菱田春草 没後110年特別展
黒き猫(広報から)

公開日:2021年10月28日

南信州を巡る

菱田春草 没後110年特別展

菱田春草 没後110年特別展

長野県飯田市出身の偉人、菱田春草(ひしだ しゅんそう/1874~1911年)の名画を見られる特別展が、飯田市美術博物館で始まりました。菱田春草は、飯田市ゆかりの人物として、第一に挙げられる、近代日本画の天才です。

黒き猫

黒き猫
没後110年特別展・黒き猫のチラシ。今回の特別展は、10月9日~11月7日開催です

2020年春、南信州の一本桜(南信州の美しい桜を愛でるお花見散歩)の記事で紹介しましたが、飯田市美術博物館には人気の安富桜(県・天然記念物)があります。

特別展を観る目的は、重要文化財『黒き猫』(前期 2021年10月9日~10月24日)でした。「雨中美人」、重要文化財とは別の「黒き猫」、の2作を完成させられず、期日が迫る中5~6日で重要文化財『黒き猫』を描いたとは、驚きです。

未完成の「黒き猫」は、楽しく飛び跳ねているようで、かわいらしく、私は好きです。

菱田春草 没後110年の特別展

菱田春草 没後110年の特別展
菱田春草 生誕地公園前

今回の展示で良かったのは、動物や植物、人物などのスケッチや、下絵が見られたことです。美を追求する目と技術、感性に裏付けされ、素晴らしい作品の数々が生まれたんですね。また、未完成作品の展示では、苦心する様子や、思いが伝わってきました。

老いがなければ、若さも意味がない

東京藝術大学在学中の作品、「水鏡」は初めて見ました。枯れかかったアジサイを持った天女が、自分の姿を水にうつして静かに佇んでいます。

「老いがなければ、若さも意味がない」とは2年前、中国歴史風ドラマで聞き取った言葉です。「水鏡」の天女の画を見ていて思い出しました。「美しいものも、いつかは衰える」という意味が込められていると、ジュニア鑑賞ガイドにありました。

メイクを一生懸命して、流行のファッションで身を包むと、美しいでしょうか。きれいに見える? でも、「みてくれ」ばかりにこだわる様子は、“美” とはほど遠く、軽薄な感じを受けることがあります。

若作りは素敵とは思えないし、不自然で痛々しい。年月を経てきたからこその、美しい魅力のある人を、見習いたいと思っています。まず、肥満街道まっしぐらの体、何とかしなくてはいけません。

蝶・アサギマダラ

蝶・アサギマダラ
蝶・アサギマダラ
蝶・アサギマダラ
美しいアサギマダラの模様

 友人が“アサギマダラ” が来ている場所を、教えてくれました。知っている道でしたが、蝶のことは気が付きませんでした。

長野県下伊那郡高森町、季節ですね~、フジバカマが咲いています。誰かが育てているのでしょう。

蝶・アサギマダラ
フジバカマがたくさん咲いている

花は、盛りを少し過ぎていましたが、アサギマダラが集まっていました。車が通るたび、アサギマダラは、驚いたようにフワッと舞い上がり、たくさんいるのだとわかります。

蝶・アサギマダラ

菱田春草だったら、どんな画を表現するのでしょう。菱田春草 没後110年特別展、後期の展示は2021年10月26日~11月7日、楽しみです。

 

■もっと知りたい■

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10