
ゼロから英語が話せる!
飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!
公開日:2022年03月23日
私の昔の俳句です(第四弾)
春風は心地よいですね。今回の句は春風がテーマ。春風と青春の別れと思い出です。
2014(平成26)年三月の句です。
三月なので、卒業式を意識して詠んだように思います。この句は句会のメンバーさんの手直しが入りました。それが下の句です。
さすがです。上手に私の言い表したい事を的確に詠んで下さいました。
句会のメンバーさんが遠慮気味に「ちょっと、こういうふうにしてみたら?」と声をかけてくださいまして、上の句のように添削して下さいました。
「気を悪くしなかった?」と言われ、私は「とても参考になるので遠慮なく添削してくださいね」と伝えました。
その方もお忙しくなったのか、句会には来られなくなりましたが、年賀状を送るなど細々とつながっています。実はその方は、在住の市では超優れた俳人なんだそうです。知らなかったです。
高校の卒業式で、後輩が卒業生にカーネーションを配ってくれました。なんと私には、カーネーション2本とカスミソウまで付けてハンサム君がプレゼントしてくれたのです。とても感動しました。思わずもらったばかりの紅白饅頭をお返しに渡した次第です。ありがたかったです。感謝です。
これで高校生活ともお別れです。
友人と自転車で走った道、とんでもない坂道、駅から遠すぎる学校を本当に恨めしく思いました。卒業してからも、「毎日が遠足」のようだったと思い返します。少子化で合併する学校が多い中、いろいろ工夫して生き残る母校の努力にエールを送りたいです。
春だからこそ思い出す卒業式、春風が忘れさせてくれるという思いで詠んだのです。
春はたくさんの出会いと別れが交差する季節です。
コロナ禍で今の時代の卒業式はどうなっているのだろう? 卒業生はどうしているんでしょうか?
甘くて酸っぱい思い出とやわらかい優しい風が、春を連れて来てくれますように!!
~春風よ コロナもふわぁと 連れ去って~
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品