南信州を巡る

菱田春草 没後110年特別展

公開日:2021.10.28

長野県飯田市出身の偉人、菱田春草(ひしだ しゅんそう/1874~1911年)の名画を見られる特別展が、飯田市美術博物館で始まりました。菱田春草は、飯田市ゆかりの人物として、第一に挙げられる、近代日本画の天才です。

菱田春草 没後110年特別展
黒き猫(広報から)

黒き猫

黒き猫
没後110年特別展・黒き猫のチラシ。今回の特別展は、10月9日~11月7日開催です

2020年春、南信州の一本桜(南信州の美しい桜を愛でるお花見散歩)の記事で紹介しましたが、飯田市美術博物館には人気の安富桜(県・天然記念物)があります。

特別展を観る目的は、重要文化財『黒き猫』(前期 2021年10月9日~10月24日)でした。「雨中美人」、重要文化財とは別の「黒き猫」、の2作を完成させられず、期日が迫る中5~6日で重要文化財『黒き猫』を描いたとは、驚きです。

未完成の「黒き猫」は、楽しく飛び跳ねているようで、かわいらしく、私は好きです。

菱田春草 没後110年の特別展

菱田春草 没後110年の特別展
菱田春草 生誕地公園前

今回の展示で良かったのは、動物や植物、人物などのスケッチや、下絵が見られたことです。美を追求する目と技術、感性に裏付けされ、素晴らしい作品の数々が生まれたんですね。また、未完成作品の展示では、苦心する様子や、思いが伝わってきました。

老いがなければ、若さも意味がない

東京藝術大学在学中の作品、「水鏡」は初めて見ました。枯れかかったアジサイを持った天女が、自分の姿を水にうつして静かに佇んでいます。

「老いがなければ、若さも意味がない」とは2年前、中国歴史風ドラマで聞き取った言葉です。「水鏡」の天女の画を見ていて思い出しました。「美しいものも、いつかは衰える」という意味が込められていると、ジュニア鑑賞ガイドにありました。

メイクを一生懸命して、流行のファッションで身を包むと、美しいでしょうか。きれいに見える? でも、「みてくれ」ばかりにこだわる様子は、“美” とはほど遠く、軽薄な感じを受けることがあります。

若作りは素敵とは思えないし、不自然で痛々しい。年月を経てきたからこその、美しい魅力のある人を、見習いたいと思っています。まず、肥満街道まっしぐらの体、何とかしなくてはいけません。

蝶・アサギマダラ

蝶・アサギマダラ
蝶・アサギマダラ
蝶・アサギマダラ
美しいアサギマダラの模様

 友人が“アサギマダラ” が来ている場所を、教えてくれました。知っている道でしたが、蝶のことは気が付きませんでした。

長野県下伊那郡高森町、季節ですね~、フジバカマが咲いています。誰かが育てているのでしょう。

蝶・アサギマダラ
フジバカマがたくさん咲いている

花は、盛りを少し過ぎていましたが、アサギマダラが集まっていました。車が通るたび、アサギマダラは、驚いたようにフワッと舞い上がり、たくさんいるのだとわかります。

蝶・アサギマダラ

菱田春草だったら、どんな画を表現するのでしょう。菱田春草 没後110年特別展、後期の展示は2021年10月26日~11月7日、楽しみです。

 

■もっと知りたい■

渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画