにも多数の種類や特徴があり、精油と相乗効果が得られるようにブレンドします。
私に合う精油は?ドキドキ!
ワークショップでは、いくつかの質問に答えて自分の体質チェックをしました。
私はリンパ質に分類され、むくみやすい、太りやすい、よく寝る体質と判断されました。かなり当たっていてびっくり!(笑)
そして、それぞれの体質にぴったりの精油があり、リンパ質に合う精油がこちらでした。
- オレンジ・スイート フレッシュで弾けるような甘いオレンジの香り
- ベルガモット 柑橘の爽やかさとフローラルな甘さを併せ持った香り
- ラヴィンツァラ ユーカリに似たスーッとした爽やかな香り
実際に作ったものは……
自分の体質に合う精油がわかったところで、その精油をブレンドしてハンドスプレーとトリートメントオイルを作りました。
ハンドスプレーには、この他にローズマリー・シネオールをプラスして、スッキリとした香りと抗菌作用を高めました。
トリートメントオイルは夜寝る前に使用したかったので、オレンジ・スイートを多めにしてリラックス効果を高め、老化予防を期待して作りました(笑)。
今回は、精油の持つ薬理効果の知識を身につけたアロマアドバイザーによるワークショップでした。
認知症予防なども期待できるそうで、自然のパワーを感じるとともにこれからの生活に取り入れていきたいなと思いました。
■もっと知りたい■