夫の新たな才能

公開日:2021年03月08日

料理に目覚めた夫

夫の新たな才能

夫の新たな才能

コロナ渦でも特に変わることのない毎日のルーティーン。しいて言えば、変わったのは洗顔後の化粧水は時間をかけて肌に入れ込むことと大股歩きを意識したことぐらいでしょうか。そんな私に比べ、夫はかなりの変化を遂げました。

夫の趣味

夫の趣味は、以前は付き合いでゴルフをするくらいでしたが、今は収穫のある釣りにどっぷりとはまっていきます。夫の趣味部屋になっている次男の部屋には、たくさんの釣り竿、仕掛け、そして工具があります。

コロナの前は静岡で定期的に釣りを楽しんでいました。コロナ渦の今、消耗品である仕掛け作りにいそしんでおり、釣りに行けないながらも仕上がりが楽しめているようでした。でも、さすがに1年近く釣る機会がなくなると、仕掛け作りにも飽きてきて……。

デザート作りに挑戦

デザートに挑戦

以前、気まぐれで焼き餃子を皮から作ったことがあり、そのときにもおいしくできて驚いたのですが、今回はムースを作りました。

作り方の動画を何本も見ては、自分なりに材料、作り方を選んでチャレンジ。レシピ通りに作ると甘めの仕上がりです。その後、砂糖や生クリームの分量を微調整しながら数回作り、家族が好む甘さ控えめの味に辿り着きました。

皆の喜ぶ顔がうれしくて、クリームブリュレ、タルトタタン、杏仁豆腐、マンゴープリンと次々に作って、ミニ試食会。私の大好物の杏仁豆腐もお気に入りのお店とほぼ同じ味で、感動しました。

次は高級店のメニュー

動画で十分に作れることがわかると、今度は横浜中華街の「彩香」の料理に挑戦。そこのエビマヨ、エビチリ、麻婆豆腐は家族皆が大好きなメニューです。それぞれおいしくなるコツをおさえて、ほぼお店の味に近い味に仕上がりました。私は練乳を入れ込んだエビマヨと山椒が効いた麻婆豆腐が気に入りました。本人はエビチリのエビのプリプリ感が気に入ったようです。初めての料理とはとても思えないほど完璧です。

調理家電も増えて

調理家電も増えて

デザートで生クリームを泡立てるのに、ついにはブレンダーまで購入していました。ですので、飾りつけもさらに本格的になりました。
料理はまったくできなかったはずの夫が、ここまでいろいろ作るようになり、本人が一番驚いています。道具と調味料さえあれば、お店でしか食べられないと思っていた料理が家庭でも味わえることがわかったと喜んでいます。

料理はボケ防止

料理はボケ防止

通常夕食の献立は冷蔵庫の中にあるものなどで三品ほど作ります。味・加工法が重ならないように短時間で、手順良く進行、そして同時に片付けも行います。効率的にできると、どちらもほぼ同じくらいに終わります。頭も手も使う最高のボケ防止です。

いつも同じような食材と調味料ではなかなか味の変化がつけにくいのですが、今回夫が購入した調味料やリキュールは中くらいの段ボール箱にぎっしり入っています。今度は私が味の変化を楽しみながら我家のオリジナルメニューを目指します。
まだしばらくはリクエストをすれば作ってもらえそうですが、できれば夫の新たな才能をこのまま伸ばしていく方法はないものかしらと考えています。

 

■もっと知りたい■

蒲池 香寿代
蒲池 香寿代

大分県生まれ。小学校の時に恩師の先生との日記を機に何かしら記録することが習慣になっていました。結婚後は家計簿日記と運動不足解消の体操が日課になっています。元気なうちに念願のキャンピングカーで日本全国を横断するのが夢です。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き