
毎日5分で英語力アップ!
忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪
公開日:2024年09月19日
60th Birthday 心の準備はOKです♪
赤色を選べる時って、心身ともに元気な時! ハルメク365の記事には、おしゃれのプロから「赤」使いにまつわる納得アドバイスがいっぱいです!
直感的に「還暦にはこれを着よう!!」と思えた渋赤で完全体型カバー可能なワンピースは、今から約数年前に購入しています。
実際の還暦にはまだまだ先の頃です。
実は、なぜそんなに先のことを準備してしまうのか……自分でも不思議でした。
周囲には自分の暮らしを楽しんでいるミドルシニアが大勢!! いるのです。
自分の未来に何が待っているのか、とても興味があります。
もっと先には何が待っているのだろう? ワクワク暮らせているだろうか? 知りたいことばかり……。
ヒントは、ここ「ハルメク365」の中にありました!
3名のファッションのプロが書かれた「赤」にまつわる記事を参考にしたら、待っているのは鮮やかな未来かも♪
ファッションブロガーの佐藤治子さんは「落ち着いた50代の大人の女性にこそ、赤がおすすめ!」とおっしゃっています。おしゃれに見える「上品な赤」の使い方を紹介してくださっています。
50代で心惹かれた赤は生命力の色!
光野さんは体力の衰えとともに精神的に不安定な時期を経験し、赤に生命力を感じることができた。そして、素直にきれいな色だと思えた……とおっしゃっています。
私も同感!! 心身ともに元気な時に選ぶものには赤が多いと感じています。
記事の中の「還暦のお祝いにもらった赤い扇子」を魔よけの意味を込めていつもバックにしのばせている、というフレーズと「清らかな赤」という表現が私にとってはとても印象的でした。
やっぱり赤には宇宙規模のエネルギーが宿っているのかもしれない……ちょっと大げさ!?
みなさーん! 顔周りに赤が少量あるだけで美肌に見える上、視線が上がってスタイルよく見える効果があるらしいでーす!
バックを持つだけでも効果的。
バックはアクセサリーと同じ。遊び心のあるデザインの方が、華があって素敵です、と小川さんはおっしゃっています。一緒にかわいいバックのお写真が……。
以上「赤」の魅力が鮮やかに紹介されている記事でした!
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品
赤い色は気分が上がります。食欲も増し健康になりたいカラーです。しかし、眼鏡のフレームはいつも目の端に赤が見えると血圧が上がりますので、高血圧の方にはお勧めしません。しかし、私も赤が一番好きです。年甲斐もなく71歳ですが赤のポロシャツなどをよく着用します。・・・同じライターの翠です。今後ともよろしくね。
翠さん、コメントありがとうございます♪ 赤は大好きな色ですが、実は「みどり」も大好きです(*^^*)