奈良公園にある猿沢池ではありません

公開日:2022年05月04日

私の昔の俳句です(第七弾)

青柳と奈良の池の思い出です

青柳と奈良の池の思い出です

青柳と奈良の池の句ですが、画像は……

【青柳 風に揺れてる 奈良の池】

この句は2018(平成30)年四月に詠んだ句です。

またまた句会で手直しがありました。今回は句会の講師が直々に直してくださいました。それが下の句です。

奈良の池 風でなぞるよ 青柳

これまた、さすがです。

私の句だったら、青柳が揺れてるのか、奈良の池の水面が揺れてるのか、私自身が揺れてるのか、気持ちが揺れてるのか、わかりにくいとのご指摘でした。なるほどです。私の思いは以下の通りです。

この句の私の思い

姪っ子がコンクールに出るため、奈良公園・猿沢池の近くに宿泊し、一泊二日で付き添いました。

情緒のある池だなぁ~と猿沢池とは知らずその佇まいに魅かれるように眺めておりました。二年連続で付き添いまして、あの有名な猿沢池と知った時はびっくりするやいなや句を詠もうと詠んだのが、私の句になりました。

思いはダイレクトに青柳が猿沢池で揺れているという単純な句なのであります。見たままの発想であります(笑)。

一方コンクールに挑む姪っ子は、心が揺れるどころか、凛々しく、美しく、猿沢池の濃く深い緑に負けないくらい、深く引き締まった面持ちで着々と準備をしていきます。

姪っ子のすごさと、猿沢池の荘厳さがかぶります。姪っ子は見事に二年目には一位を獲得しました。

猿沢池と聞くと、すっかりその思い出がよみがります。 最近では、猿沢池ではない池でもそのことを思い出し、一人懐かしむ私なのです。

画像について

画像について

トップの画像にも使用したこちらの画像は、猿沢池ではなく、在住の市内の池でありまして、猿沢池では「亀」がいますが「鴨」をあしらってみました。京都の下鴨でもよいのですが……。

ラストの画像はこれまた奈良の青柳でもなく、在住の市内の緑地の新芽の柳であります。京都の青柳でも良いのですが……。

ここで一句

どうかこの句の洒落に気づいて下さい。

~猿沢の 奈良ぬ京都て 青柳~ 
~猿沢の ならぬ今日とて 青柳~

猿沢ではない奈良でもない、今日でもない青柳であります。

 

■もっと知りたい■

 

いくりん
いくりん

私は2009年から月に1回俳句を詠んでます。俳句は好きの横好きでハッキリ言って上手ではないと思います。私の過去の俳句の紹介やその当時の心境、また今の気持ちやそれについての俳句を披露いたします。どうか楽しんでいただけますように。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き